アウトドアで盛り上がる楽しいレクリエーションゲーム
せっかく旅行やキャンプに行くのなら、全身を使って大自然を楽しみたいですよね。
この記事では、子供も大人も関係なく楽しめるアウトドアにオススメの楽しいレクリエーションゲームを紹介します。
アウトドアには外せない思いきり体を動かす遊びから、ゆっくりと自然の声を聴ける遊びまで集めました。
「遊びに行くことは決まっているけれど、まだ何をするか決まらない!」そんな方はぜひ参考にしてみてください。
特別な時間をめいっぱい楽しみましょう!
- BBQで盛り上がるゲーム。楽しいレクリエーション
- キャンプで盛り上がる楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 屋外レクの人気ランキング
- 大人数でも楽しめる 大人向けチーム対抗レクリエーション
- 小学校低学年におすすめの野外・アウトドアのゲーム・レクリエーション
- 山の楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 中学生にオススメの野外レクリエーション。楽しい外遊びまとめ
- 【小学生】林間学校で楽しめるゲーム・レクリエーションまとめ
- 子供におすすめの野外・アウトドアのゲーム・レクリエーション
- 年齢問わずみんなで楽しめるスポーツ。ゆるスポーツも
- 大人数の外遊び。盛り上がる子どもの遊び
- チームワークを高められる簡単で楽しい協力ゲーム
- 子どもが喜ぶ楽しい自然の遊び。レクリエーションゲーム
アウトドアで盛り上がる楽しいレクリエーションゲーム(1〜10)
キャンプファイヤー人狼対決

村人チームと人狼チームにわかれ、昼のターンと夜のターンでお互いを攻撃する、話し合いと推理で進めていく少しむずかしい心理戦の遊び「人狼ゲーム」。
その人狼ゲームをキャンプファイヤーとともに楽しみましょう。
夜、キャンプファイヤーの明かりでやる人狼ゲームはきっと気分もドキドキした気持ちもグッと盛り上がりますね。
アスレチックでジェスチャーゲーム

アスレチックを見かけると童心に帰ってやりたくなりますよね。
特にあのターザン気分になれる、ロープで丘の間を下るものとか、怖いけど気持ちがいいです。
そのロープアスレチックに一工夫、ジェスチャーゲームをしてみませんか?
ロープで下っている間にジェスチャーをして、待機している人たちはそれを見て何をしているのかを当てます。
伝わらないと何回もやらなくてはダメかも?
片足ロープ相撲

向かい合って立ち、お互いの両手にロープを持ちます。
そのロープを引っ張り合うのですが足は片足で行う「片足ロープ相撲」です。
片足なのでもちろんバランスがとても悪く、シンプルですがなかなかむずかしい遊びです。
引っ張るだけではなく、力をゆるめて相手が勝手にバランスをくずすというのも狙い目で、力技ではなくかけひきで競います。
アウトドアで盛り上がる楽しいレクリエーションゲーム(11〜20)
水鉄砲でサバイバルゲーム

サバイバルゲーム、通称サバゲー。
通常はエアガンを装備してチームにわかれ、相手チームを撃って倒していくゲームです。
そのエアガンを水鉄砲に変えて、夏バージョンとして楽しむのはどうでしょうか?
エアガンも取り扱いに注意が必要ですがこちらなら初心者でも抵抗なく始められますね。
撃たれてくやしいより、逆に気持ちいいかも?
じゃんけんゲームでジャンプ!

じゃんけんとジャンプを融合させた「じゃんけんゲーム」は、楽しみながら体の使い方を学べ、運動能力向上にもつながりそうな遊びです。
左右に待機場所を作り、参加者は隣の人とじゃんけんします。
そして勝った人はジャンプしながら、今いる待機場所から反対側の待機場所に移動しましょう。
これを繰り返すだけのシンプルなゲームですので、じゃんけんできる年齢の子なら参加できますよ。
ジャンプの仕方は、最初は両足をそろえるグージャンプ、次はチョキジャンプです。
そしてギャロップ、パージャンプと変化させていきましょう。
後だしジャンケン

普通のジャンケンゲームは簡単すぎる!
そんな時は「後出しジャンケン」で遊んでみましょう。
代表者の方は、通常通り「じゃんけんぽん」とグー、チョキ、パーのいずれかを出してください。
参加者はその手に後出しで勝ちましょう。
ただ手を出すだけでなく、代表者が何を出したのか瞬時に理解して勝たねばならないため、意外に難しいんです。
うっかり負けてしまったり、あいこになる方が数人は出てくるでしょう。
勝ち抜け戦にしたり、スピードを速めて難易度をあげたりして、楽しんでくださいね。
100均竿で釣りバトル

釣りが趣味の人でないとなかなか釣りざおとか持っていないし、人数が集まるときにそんなにたくさん用意できないってこともありますが最近では100円ショップで釣りざおが売っています。
シンプルな竹の釣りざおです。
あと糸や針、ルアーなども売っています。
「みんなで釣りをして遊ぼう」というときにはお手頃ですよね。
大人から子供まで楽しめる釣りでどれだけ釣れるか競ってみましょう!





