RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

アウトドアで盛り上がる楽しいレクリエーションゲーム

せっかく旅行やキャンプに行くのなら、全身を使って大自然を楽しみたいですよね。

この記事では、子供も大人も関係なく楽しめるアウトドアにオススメの楽しいレクリエーションゲームを紹介します。

アウトドアには外せない思いきり体を動かす遊びから、ゆっくりと自然の声を聴ける遊びまで集めました。

「遊びに行くことは決まっているけれど、まだ何をするか決まらない!」そんな方はぜひ参考にしてみてください。

特別な時間をめいっぱい楽しみましょう!

アウトドアで盛り上がる楽しいレクリエーションゲーム(21〜30)

ピンポンリレー

20150522 レクリエーション大会~ピンポンリレー~
ピンポンリレー

ルールは簡単!用意するものは、いくつかのピンポン玉と、料理に使うお玉やスプーンなど、さじの形をしたものがあれば大丈夫!

ピンポン玉をお玉の上に乗せて、決められたコースを走りリレー形式で競争します。

ピンポン玉の代わりに、ゴルフボールやビー玉でも、楽しめそうですね。

水切りキャッチ

水切りした石を対岸の人がキャッチすることは可能なのか?
水切りキャッチ

誰しもが子供のころに遊んだことがある水切りです。

キャンプ場周辺の河原には丸い石が多いので普段よりもたくさんの回数、水を切ることができるのではないでしょうか。

水を切った回数で対決しても面白いですが、水切りで飛んできた石をキャッチする遊びはいかがでしょう?

動体視力に自信のある方にオススメします!

ぐるぐるバット

ぐるぐるバットでまさかのハプニング続出!?
ぐるぐるバット

ぐるぐるバット、みなさんはやったことがありますか?

バットの先を地面につけ、反対側に自分のおでこを付けてそれを中心として決められた回数を周ります。

そしてその後にまっすぐに歩けるか、などして遊びますが今回はぐるぐるバットの後、決められた距離を走ってそのタイムを競います。

足場の悪いところならなおさらまっすぐに進めなくて盛り上がります!

ラフティング体験

【大絶叫】3人で初めての川下りしてみたら予想以上だった…【ラフティング】
ラフティング体験

川下りのアクティビティといえばカヌーだけでなく、ラフティングというものもあります。

これは比較的大きなゴムボートに参加者が乗り込んで、力を合わせてゴールまで川を下るというアクティビティです。

参加者と息の合った連携プレーが必要なので、絆が深まることまちがいなしです!

甲虫バトル

【公式】カブトムシ・クワガタムシの甲虫バトル ムシファイター!【フルバージョン】70min
甲虫バトル

甲虫の代表格といえばカブトムシとクワガタムシ。

そのカブトムシとクワガタムシにもたくさんの種類が存在します。

子供の頃、早起きをしてまだ暗いうちからカブトムシを捕りに行ったりしました。

その甲虫のオスたちは餌場の取り合い、縄張り争いなどで角をたくみに使って戦います。

自分の好きなカブトムシ、クワガタムシを戦わせてみましょう!

綱引き対決

2015.8.2 綱引き大会 その5
綱引き対決

綱引きというと運動会などで大人数でやるイメージですがよく考えるとロープさえあればどこでも、2人でもできますよね?

ということで綱引き対決をしてみましょう!

周りに小さな落とし穴などを掘って、そこに落ちたら負け、などの変則のルールを作っても盛り上がりそうです。

トーナメント戦にして誰が勝ち上がるかを競っても楽しそう!

数当てゲーム

【数当てゲーム】老若男女で盛り上がる☆道具なしでその場で出来るので是非やってみてね\(^o^)/
数当てゲーム

大人から子供まで数当てゲームのアイデアです。

このゲームはシンプルながらなんとも奥が深いんです。

まずプレイヤーが円になります。

そして1人が好きな数字をいい、それに合わせて座るか立つかを選びます。

そしていった数字と立っている人数が同じだったら勝ちというルールです。

心理戦の要素があるので大人から子供まで一緒に盛り上がれるでしょう。

また、数があったら負けという風にアレンジするのもありです。

人数に合わせてルールを変更してみてください。