RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【レンジで簡単】高齢者と一緒に作るおやつ。火を使わず安心なレシピ集

高齢者の方と一緒におやつ作りを楽しみませんか?

火を使わず電子レンジだけで作れる簡単なおやつレシピをご紹介します。

ホットケーキミックスとアイスクリームで作るカップショートケーキや、さつま芋だけで完成するスイートポテトなど、どれも材料を混ぜてレンジで温めるだけの手軽さが魅力です。

季節感あふれるあじさいゼリーや、かわいらしい鯉のぼりクレープなど、見た目も楽しいおやつは作る過程から笑顔がこぼれそうですね。

一緒に作る時間そのものが、きっと心温まるひとときになりますよ。

レンジで簡単お菓子作り

焼きりんご

【簡単レシピ】大バズり中の「焼きりんご」やってみた!!レンチンするだけでしみとろ♡♡
焼きりんご

焼きりんごといえばオーブンを使ってじっくりと焼いて……という手間はかかりませんが、時間がかかってしまうデザートですよね。

ですがレンジでチン!するだけでできてしまう、とても簡単でおいしい焼きりんごのレシピをご紹介します。

りんごは半分に切って真ん中にある芯をくり抜き、そこへバター、上から砂糖をかけます。

全体をふんわりとラップで包んでレンジ加熱すれば、もう完成です。

温かいのを食べるのもよし、冷ましてバターと砂糖がりんごに染み渡ってから食べるもよしです。

【レンジ】スノーボールクッキー

【レンジで1分半!】ボウルも不要!簡単スノーボールクッキーの作り方⛄️ /材料4つ/簡単お菓子作り/Snowball Cookies
【レンジ】スノーボールクッキー

電子レンジでたったの1分半!

短時間で作れる、ホロホロ食感で食べやすいスノーボールクッキーです。

ポリ袋に薄力粉と砂糖を入れて混ぜ合わせ、サラダ油を注いでまとまるようもんでいきます。

まとまったらボール状にまるめてお皿の上に並べ、電子レンジで加熱します。

粉糖でまわりをコーティングすれば、あっという間に完成です。

生地作りや焼き加減が難しいイメージの強いクッキーですが、これならテクニックいらずで誰でも楽しく作れますよ!

かぼちゃ団子

【かぼちゃ団子】北海道の郷土料理!もちもち食感でおやつにもおすすめ♪|macaroni(マカロニ)
かぼちゃ団子

かぼちゃを使ったお団子を作ってみませんか?

レンジで作れる簡単レシピですよ!

かぼちゃはレンジで600W、5分加熱すればつぶせるやわらかさになります。

つぶせたら、砂糖、塩、かたくり粉を入れて混ぜてください。

手で一口サイズに丸めて平たくしたら、サラダ油をひいたフライパンに乗せて焼きます。

焼き色が付いたらバターを入れて、次にしょうゆを入れて、絡めたら完成です。

お団子ですが、元がかぼちゃなのでほぐれやすく、高齢者の方も食べやすいと思いますよ。

かぼちゃ蒸しパン

ふわふわしっとり♪レンジで5分!かぼちゃ蒸しパンの作り方♪簡単なかぼちゃおやつはこれ♪How to make pumpkin steamed bread
かぼちゃ蒸しパン

おやつにぴったり!かぼちゃを使った蒸しパンのレシピです。

まずかぼちゃを皮ごと切って、レンジで5分ほど加熱します。

皮を取ったらフォークでつぶして、卵、砂糖、サラダ油、牛乳、ホットケーキミックスを加えます。

しっかり混ぜたら生地の完成です。

耐熱容器にクッキングシートを敷いて生地を流し込んだら、加熱した飾りのかぼちゃを入れて、レンジで5分ほど加熱して完成です!

火を使えない時にも役立つ、オススメレシピですよ。

アイスでカップケーキ

【高齢者レクリエーション】レク職人シリーズ Part200「レンジで簡単!アイスDEカップケーキ」
アイスでカップケーキ

カップケーキは、電子レンジを使って簡単に作れるので、高齢者の方と一緒に作るならオススメ!

棒アイスとホットケーキミックスで本格的に仕上がるのでぜひ挑戦してみてほしいアイデアです。

まずはアイスをコップに完全に溶かして、ホットケーキミックスを混ぜあわせてレンジで2分加熱します。

次にホイップクリームやあずきなどで軽くデコレーションすれば出来上がり!

それぞれの工程を分担してやると、みんなで楽しめるのでぜひ取り入れてみてくださいね。