【小学校・高学年】大人数で盛り上がる!レクリエーション&パーティーゲーム
小学校高学年の子供たちが夢中になる、大人数レクリエーション&パーティーゲームをセレクトしました!
シンプルなルールなのに奥が深い頭脳戦から、みんなで息を合わせて挑戦する協力系まで、どのゲームも盛り上がること間違いなしです。
準備がほとんど不要で、すぐに始められるアイデアも多いので、クラスのお楽しみ会や学年レクリエーションでぜひ活用してくださいね。
きっと子供たちの笑顔があふれるステキな時間になるでしょう!
- 小学校の教室でできる遊び集! チーム対抗で盛り上がる遊びまとめNEW!
- 小学生が盛り上がる!スポーツ系レクリエーション・運動のアイデアNEW!
- アレンジ鬼ごっこで盛り上がる!小学生向けレクリエーション集NEW!
- 小学生の室内お楽しみ会が盛り上がる!チーム協力ゲームのアイデアNEW!
- 小学生のお楽しみ会で盛り上がる!室内のクイズ・推理・伝言ゲームNEW!
- 小学生が夢中になる!ユニークなレクリエーションのアイデア集NEW!
- 小学校の教室でできる遊び!リズムとテンポが決め手の盛り上がるゲームNEW!
- 小学校高学年のレクリエーション!みんなで楽しいゲームアイデア集
- 中学生向けの盛り上がる学年レクリエーションまとめ
- 【高校生向け】学年全体やクラスで盛り上がれるレクリエーション
- 小学生が盛り上がるレクリエーション!室内外で楽しめるアイデア集
- 小学校の教室で遊べる!コミュニケーションがとれる遊びまとめ
- 【小学校】中学年におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
大人数・定番パーティーゲーム&盛り上がる遊び
フルーツバスケットNEW!

大人数でも遊べるフルーツバスケット、みんな一度はやったことありますよね?
遊び方にもふたつあって、フルーツの名前で分けるやり方と質問をしてその質問に合った人だけが立ち上がるというタイプがあります。
「今日朝ごはんを食べなかった人」などの質問をして動く、座れなかった人が次の号令係、そして「フルーツバスケット」という号令がかかったら全員が動かないとダメ、というルールです。
ベランダキャンプNEW!

どこにも出かけられなくても、アイデア次第でいつもの場所が楽しい場所に早変わりする、そんなレジャーはいかがでしょうか。
たとえばこちらの「ベランダキャンプ」。
ベランダにテントを張り、ご飯を食べたり遊んだり、勉強したりといつもと同じことをしていてもそこで過ごすだけでも非日常を味わえ、お出かけした気分になるのではないでしょうか。
食事はレトルト食品をベランダで温めたり、一戸建てなら家族でバーベキューなども楽しめます!
伝言ゲームNEW!

「伝言ゲーム」とは、グループを作り指定された言葉を次の人に伝えるというシンプルなゲームです。
大人数になればなるほど、どこかで言葉が変わって最後にはまったく別の言葉になりおもしろいです。
日本語だけでなく英文を使うなどのアレンジも可能。
みんなでコミュニケーションが取りたいときにおすすめです。
数字じゃんけんNEW!

2人でできる遊び、数字じゃんけんです。
普通じゃんけんと言えばグー、チョキ、パーの3種類で勝ち負けを競う遊びですがこの数字ジャンケンはグーなら0、パーなら5というふうに6種類の数字を出します。
自分が出した数と相手が出した数を足し算して先に答えたほうの勝ち、という遊びです。
遊びながら計算力、判断力が養えるゲームです。
謎解き宝探しNEW!

室内で宝探しゲームをやってみるというのはどうでしょうか?
ただ「指定された場所へ行け」というものではすぐに終わってしまいますし盛り上がりに欠けますよね。
ということで支持が書かれているカードを謎解きにして難易度を上げて盛り上がりましょう!
カードの問題が解けたら次の場所へ進み、そこでまた問題を解き……と続けていき、ゴールを目指します。
謎解きが得意だという方もいれば苦手だという方もいるでしょう。
チーム戦で競ってゴールを目指すのもいいですよ。
おわりに
小学校高学年のレクリエーションやパーティーでは、参加者全員が楽しめる大人数対応のゲームが重要な役割を果たします。
頭脳戦や体を動かすレク、音楽を使ったアイデアなど、バリエーション豊富なゲームを用意しておくことで、どの子供も輝ける瞬間を作り出せるでしょう。
みんなの笑顔があふれるステキな時間をお過ごしください。