RAG MusicHealing
素敵な癒しの音楽
search

癒やしのピアノ音楽。心が落ち着く静かなピアノ曲

家に帰ってきて、ほっとおちついたとき。

誰にも邪魔されないゆったりとした休日に……。

そんな瞬間に聴きたくなる、心が落ち着くピアノ曲を集めてみました。

ピアノが奏でる感動的で心地良い、思わず目を閉じて聴き入ってしまいたくなる曲ばかりです。

クラシックの名曲はもちろん、日本人ピアニストのオリジナル楽曲ほか、癒しのBGMや睡眠音楽としても大活躍しそうなピアノ曲をセレクト。

「ピアノだけのシンプルな曲が聴きたい」「ピアノ音楽でリラックスしたい」という方はぜひ、聴いてみてくださいね。

癒やしのピアノ音楽。心が落ち着く静かなピアノ曲(41〜50)

Fantasy in C minorWolfgang Amadeus Mozart

オーストリア生まれの古典派音楽を代表とする作曲家のひとりです。

幻想曲の中の一つでメジャー進行を好むモーツァルトには珍しくマイナー進行の曲となっています。

心地良いテンポでとても心が落ち着きます。

寝る前などにはぴったりです。

子守唄Gabriel Urbain Fauré

G. フォーレ「ドリー」より No.1 子守唄(連弾)
子守唄Gabriel Urbain Fauré

フランスの音楽家で幼少期に教会のリードオルガンに触れることでその才能を開花させました。

ドリーという組曲の中の一つでドリーは彼が可愛がっていた子供の名前であり、その子に送られた曲の中の一つです。

子守唄という題名の通りとても安らぎ愛情を感じます。

SoirèeBill Evans

アメリカのジャスピアニストでクラシックやスタンダードな音楽要素を詰め込んだ演奏は多くの人に影響を与えました。

おしゃれなジャズの中にどこかメランコリックな印象も受けます。

夜部屋で一人でお酒など飲みながら聴くととてもリラックスできると思います。

ロマンティックなワルツDéodat de Séverac

セヴラック/休暇の日々から 第1集 8.ロマンティックなワルツ
ロマンティックなワルツDéodat de Séverac

フランス生まれの作曲家で、故郷の伝統音楽に深く根付いた楽曲を多く作っています。

優雅さや洗練された美しさが曲から感じ取ることができます。

貴族の旧家に生まれた彼ならではの感性といえるでしょう。

ワルツを踊っている人々が浮かびます。

無言歌集 第2巻 Op.30 第3曲 慰めFelix Mendelssohn

メンデルスゾーン:無言歌集 第2巻 「慰め」,Op.30-3 pf. 関 晴子:Seki, Seiko
無言歌集 第2巻 Op.30 第3曲 慰めFelix Mendelssohn

比較的難易度が低く、子どもの練習用の教材としても使われる『無言歌集』ですが、全48曲の中で多少難易度も変わってきます。

こちらの『第2巻 作品30 慰め』はおそらく最も難易度が低い部類の楽曲ですから、初めて『無言歌集』に取り組むにはもってこいの作品と言えそうですね。

複雑な構造の楽曲ではないですが、スラーや強弱記号はしっかり意識して弾いてみてください。

やや地味なタイプの作品ですし淡々と弾いてしまいがちなのですが、落ち着いてゆっくりとしたテンポながらあまり遅くなりすぎず、場面場面でしっかり表情をつけてあげることで楽曲の上品な美しさが表現できるようになりますよ。

River Flows in YouYIRUMA

Yiruma, (이루마) – River Flows in You
River Flows in YouYIRUMA

心に染み入るメロディーで、まるで水が流れるような優しい音色が特徴的な1曲です。

ゆったりとしたテンポと繊細なピアノの響きが、心を落ち着かせてくれます。

2001年にリリースされたアルバム『First Love』に収録され、映画『トワイライト』のサウンドトラックにも採用されました。

YouTubeでの再生回数は1.8億回を突破するほどの人気を誇ります。

Yirumaさんの繊細な感性が光る本作は、静かな夜や休日のリラックスタイムにぴったり。

心地よい音色に包まれながら、ゆっくりと目を閉じて聴き入るのがおすすめです。

樅の木Sibelius

Jean SIBELIUS :The spruce, Izumi TATENO
樅の木Sibelius

フィンランドの作曲家で、樹の組曲の中の一つです。

フィンランドの象徴であるモミの木を題材に作られた曲です。

雪の中でも強く生きるモミの木の力強さを感じることができます。

とても綺麗な曲で中盤の流れるような旋律は優雅でとてもずっしりきます。