【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ
場所によっては「テーブルフォト」や「テーブルラウンド」とも呼ばれる、結婚披露宴の演出、フォトラウンド。
新郎新婦が列席されているお客様の各テーブルを回り、言葉を交わしたり写真を撮ったりする演出です。
晴れ姿の2人と記念撮影するチャンスということで、とくに友人卓なんかがけっこう盛り上がるんですよね。
今回はそんなフォトラウンドを盛り上げてくれるBGMをご紹介していきます。
人気ラブソングから写真をテーマにした曲、温かいインストナンバーまでチョイスしてありますので、お好みの1曲をぜひ見つけてください!
- 【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲
 - 【中座】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
 - 【結婚式・披露宴のBGM】おすすめ曲とシーン別の選び方を紹介!
 - 30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
 - 【結婚披露宴BGM】花束・記念品贈呈のオススメ曲
 - 【披露宴】プロフィールムービーにオススメの曲まとめ
 - 【結婚式BGM】リングボーイ・リングガールの入場におすすめの楽曲
 - 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
 - 【結婚式BGM】感動!友人スピーチにピッタリのおすすめ楽曲
 - 【ウェディングソング】20代に人気の結婚式ソング。おすすめのBGM曲
 - 人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング
 - 結婚式・披露宴でおすすめの夏ソング。感動の名曲、人気曲
 - ウェディングにピッタリ!インスタのリールで使える曲
 
【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ(21〜30)
ありがとうFUNKY MONKEY BABYS

感謝の気持ちをストレートに伝える、温かみあふれる1曲。
FUNKY MONKEY BABYSが2013年2月にリリースしたラストシングルで、解散前の思いが込められています。
長年支えてくれたファンや大切な人への感謝の言葉が、心に響くメロディーとともにつづられており、多くのリスナーの心を打ちました。
明石家さんまさんが主演を務めたミュージックビデオも話題になりましたね。
結婚式の中座や卒業式など、感謝を伝えたい場面で使われることの多い楽曲です。
大切な人への思いを言葉にできずにいる方は、この曲とともに気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
会いたいわiri

好きな人へのあふれ出るような思いが投影された、チルなラブナンバーです。
シンガーソングライターiriさんによる作品で、2015年にシングルリリース。
2021年発売のベストアルバム『2016-2020』にも収録されています。
飾らない言葉が並んだ歌詞とiriさんの甘いフロウがぴたりとハマり、とても心地いいサウンドが生み出されています。
ヒップホップやR&Bが好きな方、ぜひこの曲をフォトラウンドで流してみては。
DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理鈴木雅之

ノリノリ&ファンキーなラブソングで楽しいフォトラウンドを!
「ラブソングの帝王」という異名を持つシンガー、鈴木雅之さんの楽曲で、2020年に40枚目のシングルとして発売。
アニメ『かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』のオープニングテーマに起用されました。
体が勝手に揺れてしまうようなサウンドアレンジ、たまりませんね!
大人っぽい歌声にも聴き惚れてしまいます。
会場の空気をこの曲でぜひ温めてください!
主よ、人の望みの喜びよJ.S.Bach

バロック音楽の巨匠、バッハによって生み出された穏やかで温かみのある珠玉の作品です。
1723年に教会カンタータとして作曲された本作は、豊かな調べと美しいハーモニーによって、至福のひとときを演出する結婚式の定番曲として永きにわたって愛され続けています。
透明感のある旋律は、人生の門出を迎えるカップルの未来への希望と喜びを優しく包み込んでくれることでしょう。
イギリスのピアニスト、マイラ・ヘスさんによるピアノ編曲版が1926年に発表され、その後もさまざまな楽器編成での演奏が可能となり、幅広い層に親しまれています。
厳かな挙式シーンはもちろん、フォトスライドショーのBGMとしても最適です。
幸せのレシピ平井大

愛する2人の関係性に寄り添った温かい歌声が印象的な楽曲です。
TVアニメ『薬屋のひとりごと』第2期のエンディングテーマに起用された本作は、平井大さんならではの優しい雰囲気と、滑らかなメロディラインが見事に調和した珠玉のラブソング。
平井大さんのファンからはもちろん、アニメの世界観をさらに魅力的に彩る楽曲としてアニメファンからも注目を集めています。
絆や思いやりの大切さを伝える歌詞は、結婚式のファーストダンスやケーキ入刀のシーンなどにピッタリですね。
家族になろうよ福山雅治

結婚式の中座シーンで心に響く、福山雅治さんの感動的なバラード。
新しい家族への愛と未来への希望を優しく歌い上げています。
2011年8月にリリースされ、結婚情報誌「ゼクシィ」のCMソングとしても起用された本作は、多くの人々の心を捉えました。
家族の絆や愛の形を考えさせられる曲なので、お色直しの際のBGMにピッタリですね。
新たな門出を祝う披露宴に温かみをプラスしてくれるので、アットホームなお式を理想としている新郎新婦にオススメの1曲です。
弦楽四重奏曲第2番 3楽章「夜想曲」Alexander Borodin

甘美な叙情性と豊かな感情表現を湛えた室内楽の傑作です。
冒頭で奏でられるチェロの高音域による甘く切ない旋律が第1主題となり、やがて第1ヴァイオリンへと受け継がれていきます。
アレクサンドル・ボロディンが1881年に作曲した本作は、20年来連れ添った妻エカテリーナへの深い愛情が込められた記念の楽曲として知られています。
ミュージカル『キスメット』では「And This Is My Beloved」として引用され、ディズニーの短編映画『マッチ売りの少女』でも全編を通して使用されるなど、世界中で愛され続けています。
結婚式や披露宴のシーンを彩る上質なBGMとして、幸せな時間をより一層輝かせてくれることでしょう。





