【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ
場所によっては「テーブルフォト」や「テーブルラウンド」とも呼ばれる、結婚披露宴の演出、フォトラウンド。
新郎新婦が列席されているお客様の各テーブルを回り、言葉を交わしたり写真を撮ったりする演出です。
晴れ姿の2人と記念撮影するチャンスということで、とくに友人卓なんかがけっこう盛り上がるんですよね。
今回はそんなフォトラウンドを盛り上げてくれるBGMをご紹介していきます。
人気ラブソングから写真をテーマにした曲、温かいインストナンバーまでチョイスしてありますので、お好みの1曲をぜひ見つけてください!
- 【2025年版】結婚式に流したいノリノリの曲。オススメの人気曲
 - 【中座】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
 - 【結婚式・披露宴のBGM】おすすめ曲とシーン別の選び方を紹介!
 - 30代におすすめのウェディングソング。感動の名曲、おすすめの人気曲
 - 【結婚披露宴BGM】花束・記念品贈呈のオススメ曲
 - 【披露宴】プロフィールムービーにオススメの曲まとめ
 - 【結婚式BGM】リングボーイ・リングガールの入場におすすめの楽曲
 - 【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング
 - 【結婚式BGM】感動!友人スピーチにピッタリのおすすめ楽曲
 - 【ウェディングソング】20代に人気の結婚式ソング。おすすめのBGM曲
 - 人生の門出を彩ってくれる!平成に生まれたウェディングソング
 - 結婚式・披露宴でおすすめの夏ソング。感動の名曲、人気曲
 - ウェディングにピッタリ!インスタのリールで使える曲
 
【結婚披露宴】フォトラウンドにオススメなBGM・人気曲まとめ(31〜40)
アメイジング・グレイスアメリカ民謡

神の恩寵による救いと感謝の思いを込めた賛美歌は、1779年にイギリスの牧師によって作られました。
奴隷船の船長から牧師へと人生を変えた作者の深い悔悟の念が込められた本作は、シンプルでありながら心に響く旋律で、賛美歌の枠を超えて多くの人々に愛されています。
バグパイプやアカペラなどさまざまな演奏形態があり、2006年には作者の人生を描いた映画の主題歌としても使用されました。
結婚式や披露宴では、厳かな入場シーンや感動的な演出に相応しい楽曲として人気があります。
シンプルな旋律と深い精神性を持つ本作は、人生の節目となる大切な瞬間を、より一層意味深いものにしてくれることでしょう。
もう少しだけYOASOBI

テーブルを回るその足取りが軽くなるであろう、とても優しい楽曲です。
『夜に駆ける』の大ヒットで知られている音楽ユニットYOASOBIによる作品で、2021年にシングルとして発売。
朝の情報番組『めざましテレビ』のテーマソングに起用されました。
軽快なリズムとピアノの音色が心地いいキャッチーナンバーで、聴いているとじんわり心が温まるような気がします。
そしてこれから始まる新しい人生への期待感も高まるはずですよ。
HolidayFabrhyme

音楽ゲーム『Deemo』のカバー動画が話題となったり、カラフルなサウンドが魅力のインストバンド、Fabrhyme。
『Holiday』はメジャーデビューアルバム『Showing!!』のラストを飾る楽曲で祝福のムードがきらり。
やわらかく華やかなサウンドが結婚式によく合います。
晴れ姿がまぶしい友人夫婦に声をかけるときはもちろん、テーブルラウンドのどのアイデアが用いられても、場をよりなごやかに盛り上げてくれると思います。
マスカットゆず

とにかくハッピー、めちゃくちゃポジティブな楽曲があなたのフォトラウンドタイムをそれ以上ないぐらい明るく照らしてくれます!
『栄光の架橋』など数々のヒットソングを生んできた音楽デュオ、ゆずによる楽曲で、2018年に44枚目のシングルとしてリリース。
アニメ『クレヨンしんちゃん』のオープニングテーマに起用されました。
心の底から元気になれる曲調、歌声が魅力。
お客さんたちとの触れ合いの時間がより良いものになると思います!
おわりに
ラブソングのほか、写真をテーマにした曲も選びました。
明るい作品からゆったりしたものまでさまざま雰囲気の曲がありましたね。
テーブルがどれぐらいあるかによりますが、フォトラウンドはそこそこ時間がかかる場合があります。
複数曲必要な場合は、「こういう感じの曲がいいかな」というところから、似たような曲調の楽曲を探してみてくださいね。





