ピクニックをモチーフにした歌。ピクニックにピッタな曲
新緑の季節、公園や河川敷でピクニックを楽しむ機会が増えてきましたね!
そんなアウトドアのシーンを盛り上げる音楽をお探しではありませんか?
心地よい風に乗って、ピクニックを歌ったものから、思わず口ずさみたくなる爽やかなピクニックソング、みんなで楽しく歌えるおなじみの曲まで、ピクニックにぴったりな音楽をご紹介します。
自然の中で食事を楽しみながら、すてきな音楽と共に特別な時間を過ごしてみませんか?
- 山を歌ったおすすめの曲。登山や山歌の名曲、人気曲
- 遊びを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲
- 【2025年10月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 聴くだけで思い出にタイムスリップする!50代におすすめの春ソング
- 名作が勢ぞろい|春を感じさせるピアノ曲
- 【秋ソング】秋の歌。秋に聴きたい名曲、おすすめの人気曲
- 人気の秋ソングランキング【2025】
- 【BGM】焚き火やBBQに。キャンプで聴きたい邦楽まとめ
- 春に聴きたいロックの名曲、おすすめの人気曲
- 【キャンプの定番歌】自然の中で家族や友人と聴きたいおすすめ楽曲
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 【高齢者向け】新緑輝く爽やかな5月に歌ってほしい歌
ピクニックをモチーフにした歌。ピクニックにピッタな曲(1〜10)
NEON PICNICフレデリック

クールでダンサブルなファンクサウンドが、新しいピクニックの形を教えてくれるフレデリックの1曲。
本作は、異国の夜市のネオン街をさまよう高揚感を音にしたもので、まるで都会の真ん中で楽しむミッドナイト・ピクニックのようでしょう。
日常からの解放を求める内省的な思いが、セクシーなボーカルとグルーヴィーなベースラインに乗って心地よく響きます。
この曲は2018年7月リリースのEP『飄々とエモーション』に収められ、EPの別の収録曲がCMソングに起用されたことでも話題となりました。
いつものピクニックとは一味違う、アーバンでスタイリッシュな雰囲気を演出したいときにピッタリ!
音楽に身を委ねてみれば、まだ知らない自分に出会えるかもしれませんよ。
ピクニック岡本真夜

暖かな日差しが降り注ぐ芝生の上で、大好きな人とピクニック。
しかし、隣の恋人はすやすやとお昼寝中…。
そんな、思わずにっこりしてしまう微笑ましい光景が目に浮かぶ、岡本真夜さんの1曲です。
本作は、1998年4月に発売されミリオンセラーとなった名盤『Hello』に収められています。
突然トカゲが現れたり、子供たちの「起きて!」とでも言うような元気なコーラスが聞こえてきたりと、物語のようなユニークな仕掛けが、曲の可愛らしさを一層引き立てていますよね。
主人公ののんびりした気分と、周りのにぎやかな雰囲気が合わさった多幸感あふれる世界観に、聴いているこちらも幸せな気持ちにさせられます。
恋人とのんびり過ごす休日はもちろん、友達とわいわい楽しむピクニックにもぴったりの、ハッピーな時間をもたらしてくれるのではないでしょうか?
空も飛べるはずスピッツ

若さゆえの不安を抱えながらも、大切な人と一緒なら自由に羽ばたけると歌う、希望に満ちた応援歌です。
この楽曲は1994年4月にスピッツの8枚目のシングルとして発売され、後にドラマ『白線流し』の主題歌に起用され大きな話題となりました。
本作は名盤『空の飛び方』にも収録されています。
心が解き放たれるような歌詞と、どこまでも突き抜けるような爽やかなサウンドが魅力!
澄み渡る歌声と優しいメロディは、ピクニックの開放的な雰囲気にピッタリです。
青空の下でお弁当を広げながら聴けば、気持ちが晴れやかになること間違いなしですよ!
ピクニックをモチーフにした歌。ピクニックにピッタな曲(11〜20)
ピクニックかりゆし58

2010年発売の3rdアルバム『めんそーれ、かりゆし』の12曲目に収録。
誰もが知っている童謡『ピクニック』を、元気で明るいバンドサウンドにアレンジ。
原曲はイギリス民謡。
日本語の歌詞は萩原英一というひとが作ったそうですが、現在はパブリックドメインとのこと。
二人きりで行こうよLINDBERG

1993年発売の17thシングルB面に収録。
テレビアニメ『平成犬物語バウ』の前期エンディングテーマ。
A面『大キライ!』は同アニメのオープニングテーマでした。
愛犬と一緒にピクニックに行くなら、この曲?
ボーカルは渡瀬マキさん。
2002年に解散しましたが、2014年に活動を再開しています。
Good Bye Bye SundayGLAY

2000年発売の20thシングル『とまどい/SPECIAL THANKS』の3曲目に収録。
2003年発売のコンピレーション・アルバム『rare collectives vol.2』のDISC1、5曲目に収録。
ベースのJIROさんが初めて作詞を手掛けた楽曲。
アコースティックギターのサウンドが暖かい気持ちにさせてくれます。
ジャカジャカジャンケンポンFolder

1998年発売の4thシングル。
フジテレビ『ポンキッキーズ』のコーナー「ジャカジャカジャンケン」とのタイアップ曲。
1997年から2000年にかけて活動。
元メンバーのDAICHIさんは三浦大知名義で2005年にソロデビュー。
HIKARIさんはFolder5での活動を経て、現在は満島ひかり名義で女優として活動中。




