RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

【簡単・楽しい】モールを使った工作アイデア

何かを束ねたり、装飾やラッピングなど、さまざまな用途に使えるモール。

芯に細い針金が使われているので自在に形を変えられ、100円ショップでも手に入る手軽さから、最近では工作にもよく使われます。

この記事では、モールを使っ、さまざまな工作アイデアを紹介します。

自由研究の工作として活用できるアイデアもあるので、気になるアイデアが見つかったらぜひ作ってみてくださいね。

さまざまなカラーのモールを使えば、よりステキな作品に仕上がりますよ。

【簡単・楽しい】モールを使った工作アイデア(1〜10)

カブトムシ

【モールアート】折り紙より簡単「カブトムシの作り方」飼育出来る昆虫標本・夏休み自由研究・小学生工作・モールクラフトモールベア・beetle ・how to make pipecleaner craft
カブトムシ

モールを編むようにして組み合わせて、カブトムシを作ってみましょう。

カブトムシの力強さや固さが伝わるように、折りたたみ方や重なりの工夫が重要なポイントですね。

角とボディ、羽根と足を別々に作り、最終的にそれらを組み合わせていきます。

それぞれに角度やボリュームをしっかりと調整しておくことで、立体的なカブトムシに仕上がっていきますよ。

丈夫に組み上げられように、パーツのつなぎ目を意識して組んでいくのがオススメですよ。

メガネ

【工作】モールの超簡単かわいいメガネ!5分で完成!作り方【ストロー】
メガネ

パーティーで使うよう、なおもしろメガネをモールで作れます。

おもしろメガネをみんなでかけて仲間内のカラオケ大会やお誕生日会を盛り上げてみましょう。

簡単な工程は次の通り。

まずモールで輪を2つ作ります、これがメガネのレンズの部分になります。

それらの2つを1本のモールでつなぎます。

めがねの耳に掛ける直線部分はストローで作ります。

これらを組み合わせて完成です。

レンズ部分にカラーセロファンを貼り付けたり、めがねをハート型にしたりとカスタマイズも自由自在。

太めのモールがあればそちらを使ってくださいね。

かわいいモールドールNEW!

@picoton_craft

こんにちは🤗 ピコトンのtsukiです💕 材料は↓↓↓ 🩷もこもこモール 🩷目玉ボタン 🩷ビーズ(鼻) 🩷モールドール用めがね 🩷ぬいぐるみ用サロペット 🩷ぬいぐるみ用ミニリュック 🩷ぬいぐるみ用トートバッグ 🩷ワッペンステッカー 🩷サテンリボン 🩷ドールテーブル 🩷ドールベンチ 🩷ぬい用ミニカップ 🩷ぬい用トレー 🩷ぬい用ドーナツ こちらの方でより詳しく解説するのでぜひ見て下さい♥️ 他の工作記事も多数あり👍 https://workshop.picoton.com/kids/#手作りおもちゃ  #モールドール  #手作りおもちゃ  #工作  #ハンドメイド

♬ So Cute – Kim Sung Hwan

モールを使って組み立てていく、立体感と柔らかさが伝わってくるかわいらしいドールです。

使用するモールはふわふわがついた太めのモールで、これをねじって組み合わせ、形を整えていくことで理想の形に仕上げていきます。

何本のモールで形を作るのかも重要なポイントで、全体がしっかりと作れるサイズ、立体感が出せる量を考えつつ進めていきましょう。

全体の形が整ったら顔などのパーツを取り付けて完成、ここで何を選ぶかによってオリジナリティも出せる工作ですね。

【簡単・楽しい】モールを使った工作アイデア(11〜20)

ブレスレット

ビーズとモールのクラフト☺️ #shorts
ブレスレット

モールを使ったブレスレット作りって、意外と簡単なんですよ。

太さや色の違うモールを組み合わせたり、編み込んだりして、自分だけのオリジナルアクセサリーが作れちゃいます。

親子で一緒に作るのもおすすめです。

お子さんの感性を育むきっかけにもなりますし、思い出作りにもぴったり。

色とりどりのモールを使えば、見ているだけでワクワクしちゃいますね。

自分で作ったブレスレットをプレゼントするのも素敵。

モールの柔らかさを活かして、自由な発想で楽しんでみてください。

ミモザのリース

簡単!ミモザでお部屋に春を〜☺️✨ #shorts
ミモザのリース

春が近くなってくると、そこかしこで見られるミモザ。

ここ数年、とても人気が高い花で小さくて丸い黄色い花がかわいいんですよね。

そんなミモザをイメージしたかわいいリースを100円ショップの材料だけで作ってみませんか?

作り方はとても簡単、小さいサイズの黄色いデコレーションボールを緑のモールに通してお好みのサイズのリース台に差し込んでいくだけです。

他にもパールなどのビーズをグルーガンで付けても華やかです。

モールなのでリース台にも差し込みやすく、端の処理も簡単なのですぐに完成しますよ!

モールでお絵かき

モールを使ってお絵かきをしてみる、というアイデアです。

100円ショップでも買えるモール、とにかくカラフルで1袋にたくさん入っていますよね。

そのカラフルなモールを好きな形に折り曲げて、余計な部分は切り落とし、画用紙の上に貼り付けていきましょう。

とりあえず並べてみて、バランスを見ながらセロハンテープなどで貼ってみましょう。

画用紙じゃなくてもプラスチック製の板にグルーガンなどで貼り付けるとちょっとしたサインボード、看板などにもできますね。

スイーツカードスタンド

【バレンタイン工作】モールでつくる!スイーツカードスタンドの作り方【あしたばちゃんねる】
スイーツカードスタンド

甘くてかわいいスイーツをモールで表現したメモスタンドを作ってみましょう!

2色のモールを丸めてスイーツを作っていきますが1色は白を使い、生クリームに見立てています。

白が少し短めになるように合わせてくるくると巻いていき、木工用接着剤で木製のクリップに貼り付けます。

デコレーションボールと短い緑のモールでロールケーキの上にちょこんと乗ったフルーツを添えればできあがり。

いろいろな色でたくさん作って、プレゼントしてみてもいいかも。