RAG MusicGAME
素敵なゲームミュージック
search

歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ

ゲーム・アニメで大人気!大人から子供まで夢中になる「ポケットモンスター シリーズ」、通称「ポケモン」。

スマホゲーム「Pokémon GO」が社会現象にもなったので、みなさんも一度は耳にしたことがあるでしょうか?

この記事では、そんなポケモンシリーズのBGMを紹介します。

「懐かしいBGMをもう一度聴きたい」、「ポケモンの人気BGMを知りたい」という方はぜひチェックしてみてくださいね。

ゲームをプレイしたことのある方には懐かしい曲ばかりで、もう一度ゲームをしたくなるかも!

歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ(21〜30)

戦闘!カシオペア谷口輝雄

【ポケモンSV】マジボス戦【ポケットモンスタースカーレットバイオレット プレイ動画・BGM】
戦闘!カシオペア谷口輝雄

激しいガバキックとシンセサイザーが特徴的な、ハードコアテクノ調の闘志燃える楽曲です。

谷口輝雄さんによる作品で、『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』に収録。

スター団のマジボス、カシオペアとの戦闘シーンで流れる曲で、多くのプレイヤーの心を掴みました。

アルバム『Nintendo Switch ポケモン スカーレット・バイオレット + ゼロの秘宝 スーパーミュージック・コレクション』に収録。

ドラマチックな音像で、迷いながらも前に進もうとする登場人物の心情を見事に表現しています。

戦闘!ゼロラボToby Fox

【ポケモンSV】ラスボス戦【ポケットモンスタースカーレットバイオレット プレイ動画・BGM】
戦闘!ゼロラボToby Fox

緊迫感と疾走感が融合した電子音楽の傑作です。

トビー・フォックスさんの作品で、Nintendo Switch用ソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』の物語のクライマックスを彩ったナンバー。

壮大さと高揚感を合わせ持ったサウンドスケープが印象的。

ラスボス戦で流れる曲として、その場面の緊張感を見事に演出しています。

熱い戦いを求めているあなたの背中を、力強く押してくれることでしょう。

アルバム『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット+ゼロの秘宝 スーパーミュージックコレクション』に収録。

歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ(31〜40)

デオキシス戦闘

ゲームボーイアドバンスがプラットホームの「ポケットモンスター ルビー・サファイア」でデオキシスとのボス戦のために用意された戦闘曲です。

当時、メロディーが阿波おどりの音楽に似ていると話題になり、いくつかのミームを生みましたね!

ゲームボーイから進化した32bitのCPUで処理していたため、そのサウンドは高く評価されました。

戦闘!ジムリーダー(カントー)

『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』からの1曲です。

ジムリーダー戦のBGMですね。

ジムリーダー(カントー)とは、『ポケットモンスター』シリーズに登場するカントー地方の各都市にある ポケモンジムのジムリーダーのことです。

イントロ部分の疾走感がカッコイイですね!

戦闘!ミュウツー

ポケモンXY『戦闘!ミュウツー』アレンジ
戦闘!ミュウツー

「ポケットモンスター X」「ポケットモンスター Y」からのBGMです。

この作品は「ポケットモンスター X・Y」と総称して呼ばれています。

こちらは戦闘曲らしい疾走感と緊張感が全面に出ていて、プレイヤーの気持ちを高めてくれますね。

初代のメロディーも使われており、ファンからは喜びの声も。

戦闘!ジムリーダー(ジョウト)

「ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー」でジョウト地方のジムリーダー戦で流れるBGMです。

ポケモンらしい戦闘BGMだと思います。

アップテンポで急かされるような曲調はまさに戦闘BGMっぽくてドキドキしますね。

決戦!チャンピオンダンデ一之瀬剛、増田順一

【ポケモン剣盾】チャンピオン・ダンデ戦BGM【ポケットモンスター ソード・シールド 】
決戦!チャンピオンダンデ一之瀬剛、増田順一

壮大なサウンドと観客の歓声が相まって闘志を燃え立たせてくれる、傑作バトルソングです。

一之瀬剛さんと増田順一さんが手がけた本作は『ポケットモンスター ソード・シールド』のチャンピオン、ダンデ戦のBGM。

アルバム『ポケットモンスター ソード・シールド+エキスパンションパス スーパーミュージック・コレクション』に収録されています。

スポーツイベントのような臨場感あふれる曲で、シリーズ恒例の「殿堂入り」BGMがアレンジに取り入れられています。

目標に向かって挑戦する気持ちを高めたいとき、心が震えるような感動を味わいたいときにぜひ。