歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ
ゲーム・アニメで大人気!大人から子供まで夢中になる「ポケットモンスター シリーズ」、通称「ポケモン」。
スマホゲーム「Pokémon GO」が社会現象にもなったので、みなさんも一度は耳にしたことがあるでしょうか?
この記事では、そんなポケモンシリーズのBGMを紹介します。
「懐かしいBGMをもう一度聴きたい」、「ポケモンの人気BGMを知りたい」という方はぜひチェックしてみてくださいね。
ゲームをプレイしたことのある方には懐かしい曲ばかりで、もう一度ゲームをしたくなるかも!
- 【カービィのBGM】星のカービィシリーズの名曲、人気曲
- 【ゲーム戦闘曲まとめ】闘志燃える!おすすめのバトルBGM
- 【どうぶつの森のBGM】どう森の名曲、人気曲
- 【懐かしい&最新】心に響くポケモンの名曲特集
- パワプロの応援歌・人気のBGM。神曲まとめ
- 【歴代】ゲーム音楽の名曲まとめ【最新曲まで】
- 【ゲーム音楽】UNDERTALEの名曲。心に刻まれるBGM
- おすすめのゲーム音楽。魅力がある、聴きたいおすすめの名曲、人気曲
- 【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ
- モンスターハンターシリーズのBGM。狩りに行きたくなるようなモンハンの曲
- 【ドラクエのBGM】ドラゴンクエストシリーズの名曲、人気曲
- 懐かしのゲーム音楽。おすすめの名曲、人気BGM
- 【ゼノブレイドBGM】ゼノブレイドシリーズの名曲・人気曲
歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ(31〜40)
戦闘!オリーヴ

『ポケットモンスター ソード・シールド』のキャラクター、オリーヴとの戦闘時に流れる1曲。
オリーヴは赤いチューブトップに黒のミニスカート、ファッション白衣を羽織る長髪の女性です。
ローズ委員長の秘書をしており、常に冷戦沈着で厳しさのあるオリーヴ。
この曲はそんな彼女の雰囲気を感じる緊張感あるBGMですね。
一見悪役に思えるオリーヴですが、この曲の中でときおり奏でられる優しいメロディを聴くと、それだけではないキャラクターの奥深さも感じられます。
キキョウシティ

「ポケットモンスター 金・銀」のキキョウシティで流れる曲です。
ゲームボーイ音源と呼ばれる独特なサウンドが非常に懐かしい感じがしますよね!
聴くだけで一瞬で子供時代にタイムスリップするかのような1曲ですね。
天空の塔
「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊・赤の救助隊」最後のダンジョン「てんくうのとう」のBGMです。
作曲者は飯吉新、石綱淳泰。
イントロが神秘的な鐘の音で始まり、人気曲が多い本作品でも特に評価の高い1曲です。
戦闘!ハウ

「ポケットモンスター サン・ムーン」で主人公に戦いを挑んでくるキャラクター、ハウとの戦闘BGM。
ほがらかで無邪気な彼のイメージにピッタリな明るくキャッチーな曲調が印象的ですね。
ハウとの楽しいバトルが目に浮かびます。
決戦!チャンピオンダンデ一之瀬剛、増田順一

壮大なサウンドと観客の歓声が相まって闘志を燃え立たせてくれる、傑作バトルソングです。
一之瀬剛さんと増田順一さんが手がけた本作は『ポケットモンスター ソード・シールド』のチャンピオン、ダンデ戦のBGM。
アルバム『ポケットモンスター ソード・シールド+エキスパンションパス スーパーミュージック・コレクション』に収録されています。
スポーツイベントのような臨場感あふれる曲で、シリーズ恒例の「殿堂入り」BGMがアレンジに取り入れられています。
目標に向かって挑戦する気持ちを高めたいとき、心が震えるような感動を味わいたいときにぜひ。
歴代ポケモンシリーズのBGM。神曲まとめ(41〜50)
バトルタワー
「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」からの1曲!
タイトルからは想像もできない、とても爽やかで明るいメロディーの曲です。
いつまでも聴いていられるようなサウンドですね。
好きな方も多いのではないでしょうか?
戦闘!スター団ボス谷口輝雄

激しいハードロックサウンドが耳を惹きつける、パルデア地方の反逆者たちを象徴する楽曲です。
谷口輝雄さんによって制作された本作は『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』収録曲。
熱いギターリフとシンセの融合が迫力満点で、スター団ボスとの緊迫のバトルに相応しい仕上がり。
その状況と音楽とが相まって、熱い気持ちになれるんですね!
プレイ済みの方でも聴けばまた、スター団ボスに挑みたくなるかも!
おわりに
いかがでしたか?
この記事では戦闘曲を中心に紹介したので「BGMを聴いたらゲームをやりたくなった!」という方も多いかもしれないですね。
ポケモンのBGMは神曲が多いことでも知られているので、まだプレイしたことない方はぜひ実際のゲームの中でBGMを聴いてみてくださいね。