RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

歌詞が力強い曲。おすすめの名曲、人気曲

音楽、特に邦楽の場合は、メロディーの良さやアンサンブル以上に歌詞が大切だと感じる時がありますよね。

自分の気持ちにリンクする楽曲とのであいは、人生においてターニングポイントになる場合があります。

そこで今回は、歌詞が力強い楽曲をご紹介します!

つらい時に寄り添ってくれる楽曲や、勇気が欲しい時に背中を押してくれる楽曲など、幅広くリストアップしましたので、ご自身の現在にぴったり合う楽曲を見つけてみてくださいね!

歌詞が力強い曲。おすすめの名曲、人気曲(31〜40)

紅蓮華LiSA

LiSA『紅蓮華』-MUSiC CLiP-(アニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編 オープニングテーマ)
紅蓮華LiSA

力強い歌詞と圧倒的な歌唱力で知られるLiSAさんの15作目のシングル曲。

2019年7月に発売され、テレビアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマとして使用されたことで、爆発的な人気を獲得しました。

2020年の『第71回NHK紅白歌合戦』では『鬼滅の刃』紅白SPメドレーの1曲目として披露され、その圧倒的な存在感で多くの視聴者を魅了しましたね。

LiSAさん自身が作詞を手掛け、主人公・炭治郎の心情を自らに重ね合わせた歌詞は、困難に立ち向かう勇気と強さを与えてくれます。

つらい時や挫折しそうな時に聴くと、背中を押してくれる一曲です。

世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター

サンボマスター / 世界はそれを愛と呼ぶんだぜ MUSIC VIDEO
世界はそれを愛と呼ぶんだぜサンボマスター

熱くストレートなメッセージをインパクトのあるシャウトで歌い上げる楽曲が、幅広い層のリスナーから支持を集めている3ピースロックバンド・サンボマスターの5作目のシングル曲。

テレビドラマ『電車男』エンディングテーマとして2005年8月に発売された本作は、初めてTOP10入りを果たした記念すべきナンバーです。

ネガティブな気持ちや経験をすべて吹き飛ばしてくれるようなメッセージは、思い悩み立ち止まってしまった足を前に進める勇気をくれますよね。

飾らない言葉とシンプルなロックサウンドがテンションを上げてくれる、武骨でありながらもソウルフルなロックチューンです。

GRITBE:FIRST

BE:FIRST / GRIT -Official Audio-
GRITBE:FIRST

不屈の精神をテーマにしたアグレッシブなトラックです。

BE:FIRSTによる本作は、2025年5月にリリースされた7枚目のシングル。

グラミー賞受賞経験を持つコルビー・オドニスさんらとのロサンゼルスでのコライトキャンプにて制作された意欲作で、グループの音楽性の根幹にある2000年代のヒップホップを現代的にアレンジしています。

自分たちの過去と未来を落とし込んだ歌詞の世界観は、こちらまで熱い気持ちになれる仕上がり。

困難に立ち向かう勇気が欲しいときに、この曲が力になってくれるかもしれません。

強火女王蜂

『強火(HIGH FLAME)』Official MV
強火女王蜂

疾走感のあるリズムと独特の歌唱が絶妙に調和する、アニメ『炎炎ノ消防隊』エンディングテーマとなった女王蜂の楽曲です。

2025年4月に発売した本作は、アヴちゃんの情熱的なボーカルとバンドの緻密な演奏が融合し、エネルギッシュでありながら洗練された仕上がりとなっています。

メロディアスなフレーズと共に、ロック、ディスコ、パンクなどの要素を巧みにブレンドした唯一無二のサウンドを展開。

アルバム『悪』に続くシングルとして発表され、やしちゃん、ひばりくんとともに新境地を切り開いた意欲作です。

情熱や希望を歌い上げる作品として、前を向いて進む勇気が欲しい時にぴったりの一曲といえるでしょう。

声命tuki.

tuki. 『声命』Official Audio(TBS系日曜劇場「キャスター」劇中歌)
声命tuki.

力強いボーカルで内面の葛藤を歌い上げたエモーショナルなロックバラードです。

2025年5月の配信リリースで、日本テレビ系ドラマ『キャスター』の劇中歌に起用されました。

tuki.さんが自ら作詞作曲を手がけており、タイトル通り「声」と「命」をテーマに、存在意義や生きることの意味を深く掘り下げています。

アコースティックギターとピアノを基調にした、切ないサウンドアレンジが印象的ですね。

自分の道に迷いを感じたとき、この曲があなたを支えてくれるかもしれません。

歌詞が力強い曲。おすすめの名曲、人気曲(41〜50)

涙の正体SUPER BEAVER

SUPER BEAVER「涙の正体」MV (NHK夜ドラ『バニラな毎日』主題歌)
涙の正体SUPER BEAVER

誰もが心の中に抱える孤独や葛藤を優しく包み込む、魂に響く1曲です。

目には見えない心の奥底の感情、それをあるがままに受け入れることの大切さを説く心温まるメッセージが込められています。

SUPER BEAVERによって2025年1月に制作された本作は、NHK総合の夜ドラマ『バニラな毎日』の主題歌として書き下ろされ、物語の世界観をより一層深めています。

同年1月から放送された同ドラマでは主人公の心情に寄り添う重要な楽曲として登場し、劇中で主要キャラクターが歌うシーンも。

人生の岐路に立つとき、自分自身と向き合いたいとき、また誰かの気持ちを理解したいと感じるときに、きっと心に響く1曲となることでしょう。

アイラヴユーSUPER BEAVER

愛情や感謝の気持ちを素直に伝えることの大切さを歌い上げた珠玉の楽曲です。

2021年2月に発売されたアルバム『アイラヴユー』の収録曲で、メジャー再契約後の初めてのフルアルバムを飾った1曲となっています。

共に同アルバムに収録された『突破口』はテレビアニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』第2クールのオープニングテーマに、『時代』はNTT西日本の企業CMソングに起用されました。

本作は、ストレートな歌詞とSUPER BEAVERならではの力強いサウンドで、人と人とのつながりの尊さや相手を思いやる心の大切さを訴えかけています。

ライブでも盛り上がる定番の楽曲で彼らを語る上で欠かせない1曲です。

日々の生活の中で大切な人への思いを伝えたい時、そして心にため込んだ感情を解き放ちたい時に、ぜひ耳を傾けてみてください。