パブロックの名曲。おすすめの人気曲
イギリスを中心に現れたパブロックの楽曲をご紹介します。
小さなパブやクラブを中心に活動していたロックバンドたちの総称で、その音楽性はさまざまです。
イギリスのパンクが生まれるきっかけとなったパブロックの数々をお聴きください。
- ブルースロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 【2025】UKロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバムまとめ
- 【50~60年代】ロックンロールの名曲まとめ
- 洋楽のパンクバンド。熱き魂を継承する不滅の伝説たち
- 偉大なアメリカのロックバンド【All Time Best】
- 洋楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
- まずはここから!海外のサイコビリーの名曲・代表曲まとめ
- 【2025】邦楽ラウドロックの名曲まとめ【初心者必聴】
- AORの名曲。時代をこえるオススメの人気ナンバー
- プログレッシブロックの名曲。おすすめの人気曲
- 邦楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
- 洋楽ポストパンクの名曲。まずは聴いてほしい人気曲まとめ
- 【傑作選】洋楽ロックの名曲まとめ
- 【洋楽】ブルースロックの名曲。おすすめの人気曲まとめ
- サザンロックの名曲。おすすめの人気曲
パブロックの名曲。おすすめの人気曲(11〜15)
IcehouseIcehouse

オーストラリアのシドニーで1977年に結成された、ロック・バンドのIcehouseによる曲。
Iva Daviesによって書かれました。
十代にうつ病を経験した彼の楽曲は、しばしば無意味かつ不安定な内容とサウンドで知られています。
1980年にリリースされたデビュー・アルバムに収録されている楽曲です。
Down UnderMen At Work

リード・シンガーのColin Hayによって書かれた曲。
しばしば愛国的なアンセム・ソングと誤解されますが、オーストラリアの過度な開発や、国の精神の喪失について歌われています。
オーストラリアのロック・バンドであるMen At Workによって1981年にシングル・リリースされ、世界的なヒットとなりました。
Cold Hard BitchJet

オーストラリアのロック・バンドであるJetによって、2004年にシングル・リリースされた曲。
会話ではなく、性的なことを望んでいる男性の心情について歌われています。
アメリカのチャートでNo.1を獲得し、イギリスなどでもヒットした楽曲です。
England Belongs To MeCock Sparrer

1972年にイギリスのロンドンで結成されたパンク・ロック・バンドのCock Sparrerによる曲。
白人労働者階級の青少年を含む、イギリスの愛国者のためのアンセム・ソングです。
1982年にフランスのCarrereレーベルから、7インチ・シングルとしてリリースされました。
How LongACE

イギリスのバンドであるAceによって、1975年にシングル・リリースされた曲。
アメリカとカナダのチャートでNo.3を記録し、オランダやイギリスなどでもチャート入りを果たした、彼らの唯一のヒット曲です。
Bobby WomackやRod Stewartなど、多くのアーティストによってカバーされています。