RAG Music
素敵な音楽
search

【虹を歌った名曲】おすすめの人気曲&最新曲をピックアップ

あなたは「虹」という言葉に、どのようなイメージをお持ちですか?

虹は、平和や絆、希望など、ポジティブな事柄をを連想させるワードとして、さまざまな楽曲のタイトルや歌詞に使われています。

J-POPでも虹をテーマにした名曲が数多く存在しますよね。

そこで本記事では、虹をテーマにした作品をピックアップ!

名曲から最新曲まで、虹にまつわる人気ソングをご紹介していきます。

【虹を歌った名曲】おすすめの人気曲&最新曲をピックアップ(21〜30)

ゆず

虹(ゆずカバー by Sundaysaty’s)
虹ゆず

2009年9月2日リリース。

企業CMに起用され、浅田真央や上村愛子、松本哲也、栗原恵などのスポーツ選手が出演するCMで流れた。

「越えて 越えて 越えて 流した涙はいつしか 一筋の光に変わる」という歌詞に励まされます。

スポーツをやっている人にもおすすめな曲です。

虹を待つ人BUMP OF CHICKEN

2013年7月17日リリース。

実写映画「ガッチャマン」の主題歌。

シンセサイザーから始まるイントロに、BUMP OF CHICKENらしい疾走感あふれる、どこか元気が出てくるような、自由に走り出したくなるようなアップテンポな楽曲。

あの日の虹と僕らのアンセムスキマスイッチ

スキマスイッチ 「あの日の虹と僕らのアンセム」 Official Audio
あの日の虹と僕らのアンセムスキマスイッチ

スキマスイッチのハモリは基本的に下ハモのイメージがあります。

上ハモはわかりやすいのですが、下ハモってなんとなく音をとるの難しくないですか?

でも、このお二人の声ってとてもバランスが良くて私は大好きでいつもハモリたくなるんですよね!

特にこの曲ではサビ最後のコーラスしたあとの下ハモはバッチリ決まると気持ちいいので一番のオススメポイントです。

大橋さんと同じくらいの声量で歌ってもいいと思いますよ!

下ハモの大事なところはメインボーカルより出すぎずにしっかり支えるところだと思うので、慣れるまでは音をとるのが難しいかもしれませんが、主旋律につられないように頑張ってください!

いきものがかり

いきものがかり「虹」楽曲試聴
虹いきものがかり

2014年7月にリリースされたいきものがかりのシングル「ラブソングはとまらないよ」にカップリング曲として収められています。

ランチパックのCMソングとして起用されました。

オリコンチャートでは6位にランクインしています。

キズナORANGE RANGE

離れていても心はつながっている、そんな温かいメッセージが胸に響くORANGE RANGEの1曲。

雨上がりの空に架かる虹のように、困難の先にある希望を描いた歌詞に、勇気づけられる方も多いのではないでしょうか。

この楽曲は、2005年8月に発売され、TBS系日曜劇場『いま、会いにゆきます』の主題歌として多くの人々の心を打ちました。

メンバーの大きな変化を乗り越えて生まれた本作だからこそ、仲間と支え合うことの大切さを歌う言葉に、特別な説得力が感じられます。

大切な友人と離れてしまったり、壁にぶつかったりした時に聴けば、きっと前を向く元気がもらえるはず。

一緒に歌いながら、互いの絆を確かめ合ってみませんか?

虹色の戦争SEKAI NO OWARI

「虹色の戦争」は2010年にリリースされたSEKAI NO OWARIのアルバム「EARTH」に収録されている曲です。

この曲のテーマは「矛盾」だと思います。

「世界平和」と歌う世の中で、公園では花を摘み取り、虫は籠に入れられて生涯を閉じる。

生きているのに、花も虫も。

でも「世界平和」と歌う。

その矛盾はもちろん人が作り出したもの。

その矛盾にハッとする曲です。

虹が消えた日秦基博

秦 基博 / 虹が消えた日 from GREEN MIND vol.1 2008.5.4
虹が消えた日秦基博

「虹が消えた日」は2008年にリリースされた秦基博さんのシングル曲となります。

映画「築地魚河岸三代目」の為に書き下ろされた曲です。

同年の「熱闘甲子園」のエンディング曲にも起用されています。

虹が消えてしまった世界の中、また次の虹を探すために歩き続けるという、前向きになれる曲です。