幼児向けの人気曲ランキング
幼いお子さまの心を優しく包み込む音楽の世界へようこそ。
NHK『おかあさんといっしょ』の定番ソングから、ディズニーの名曲、運動会でみんなが笑顔になれる曲まで、世代を超えて愛される楽曲が勢ぞろい。
元気いっぱいに体を動かせる曲から、温かな気持ちに包まれるメロディーまで、お子さまと過ごす特別な時間をより心豊かなものにする素敵な曲との出会いをご紹介します。
幼児向けの人気曲ランキング(61〜80)
星に願いを71位

ディズニーの映画「ピノキオ」で使用された楽曲『星に願いを』をご紹介します。
世界中で愛されている名曲のひとつである『星に願いを』は、誰しも1度は耳にしたことがある曲なのではないでしょうか。
ゆったりとしたリズムや美しいメロディに、振りをつけて手遊びしてみましょう。
歌詞に沿った内容の振り付けなので、子供から大人まで覚えやすいのがポイントです。
今月の歌として、七夕のイベントのテーマ曲として『星に願いを』を取り入れてみてくださいね。
にじつじあやの72位

どんなつらいときもお子さんがそこにいてくれるだけで幸せになれる、という思いを歌ったつじあやのさんの『にじ』。
2022年にリリースされたアルバム『HELLO WOMAN』に収録されています。
1分1秒単位でも変わっていく子供の表情、姿に毎日がとても幸せにあふれていく様子が歌詞には描かれています。
そんな毎日の幸せや、お子さんが一歩ずつ成長する様子を感じさせるようなポップなメロディーも要注目です。
曲を聴いた後には、必ずお子さんのことを抱きしめたくなりますよ!
おばけなんてないさ作詞:まき みのり/作曲:峯 陽73位

夏といえば、怪談・お化けの季節です。
この曲は、作詞:槇みのりさん、作曲:峯陽さんによる日本の童謡で、弘田三枝子さんの歌により1966年にNHKの番組『みんなのうた』で放送されました。
2015年には木村カエラさんがカバーし、2016年の保育士実技試験課題曲に取り上げられたという、いまでも現役で使われている童謡のひとつです。
さんぽ作詞:中川李枝子/作曲:久石譲74位

明るく元気なマーチ調の曲は、お子さんとのふれあいにぴったりの楽曲です。
1987年11月にアルバム『となりのトトロ イメージ・ソング集』に収録され、スタジオジブリのアニメ映画『となりのトトロ』のオープニング主題歌としてもお馴染みです。
児童文学作家の中川李枝子さんが作詞を、久石譲さんが作曲を手掛けました。
前向きな気持ちを感じられるシンプルなメロディーと温かみのある歌詞が魅力です。
元気に体を動かしながら歌えるので、保育園や幼稚園での音楽遊びにもオススメ。
お子さんと向き合って手をつないだりスキンシップを取りながら、一緒に楽しめるすてきな一曲です。
べるがなる花田ゆういちろう、小野あつこ75位

2017年からのエンディングテーマとして使用された楽曲です。
『ガラピコぷ~』の放送期間中にエンディングがこの曲に変わったというところも印象的ですね。
キャラクターたちによって作られたトンネルをくぐりることで終わりを告げるといった流れが続いているところが嬉しいですよね。
行進曲をイメージさせる力強いリズム、友達が増えていく様子を表現している歌詞など、ポジティブな気持ちを高めてくれる内容も注目のポイントです。
曲のタイトルでもあるベルの音を表現するような展開も、その場の一体感や楽しさを伝えてくれる、明るい雰囲気が伝わってくる1曲です。