RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

幼児向けの人気曲ランキング

幼児向けの人気曲をランキング形式でお届けします!

子供に人気の番組やアニメ、誰もが知る名曲の中から、保育園・幼稚園に通う年齢の子供が喜ぶ曲を集めました。

「幼児喜ぶ曲を知りたい」、「子供と一緒に歌いたい」、「子供の映像に合わせる曲を探している」そんなときにオススメの曲ばかりです。

なかには公式ダンスがついている曲もありますので、普段遊びや保育園・幼稚園のイベント用のダンス曲としても大活躍!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

幼児向けの人気曲ランキング(41〜50)

Old MacDonald Had A Farm(ゆかいな牧場)43

Old MacDonald Had A Farm | Nursery Rhymes | Super Simple Songs
Old MacDonald Had A Farm(ゆかいな牧場)

この曲のタイトル『ゆかいな牧場』という邦題にピンとこなくても「イーアイイーアイオー」と聞けば何の曲かすぐにわかると思います。

この歌詞はアルファベットで「EIEIO」と歌っており、元は地名の「オハイオ」だったとされています。

知っている歌でも、調べてみるといろいろな豆知識が見つかって楽しいですよ。

バトンコブクロ44

コブクロ「バトン」イメージムービー
バトンコブクロ

命のつながりを優しく歌い上げる温かな楽曲です。

親から子へ受け継がれる愛情や、その命が紡いできた物語を、優しいメロディに乗せて描いています。

思い出の中の大切な瞬間を、優しく包み込むような楽曲になっていますよ。

2018年4月にリリースされたシングル『ONE TIMES ONE』に収録され、小野薬品工業の創業300周年記念CMソングとしても起用されました。

赤ちゃんの成長を記録する動画には、本作がピッタリです。

赤ちゃんの成長の記録を残すときに、ぜひ使ってみてくださいね。

aiko45

aiko-『瞳』(from Live Blu-ray/DVD『My 2 Decades 2』)
瞳aiko

赤ちゃんへの深い愛情と生命の神秘を歌ったaikoさんの楽曲が、インスタのリールで赤ちゃんを投稿するのにピッタリです。

優しく温かみのあるバラードで、感動的なメッセージが込められています。

2006年3月にリリースされたアルバム『彼女』に収録され、花王のハミングのCMソングとしても起用されました。

新しい命の誕生を祝福する歌詞は、赤ちゃんとの日々を思い出に残したい方にぴったり。

ストーリーやリールで使えば、赤ちゃんのかわいらしさがより引き立つこと間違いなしです。

ぜひ使用してみてくださいね!

いい子宮崎の子守唄46

こちらの曲は、平成元年に教育委員会により宮崎の子守歌の募集があり、選ばれた3曲のうちの1曲です。

最優秀賞は『ねんねの風』で、こちらの曲は優秀賞でした。

このような募集で歌い継がれる子守歌が新たにできるのはすばらしいことですよね。

子供がいい子でなかった日は親も疲れ果てて大変なので、子育て経験者なら共感する部分が多いのではないでしょうか。

おどるポンポコリンB.B.クィーンズ47

ちびまる子ちゃん初代エンディング「おどるポンポコリン」
おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

1990年にリリースされ、一大ブームを巻き起こしたB.B.クイーンズのデビュー曲です。

アニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマとして日本中の家庭に流れ、子どもから大人まで誰もが歌って踊れる国民的ヒットソングとなりました。

作詞を原作者のさくらももこさんが手がけたことでも話題になりましたよね。

実はこのグループ、ビーイングが企画した実力派ぞろいの覆面ユニットで、近藤房之助さんや坪倉唯子さんらの卓越した演奏が、この底抜けに明るいサウンドを支えています。

摩訶不思議なフレーズは、一度聴いたら頭から離れません。

イントロを聴けば、あの頃のワクワクした気持ちがよみがえる、まさに時代を象徴する1曲です。

サチアレなにわ男子48

サチアレ/なにわ男子【幼児向けポンポンダンス】
サチアレなにわ男子

明るく爽やかな朝をイメージしたサウンドは、運動会の明るい雰囲気にぴったりです。

前向きな気持ちが溢れ出す楽曲で、子供たちの表情も自然と輝きます。

一人一人の願いが星のように輝き、みんなで一緒に幸せを願う歌詞は、クラスの団結も深まりますよ。

本作は2022年4月にフジテレビ系『めざましテレビ』のテーマソングとしてなにわ男子さんがリリースした楽曲です。

ゆずの北川悠仁さんによる温かい作詞作曲が、子供たちの心にも響きます。

パワフルで楽しい振り付けができるので、運動会の開会式やクラス全体のダンスにも取り入れやすいでしょう。

子供たちと一緒に楽しく踊って、素敵な思い出作りをしてくださいね。

しゃかりき!ソーラン・サンバ49

しゃかりき!ソーラン・サンバ 2018年じゃぽキッズ運動会①【保育教材 振付サンプル】
しゃかりき!ソーラン・サンバ

日本中で親しまれている民踊『ソーラン節』と南米の音楽であるサンバをかけ合わせた、リズミカルなダンス曲です!

聴いてもらえばわかりますが、心の底から踊りたくなるような曲調が魅力。

振り付けを知らなくても、体が勝手に動いてしまうぐらいノリノリです。

発表会や運動会を思いっきり盛り上げるには、こういうハッピーな曲がぴったり!

動画のようにボンボンなど、小道具もしっかり準備したいところですが、しかし元気いっぱい笑顔で踊れれば、それだけでも大成功でしょう!