幼児向けの人気曲ランキング
幼児向けの人気曲をランキング形式でお届けします!
子供に人気の番組やアニメ、誰もが知る名曲の中から、保育園・幼稚園に通う年齢の子供が喜ぶ曲を集めました。
「幼児喜ぶ曲を知りたい」、「子供と一緒に歌いたい」、「子供の映像に合わせる曲を探している」そんなときにオススメの曲ばかりです。
なかには公式ダンスがついている曲もありますので、普段遊びや保育園・幼稚園のイベント用のダンス曲としても大活躍!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲
- 【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲
- 【保育】4歳児にオススメの合唱曲
- 【5歳児】発表会や卒園式で歌いたい、年長にオススメの人気曲&定番曲
- おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集
- 子供の歌ランキング【2025】
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【アニメ】幼児向け!子供と楽しみたいアニメ作品のまとめ
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
幼児向けの人気曲ランキング(51〜60)
ともだちはいいもんだ作詞: 岩谷時子/作曲:三木たかし57位

岩谷時子さんの作詞で生まれたこの曲は、友情の大切さが込められた温かい歌詞が魅力です。
目と目で物が言えるほどの深いきずなや、困った時は助け合うといった、すてきな友達関係が描かれています。
1977年に劇団四季のミュージカル『ユタと不思議な仲間たち』で初めて披露され、同年にNHK『みんなのうた』でも放送されました。
豊かで多様なメロディと覚えやすいサビが特徴的で、合唱曲としても人気があります。
4歳児の発表会やイベントで歌うのもオススメです。
歌を通して、友達とのきずなが深まればすてきですね。
パレード作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか58位

新沢としひこさんと中川ひろたかさんが生み出した『パレード』は、子供たちの心をワクワクさせる元気いっぱいの楽曲です。
朝のラッパの音から始まるパレードをテーマに、希望と夢を歌い上げています。
1990年にリリースされたこの曲には、軽快なリズムとメロディに乗せて「誰もが心の中に素晴らしい力を持っている」というメッセージが込められています。
保育や教育の現場でよく使われるこの曲は、子供たちが一緒に歌ったり、楽器を演奏したりすることで、協力や一体感を学ぶ機会を提供します。
明るく楽しい雰囲気なので、運動会や発表会などのイベントでも大活躍しそうですね!
雪文部省唱歌59位

穏やかで美しい春の到来を歌った文部省唱歌です。
1910年の『尋常小学読本唱歌』に掲載されました。
山や里、野に春が訪れる喜びを表現した歌詞は、日本人の季節に対する繊細な感性が込められています。
本作は助詞の使い分けも見事で、花が咲く状態には「に」を、鳥が鳴く動作には「で」を使用するなど、日本語の美しさも感じられます。
春の新学期や入学式などの季節の行事で歌われることが多く、自然の移り変わりを感じながら心温まるひとときを過ごしたい方にもピッタリの名曲です。
ドコノコノキノコ横山だいすけ/三谷たくみ60位

子供たちの大好きなキノコの世界をたっぷり楽しめる曲です。
空や海、森のキノコが不思議な変身をする様子が歌われていて、子供たちの想像力をグッと刺激します。
横山だいすけさんと三谷たくみさんのお二人の歌声で、楽しく元気いっぱいに歌われているのも魅力的ですね。
この曲は2010年9月に『おかあさんといっしょ』の月間うたとして紹介され、アルバム『おかあさんといっしょ 最新ベスト コロンパッ』に収録されています。
運動会のダンスや園のイベントで使うのにぴったりな曲ですね。
子供たちにはそれぞれ好きなキノコに変身してもらい、楽しくおどってみてはいかがでしょうか?
幼児向けの人気曲ランキング(61〜70)
おどるポンポコリンももいろクローバーZ61位

国民的な作品として愛されているアニメ『ちびまる子ちゃん』。
子供たちはもちろんのこと、保護者の方や幅広い世代に知られている作品でこの曲『おどるポンポコリン』も認知度の高い楽曲ですよね。
この曲は1990年にリリースされたB.B.クイーンズの作品をはじめ、その後も木村カエラさんやE-girls、ももいろクローバーZなど数々のアーティストがカバーソングを歌っています。
親子ではもちろん、たくさんの人が集まるシーンでも盛り上がることまちがいなしの1曲ですね!
エビカニクスケロポンズ62位

全国の保育園や幼稚園の先生を対象とした保育セミナーに出演する音楽ユニット、ケロポンズ。
NHK『おかあさんといっしょ』をはじめ、子供向け番組の楽曲提供を数多くこなしています。
2007年にリリースされた彼女たちの代表曲『エビカニクス』は、キャッチーなリズムがクセになるポップソングです。
エビやカニになりきってノリノリでおどる彼女たちが印象的です。
「ダンスを教えるのが苦手……」という先生も、覚えやすい振りつけに仕上がっています。
運動会やイベントにぴったりなノリノリのダンスナンバーを、ぜひおどってくださいね!
クリスマスのうたがきこえてくるよ新沢としひこ63位

冬の楽しさが詰まった可愛らしい曲ですね。
新沢としひこさんが1996年7月にリリースしたこの楽曲は、クリスマスの喜びと期待感を優しく表現しています。
子どもたちの気持ちに寄り添った歌詞と親しみやすいメロディが特徴で、幼稚園や保育園でも広く歌われる人気曲となっています。
アルバム『SEASON』に収録され、約3分45秒の曲長で、シングル価格は262円(税込)でした。
クリスマスツリーの飾り付けやプレゼントを待つワクワク感が伝わってきますよ。
寒い季節を楽しく過ごすためのBGMとしてもピッタリです。
ご家族みんなで歌って、素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか?