幼児向けの人気曲ランキング
幼児向けの人気曲をランキング形式でお届けします!
子供に人気の番組やアニメ、誰もが知る名曲の中から、保育園・幼稚園に通う年齢の子供が喜ぶ曲を集めました。
「幼児喜ぶ曲を知りたい」、「子供と一緒に歌いたい」、「子供の映像に合わせる曲を探している」そんなときにオススメの曲ばかりです。
なかには公式ダンスがついている曲もありますので、普段遊びや保育園・幼稚園のイベント用のダンス曲としても大活躍!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 【保育】子供がノリノリで踊りだす曲!盛り上がる人気曲
- 【子供のうた】幼児、子供向けの楽しい名曲&人気曲
- 【保育】4歳児にオススメの合唱曲
- 【5歳児】発表会や卒園式で歌いたい、年長にオススメの人気曲&定番曲
- おかあさんといっしょの歌。こどもに人気の名曲や最新曲一覧
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 【こども向け】名曲で盛り上がろう!キッズダンスにオススメ曲特集
- 子供の歌ランキング【2025】
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【アニメ】幼児向け!子供と楽しみたいアニメ作品のまとめ
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
幼児向けの人気曲ランキング(1〜10)
パプリカ8位
『パプリカ』は米津玄師さんが楽曲を提供し、Foorinが歌とダンスを担当しました。
保育園や幼稚園での表現活動ではおなじみの1曲ではないでしょうか。
元気いっぱいの楽曲と振りつけは子供たちと楽しむのにぴったりです。
振りつけを正確に覚えるのも面白いですが、1,2歳児さんが音に合わせてぴょんぴょん跳ぶだけでもかわいいですよ。
誰かに向けて発表するならFoorinをマネてアジアっぽいテイストの衣装を用意してもいいかもしれませんね。
となりのトトロ井上あずみ9位

井上あずみさんのジブリ映画の主題歌は子供たちも大好きな曲で、鍵盤ハーモニカの演奏にぴったりですよね。
優しいメロディーに乗せて、映画のワンシーンを思い出しながら弾いてみましょう。
歌詞の中に出てくる雨や月、オカリナなどをイメージして、子供たちと一緒に音で表現するのも楽しいですね。
ゆっくりしたテンポなので、みんなで合わせて演奏しやすいのがポイントです。
発表会で披露すれば、保護者の方々も喜んでくれそうですね。
自然や不思議な生き物への想像力を育むきっかけにもなりますよ。
やってみようWANIMA10位

聴くだけで元気になれる、エネルギッシュなロックナンバーです。
WANIMAが2017年1月にauの三太郎シリーズ新CMのために手掛けた本作は、誰もが知る童謡をロック調にアレンジした楽曲。
勇気を出して何か新しいことを始めたいと思ったときに、後押ししてくれる応援ソングです。
2018年1月に発売されたアルバム『Everybody!!』に収録され、オリコン週間アルバムチャートで1位を獲得。
前を向いて挑戦することの素晴らしさを歌い上げた本作は、学生さんや新しい環境に飛び込もうとしている方にピッタリの応援歌です。
幼児向けの人気曲ランキング(11〜20)
踊るロックンモンスター11位

しっかりした振り付け映像が動画サイトにアップロードされているので、もうすでにこの曲を踊ったことのある方も多いのでは?
聴いているだけで楽しくなる、ジャニーズの『100%勇気』をもほうふつさせる盛り上がり曲なんです。
曲の途中にあるコールアンドレスポンスのような掛け声も盛り上げに重宝するかも。
アップテンポな曲ですが幼稚園くらいのお友達なら踊れそうです。
運動会のダンス、ハロウィンのイベントのBGMなどに迷ったらコレの超オススメ曲です!
またあえる日までゆず12位

ゆずが歌うのこの曲は、別れや卒業の季節にぴったりの楽曲です。
優しいメロディに乗せて、大切な人との再会を願う気持ちが歌詞に込められています。
2002年10月にリリースされ、映画『ドラえもん のび太とふしぎ風使い』の主題歌としても使用されました。
アルバム『ゆずスマイル』にも収録されていますよ。
卒園式や発表会で子供たちが歌うと、きっと心に残る思い出になることでしょう。
明るく前向きな歌詞は、新しい門出を迎える子供たちの背中を優しく押してくれるはずです。
歌うときに肩を組んだり手をつないで歌うと、友達とのきずなもさらに深まりそうですね。
ひょっこりひょうたん島13位

昔から子供に大人気の曲『ひょっこりひょうたん島』です。
この曲は幅広い世代の方が知っている曲ですので、お遊戯会にはぴったりですね。
決まった振り付けがあるわけではないので、振り付けによっては年少さんから踊れますよ。
元気いっぱいに踊ればかわいさ倍増!
ドラえもん星野源14位

星野源さんの『ドラえもん』の曲に合わせてダンスしてみましょう。
みんな首に鈴をつけて、女の子はドラミちゃんの黄色のポンポン、男の子はドラえもんの青のポンポンを手首につければ、カラフルで楽しいうえにテンションもあがります。
振り付け自体は簡単で覚えやすいですが、片足でステップを踏んだり、お尻を左右に振って踊るのは運動神経の向上にも役立ちそうですね。
難しすぎる場合は動きを単純化してもいいと思います。
ぜひ楽しんで踊ってみてください。