RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

GLAYの人気曲ランキング【2025】

1988年に活動を開始し、2018年には30周年をむかえる北海道・函館出身のロックバンドGLAY。

30年ってすごいですよね。

今回は、現在もライブや音源制作を精力的におこなっている彼らの不朽の名曲を集めました。

GLAYの人気曲ランキング【2025】(71〜80)

ここではない、どこかへとGLAY71

5thアルバム「HEAVY GAUGE」の先行シングルとして発表された17thシングル曲です。

ドラマ「パーフェクトラブ!」の主題歌にも起用されました。

前に向かって進んでいくような希望めいたものを感じさせる爽やかな楽曲となっています。

さくらびとGLAY72

桜とともに生きる人々の思いが詰まった、心に響くバラードです。

故郷を離れる人、残る人、それぞれの選択と葛藤が丁寧に描かれています。

GLAYが福島の復興支援プロジェクトのために書き下ろしたこの曲は、2014年11月発売のアルバム『MUSIC LIFE』の特典CDに収録。

その後、情報番組『情報ライブ ミヤネ屋』のエンディングテーマにも起用されました。

2015年2月のライブでは、メンバー4人だけでアコースティックバージョンを披露し、東北への思いを込めて演奏したそうです。

新しい環境での生活をスタートさせる春、この曲を聴いて勇気をもらってみてはいかがでしょうか。

ずっと2人で・・・GLAY73

TAKUROが結婚するTERUのお姉さんのために作った楽曲です。

ずっと二人で生きていくという強い誓いをストレートに歌にしています。

GLAYのファンの中でもトップ3に入る名バラード曲ではないでしょうか。

大切な人と聴いてほしい歌ですね。

カナリアGLAY74

カナリア ( GLAY )  歌詞付き (カラオケ) 【無名が歌う】
カナリアGLAY

日本のロックシーンに数多くの金字塔を打ち立て、現在でも精力的に活動している4人組ロックバンド、GLAY。

メジャー3rdアルバム『BELOVED』に収録されている楽曲『カナリア』は、ベースのJIROさんが原型を5分で完成させたというナンバーです。

時間とともに変化してきた環境や青春時代を懐かしむ心情をイメージさせるリリックは、多くの方がご自身の人生を振り返りノスタルジックな気持ちにさせられるのではないでしょうか。

浮遊感のあるアレンジとポップなメロディが心地いい、隠れた名曲です。

カナリヤGLAY75

GLAY野外無観客ライブ in 函館・恵山
カナリヤGLAY

寒い季節、ふとした時に故郷を思い出してしまうこと、ありますよね。

そういう郷愁をかきたてられる作品です。

長年邦楽シーンの第一線で活躍しているロックバンド、GLAYの楽曲で、1996年にリリースされたアルバム『BELOVED』に収録されています。

上に書いたように寒さが感じられる時期、秋から冬にかけて聴くのにぴったり。

夢を追いかけて地元から離れた場所で暮らしている方が聴けば、とくに刺さるんじゃないでしょうか。

カ-テンコ-ルGLAY76

幅広い世代から愛されるロックバンドのGLAYが1996年にリリースしたアルバム『BELOVED』に収録されている『カーテンコール』。

新しい日々の幕開けを期待させる壮大なメロディーが響くラブソングです。

過去に経験した孤独や寂しさと向き合う姿が描かれており、どこかノスタルジックな雰囲気がただよっています。

ピアノの音色を加えた情熱的なバンド演奏からもさまざまな感情が読み取れるでしょう。

「か」から始まるタイトルの曲で、力強さと切なさを感じられるロックバラードに耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

ビリビリクラッシュメンGLAY77

ビリビリクラッシュメン / GLAY (カラオケ) クリアver.
ビリビリクラッシュメンGLAY

この曲もJIROが作曲を担当しています。

JIROの曲らしい妙なポップさで、GLAYのライブでは定番の人気曲。

サビで「もっともっと」と言う部分があり、ライブでとても盛り上がります。

アルバム「pure soul」に収録されています。