GLAYの人気曲ランキング【2025】
北海道・函館から世界へ羽ばたいたGLAYは、音楽の常識を覆す独創的なサウンドで多くの心を魅了してきました。
TERUさんの魂を揺さぶる歌声、TAKUROさんとHISASHIさんの個性が輝くギター、JIROさんの重厚なベースライン。
ロックとポップスの境界を超えた彼らの楽曲には、数々の名曲が宿っています。
皆様から寄せられた熱い声をもとに、GLAYの珠玉の楽曲をご紹介します。
- GLAYのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- GLAYの人気曲。おすすめの名曲
- GLAYのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- GLAYの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- GLAYのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- GLAYの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- GARGOYLEの人気曲ランキング【2025】
- GLAYの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- GLAYのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- GLAYのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- 怒髪天の人気曲ランキング【2025】
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- RAYの人気曲ランキング【2025】
- L'Arc~en~Cielのカラオケ人気曲ランキング【2025】
GLAYの人気曲ランキング【2025】(21〜40)
DIAMOND SKINGLAY26位

決まり切った形がないのが愛、それに気づかせてくれるのがGLAYの『DIAMOND SKIN』です。
これまでも愛について歌ってきたGLAY。
こちらの曲では、世間的には禁断とされている「不倫の愛」について歌っています。
許される関係ではないとわかっていても、そのダイヤモンドのように強い愛情に心を引き裂かれる主人公の心情を歌っています。
愛してしまったからには、簡単に嫌いになれるものではありませんよね。
キレイな愛とはいえないけれど、芽生えてしまった強い思いに押しつぶされそうになる1曲です。
SHUTTER SPEEDSのテーマGLAY27位

GLAYのJIROさんも、1990年代にベーシストのイメージを変えた人気プレイヤーの一人ですよね。
当時はファッションアイコンとしても大人気でしたし、ベーシストとしてはロックにこだわらないさまざまなタイプのリズムをこなすタイプのプレイヤーですが、JIROさんがリードボーカルも担当したこちらの人気曲『SHUTTER SPEEDSのテーマ』は、彼のパンキッシュな面が押し出された名曲です!
イントロからバキバキにひずんだ音作りで繰り出される攻撃的なベースが最高にかっこいいですし、中盤の縦横無尽に動き回るベースソロを必死にコピーしたというキッズも多いはず。
まさにベースが主役といっても過言ではないナンバーですから、ベースの音が好きな方は要チェックですよ!
口唇GLAY28位

切ない恋愛を官能的に表現した名曲で、情熱と欲望の間で揺れ動く心情が巧みに描かれています。
主人公の中にある抑えきれない衝動と、はかない愛の行方への予感が見事に融合した珠玉の一曲です。
1997年5月にリリースされたGLAYの楽曲で、フジテレビ系音楽番組『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』のエンディングテーマに起用され、オリコンシングルチャートで1位を記録しました。
その年の秋には、名盤『REVIEW-BEST OF GLAY』にも収録されています。
心の中に秘めた情熱を解き放ちたい時、また大切な人への思いを募らせている時に、心に強く響く楽曲です。
力強い演奏と、エモーショナルな歌声が織りなす世界観は、ロックファンだけでなく恋に悩む人の心も優しく包み込んでくれることでしょう。
ここではない、どこかへGLAY29位

青春のはざまで揺れ動く心情を繊細に描いた名曲をGLAYが生み出しました。
現状から抜け出したい気持ちと現実を受け入れざるを得ない葛藤を抱える主人公の姿を、ロックバラードとして爽やかに歌い上げています。
TAKUROさんが手掛けた楽曲は、1999年8月にリリースされ、オリコン週間シングルチャートで1位を獲得。
フジテレビ系月9ドラマ『パーフェクトラブ!』の主題歌として起用され、アルバム『HEAVY GAUGE』にも収録されました。
成長とともに変化する価値観や夢への向き合い方を考えさせてくれる本作は、進学や就職など、新しい環境へと踏み出そうとしている人たちの背中を優しく押してくれる1曲です。
疾走れ!ミライGLAY30位

自分が掲げた夢、目標を何が何でも達成してみせるぞ!という思いにさせてくれるGLAYの『疾走れ!ミライ』。
2014年に『百花繚乱』とともに両A面シングルとしてリリースされたこの曲は、アニメ『ダイヤのA』のオープニングテーマに起用されました。
爽やかで、明るい未来を描いたかのような青々とした空の光景が目に浮かぶメロディーは、とても前向きな気持ちにさせてくれますね。
周りから何と言われても、高すぎる壁だとしても、絶対にやり遂げてやる!
そんな強い意志を感じさせる1曲です。
弱気になりそうなとき、ここぞという場面で、ぜひ聴いて気持ちを高めてくださいね。