RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

GLAYの人気曲ランキング【2025】

1988年に活動を開始し、2018年には30周年をむかえる北海道・函館出身のロックバンドGLAY。

30年ってすごいですよね。

今回は、現在もライブや音源制作を精力的におこなっている彼らの不朽の名曲を集めました。

GLAYの人気曲ランキング【2025】(31〜35)

BEAUTIFUL DREAMERGLAY31

GLAY / BEAUTIFUL DREAMER (CONXERT TOUR 2004 X-RATED at NK HALL)
BEAUTIFUL DREAMERGLAY

ストリングスを大胆に取り入れつつも、疾走感があるロックな雰囲気の曲調に仕上げられたこの曲は、2003年にリリースされたシングルです。

イントロ部分では音の広がりを感じさせる爽やかな伴奏の上にHISASHIさんによるリードフレーズが乗せられています。

伴奏の雰囲気にとハマっている爽快感のあるフレーズは一度聴いたらクセになりますよね!

イントロの終盤ではAメロにつながるようにベースとハイハットのみがリズムを刻み、「これから始まるんだ!!」と期待を高められます。

BLEEZEGLAY32

GLAY / BLEEZE (GLAY EXPO 2014 TOHOKU)
BLEEZEGLAY

ロックバンドとして多くのヒット曲を持つGLAY。

この『BREEZE』は、2014年にデビュー20周年および50枚目のシングルとしてリリースされた、『BLEEZE 〜G4・III〜』のタイトルトラックです。

2人のギタリスト、TAKUROとHISASHIは明確な役割分担がなされていることが多く、王道のギタープレイを見せてくれるTAKUROと、トリッキーな演奏テクニックを披露するHISASHIという印象が強い方も多いと思います。

この曲ではTAKUROがソロを担当しており、楽曲の良さを最大限に引き出すメロディアスなギターソロを聴かせてくれます。

Blue JeanGLAY33

きらめくイントロを耳にするだけで、どこまでも広がる青い空と海が目に浮かぶようですよね。

2004年8月にリリースされたGLAYのこのナンバーは、バンドのデビュー10周年を飾るにふさわしい、爽快感と切なさが同居した夏の傑作です。

歌詞の世界では、過ぎ去った恋の甘酸っぱい記憶と、予期せぬ再会から微かに芽生える新たな想いが綴られているのではないでしょうか。

本作はエステティックTBCのCMソングとしても広く親しまれ、オリコン週間チャートでは堂々の初登場1位を獲得、バンドにとって通算18作目の首位という輝かしい記録も打ち立てました。

夏のドライブはもちろん、美しい夕焼けを眺めながら少し感傷に浸りたい時にも、きっと寄り添ってくれる一曲でしょう。

MERMAIDGLAY34

19枚目のシングル。

ギターを全面に打ち出したロックナンバーで、ライブでは頻繁に演奏されています。

途中のドラムソロもかっこよく、演奏者としても高いスキルを要求される楽曲で楽しくコピーした方も多いのではないでしょうか。

a Boy〜ずっと忘れない〜GLAY35

【GLAY】a Boy ~ずっと忘れない~【cover】
a Boy〜ずっと忘れない〜GLAY

10thシングルはNHK『ポップジャム』テーマソングとなっていました。

シンプルなビートで刻んでいくため歌詞がすっと頭にはいってくるバラード。

珍しくベースのJIROがコーラスを取っています。

一人でも強く生きていけそうな気になる曲です。