初音ミクの人気曲ランキング【2025】
可愛い楽曲から切ないものまで幅広いジャンルを歌いこなすボーカロイド。
中でも人気な初音ミクの楽曲を集めました。
コスプレイヤーやミク中毒者も続出の初音ミクワールドが堪能できるようなランキングになっています。
初音ミクの人気曲ランキング【2025】(71〜80)
こちら、幸福安心委員会です。うたたP feat.初音ミク71位

狂気の混じった歌詞、サビがまるで洗脳ソングで初めて聴いた人も後半になればノッてきてくれることまちがいなし。
セリフっぽい歌詞も多いのでカラオケで歌う時は恥ずかしからず全力で振り切って歌うのがうまく歌えるポイントです。
この曲のサビをみんなで歌うと一体感が出て楽しくなってきます。
ハッピーバースディけいやん feat. 初音ミク72位

けいやんさん feat. 初音ミクによる楽曲は、誕生日というかけがえのない瞬間を祝福する温かな想いに満ちています。
ピアノとドラムのスローテンポな旋律が、朗らかな雰囲気を醸し出すポップソングとなっており、同じ時代に生まれ、出会えた奇跡への感謝と願い、そして祈りが込められています。
本作は、大切な人との絆や日々の幸せを再認識させてくれる力を持っており、聴く人の心に直接訴えかけます。
誕生日を迎える大切な人へのサプライズや、特別な日の思い出づくりにぴったりの一曲。
日常のちょっとした幸せを大切にしたい方にもおすすめです。
ヴィーナスとジーザスやくしまるえつこ×初音ミク73位

ささやくようなボーカルと、ポップでかわいらしい歌詞は初音ミクにぴったりですね!
やくしまるえつこさんが2010年にリリースした『ヴィーナスとジーザス』は、独特なフレーズと、耳に残るメロディーが魅力的な楽曲です。
アニメ『荒川アンダー ザ ブリッジ』のオープニングテーマに起用されており、作品の持つ不思議な雰囲気を引き立てています。
やくしまるえつこ×初音ミクのコラボによる、リズミカルなドラムやエレクトロなミックスがたまりません!
Mrs Pumpkinの滑稽な夢初音ミク74位

ハロウィンの季節にぴったりの楽曲が登場です。
ハチさん(現・米津玄師さん)が手掛けた本作は、初音ミクの歌声で奏でられる不思議な世界観が魅力。
ダークでコミカルな雰囲気と中毒性のあるメロディが印象的です。
2009年10月にリリースされた本作は、ボカロシーンで高い人気を誇り、今でもハロウィンの定番曲として親しまれています。
ゲーム「Project DIVA」シリーズにも収録され、さらに多くのファンの心をつかみました。
ハロウィンパーティーのBGMや、仮装して楽しむときのテーマソングとしてもオススメ。
独特の世界観に浸りながら、ハロウィンの夜を楽しんでみてはいかがでしょうか。
かぐや姫先生のうた(初音ミク版)初音ミク75位

特撮ヒロインドラマ「好き!すき!魔女先生」の主題歌です。
原曲は堀江美都子が歌っていますが、ここでは初音ミク版をご紹介します。
主人公のかぐや姫先生こと月光(つき・ひかる)を演じた女優は、のちに別の男性役者に殺害されてしまうという悲劇になってしまったのが無念です。
サラリーマンのうた 2011初音ミク76位

毎日同じことの繰り返しでつまらないなと感じている気持ちを歌った、初音ミクの『サラリーマンのうた2011』。
彩音 ~xi-on~によって制作されたこちらは、サラリーマンの方が過ごす毎日をそのまま映し出したような1曲です。
聴けば「これ自分のことだな」と共感する人も多いでしょう!
普通が1番とは言いつつも、何の変化もなくただ家と会社を往復するだけの日々ってなんとなく悲しい気持ちになってしまうことありますよね。
でも明日こそは何か、とどこかで思っているのもきっと事実。
心のどこかで希望を探しつつ、毎日ただただ生きる切なさを感じている方にオススメです!
スノートリック初音ミク77位

最初のピアノは何かが落ちていっているのをイメージさせられるフレーズでした。
トランプのカードのマークになぞらえて歌詞が作ってあります。
好きな人を思っている女の子の歌なのかなと思います。
キラキラしたメロディーは雪が降っているようです。