RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

初音ミクの人気曲ランキング【2025】

可愛い楽曲から切ないものまで幅広いジャンルを歌いこなすボーカロイド。

中でも人気な初音ミクの楽曲を集めました。

コスプレイヤーやミク中毒者も続出の初音ミクワールドが堪能できるようなランキングになっています。

初音ミクの人気曲ランキング【2025】(71〜80)

ハゲの歌初音ミク78

ハゲの歌 (一つ人よりハゲがある) ボカロ – 初音ミク
ハゲの歌初音ミク

ハゲに特化した歌詞のこの歌も、よく考えれば数え歌なのでした。

いつのまにか日本中に知れ渡った民間伝承歌の代表。

動画前半はメロディーの無いわらべ歌風、後半は『軍隊小唄(ほんとにほんとにご苦労さん)』の替え歌。

ロケットサイダー初音ミク79

【@小豆とぶんけい】ロケットサイダー踊ってみた【オリジナル振付】
ロケットサイダー初音ミク

夏の終わりを感じさせる爽やかな曲調が印象的な楽曲です。

初音ミクさんの可愛らしい歌声が、切ない恋心と儚い青春を優しく包み込みます。

宇宙を思わせる壮大な世界観と、サイダーのように弾ける軽やかなメロディが見事に調和しています。

2015年8月に公開されたこの曲は、ボカロファンの間で瞬く間に人気を集めました。

夏の定番ソングとして親しまれ、マジカルミライなどのイベントでも採用されています。

爽快感あふれるリズムと切ない歌詞が心に響くので、ダンスで盛り上がりたい方にぴったりです。

勿来小唄初音ミク80

福島県いわき市の南部に位置する勿来は茨城県と福島県の境界にあるために、昔は「勿来関」があった所です。

時を経てその後、高度成長期時代の1957年には常磐炭田の石炭や勿来火力発電所などができ、勿来の町がどんどん栄えて行った時の様子をお酒の席での小唄にして唄われたものです。

初音ミクの人気曲ランキング【2025】(81〜90)

宮崎県民歌初音ミク81

初代の宮崎県民歌は1934年に制定されましたが、現在、歌われている県民歌は1964年に制定された曲で2代目となります。

2014年には制定50周年を記念して、宮崎駅の発車メロディーともなっています。

詞はとてもわかりやすく宮崎県が表現されていますね。

宮崎県も力を入れており、公立の小・中学校の授業で歌唱指導などしているそうです。

小夜子初音ミク82

『小夜子』初音ミク オリジナルver.
小夜子初音ミク

病み曲の定番です。

OD(オーバードーズ)してふわふわ〜でも、つらさや、寂しさはぬぐいとれないな〜。

友達もみんな忙しそうだし、僕なんかに関わってる暇なさそうだしな。

愚痴ったところで、なんもかわんないし、満たされないよね。

って曲です。

意地悪ばあさんのうた初音ミク83

意地悪ばあさん(60年代) 歌:初音ミク(Solid)
意地悪ばあさんのうた初音ミク

1968年5月に青島幸男さんがリリースしたシングルです。

青島さんが主人公の波多野タツを演じたテレビドラマ『意地悪ばあさん』の主題歌として使用されました。

この曲の旋律を利用した楽曲に『いじわるマーチ』があります。

朝顔節初音ミク84

奄美民謡「 朝顔節 」 初音ミク
朝顔節初音ミク

奄美諸島では、お正月や婚礼などの祝い唄として親しまれている楽曲です。

原曲は奄美大島南部で歌い継がれている『ほこらしゃ節』で、「誇らしい、うれしい」を意味するタイトルが付けられています。

沖縄の祝い歌『御前風』『おこれ節』などに曲調が似ているのは、島から島へと伝わり、独自に変化していったからかもしれませんね。