初音ミクの人気曲ランキング【2025】
可愛い楽曲から切ないものまで幅広いジャンルを歌いこなすボーカロイド。
中でも人気な初音ミクの楽曲を集めました。
コスプレイヤーやミク中毒者も続出の初音ミクワールドが堪能できるようなランキングになっています。
初音ミクの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
メズマライザーサツキ、初音ミク & 重音テト8位

現代社会の葛藤を鋭く切り取った作品として注目を集めています。
サツキさんが手がけたこの楽曲は2024年4月にリリース、アルバム『Circus’s Detail』に収録されました。
MVは同年、YouTubeでの視聴回数1000万回達成最速新記録を打ち立て、長期間上位にランクイン。
催眠術や現実逃避をテーマに、日常の無力感や希望の不在を描きつつ、逃避の魅力と罠を独特のスタイルで表現しています。
ハッピーハードコアな激しいビートと相まって、聴く人の心に強く響くんです。
ストレスに悩む人々の共感を呼ぶ、注目のナンバーです。
桜ノ雨absorb feat.初音ミク9位
中学校の卒業式にふさわしい楽曲『桜ノ雨』は、卒業生たちの心に深く響くメロディとして知られています。
VOCALOIDの初音ミクとabsorbによるコラボレーションで生まれ、halyosyさんの切ないながらも希望に満ちた歌詞は、これからの人生に一歩踏み出す生徒さんたちを力強く後押しします。
リリース以来、数多くの学校で歌われ続けてきたこの曲は、まさに青春の思いを代弁する1曲と言えるでしょう。
始まりと終わりの節目を象徴する『桜ノ雨』を合唱することで一段と、ともに過ごした友人や先生への感謝が浮かび上がります。
そうだった!!タケノコ少年 feat.初音ミク10位

第4回楽曲コンテストプロセカNEXTの採用作品として知られているのが『そうだった!!』です。
こちらはボカロPのタケノコ少年さんが初音ミクを使って手掛けた作品。
ふとした瞬間に大切なコトを度忘れしまった初音ミクの心境が歌われています。
少し笑える要素も盛り込まれているのが魅力ですね。
またパートごとにアラビアンな雰囲気になったり、ロックのような雰囲気になったりとサウンドがめまぐるしく変わるのも楽しい要素です。
初音ミクの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
愛言葉ⅢDECO*27 feat. 初音ミク11位

DECO*27さんの人気シリーズ「愛言葉」の第三弾がこちら『愛言葉Ⅲ』。
この曲は、これまでにDECO*27さんが作った曲の歌詞がところどころにちりばめられており、ファンなら絶対に聴き逃せません!
活動10年目にあたるDECO*27さんから、これまでの感謝がつめこまれたような1曲です。
ボカロの感動ソングが聴きたい小学生はぜひこの曲を聴いてみてください!
乙女解剖DECO*27 feat. 初音ミク12位

ボカロ好きな女子小学生から人気を集めている、この曲。
アーティストへの楽曲提供など、幅広い分野で活躍しているボカロP、DECO*27さんによる作品で2019年に公開されました。
バンドサウンドを軸にして展開されるミクスチャーなナンバーで、オシャレさと力強さ、そしてはかなさが感じられる仕上がりです。
歌詞には危うげな恋心がつづられていて、ドキドキしてしまいます。
でもこういう気持ちに共感できる方、多いのではないでしょうか。
マトリョシカハチ(初音ミク)13位

ボーカロイドから1曲。
ボーカロイドの曲は、テンポが非常に早くキーも高いため、歌が得意な方でも難しいかと思いますが、この曲は1オクターブ下げて歌うことで比較的歌いやすい曲です。
ただ、それでもサビは少し高めなので注意しましょう。
携帯恋話25時、ナイトコードで。 × 初音ミク14位

クールなサウンドの奥に切実な思いが見える、スタイリッシュなラブソングです。
歌い手としても活躍している、まふまふさんが手がけた、ニーゴの『携帯恋話』。
4つ打ちのリズムを軸にしたミクスチャーロックで、非常に中毒性の高い仕上がりです。
Bメロの静けさからの、サビの爆発力がたまらないんですよね。
そこに「どうしても好きな人の声が聞きたい」という歌詞の世界観、気持ちが乗っかっているよう感じられます。
勢いはありますがサビメロの音域などはけっこう低めなので、歌いやすいはずです。