RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

初音ミクの人気曲ランキング【2025】

可愛い楽曲から切ないものまで幅広いジャンルを歌いこなすボーカロイド。

中でも人気な初音ミクの楽曲を集めました。

コスプレイヤーやミク中毒者も続出の初音ミクワールドが堪能できるようなランキングになっています。

初音ミクの人気曲ランキング【2025】(81〜90)

夕陽に別れを告げて初音ミク(サザンオールスターズ)85

初音ミク 夕陽に別れを告げて (サザンオールスターズ)
夕陽に別れを告げて初音ミク(サザンオールスターズ)

桑田さんはジャンルを問わない幅広い豊かな世界をお持ちなんだなとつくづく感じます。

ハチャメチャかと思えばこの曲のようにふっとセンチメンタルな顔が覗く・・。

夕日と高校と淡い恋の思い出。

これも桑田さんの世界なんだと新鮮に感じました。

42737川本真琴×初音ミク86

独特でポップなサウンドと、素直な気持ちを歌った言葉が胸を打つ『1/2』。

川本真琴さんが1997年にリリースしており、アニメ『るろうに剣心 明治剣客浪漫譚』に起用されました。

唯一無二のメロディー展開が、クセになる楽曲です。

こちらの川本真琴×初音ミクによるコラボは、リズミカルな演奏と初音ミクの可愛らしさがあふれていますね!

バンドサウンドに溶け込む彼女の歌声は、ライブでのパフォーマンスを見たくなるほどです。

courage戸松遥×初音ミク87

【ソードアート・オンラインII・OP2】courage【VOCALOID5/初音ミクV4Xカバー】
courage戸松遥×初音ミク

アニメ『ソードアート・オンラインII』のオープニングテーマに起用された作品です。

声優としても活躍している戸松遥さんが歌った楽曲で、2014年に14枚目のシングルとしてリリースされました。

疾走感あるバンドサウンドをピアノとストリングスの音色で彩った、とてもかっこいい仕上がり。

初音ミクが歌っているカバーバージョンは透明感が際立っている印象を受けます。

原曲とは違った魅力が感じられるのではないでしょうか。

GO! GO! MANIAC放課後ティータイム×初音ミク88

【けいおん!!】 GO! GO! MANIAC 【初音ミク】 Full
GO! GO! MANIAC放課後ティータイム×初音ミク

青春時代を駆け抜ける軽音部の女子高生たちを描いたアニメ『けいおん!』のオープニングテーマ『GO! GO! MANIAC』はハイテンションで、テクニカルな演奏が光るロックナンバーです。

テンポが速く、歌詞が詰め込まれているので初音ミクの歌唱にぴったり!

高音をうまく歌いこなす感じやテンションを上げるサビ部分が、人間らしくて驚かされます。

まるで『けいおん!』のキャラたちと初音ミクが一緒のステージに立っているかのよう!

Startear春奈るな×初音ミク89

【初音ミク】SAO ED「startear」【アニソンカバー】【野田工房Edition】
Startear春奈るな×初音ミク

アニメ『ソードアート・オンラインII』のエンディングテーマに起用された曲を、初音ミクがカバーしたものです。

原曲はモデルとしても活躍している春奈るなさんが歌った楽曲で、2014年に6枚目のシングルとしてリリース。

ドラマチックに展開していく曲調に胸がぎゅっと締め付けられる、壮大なミディアムナンバーです。

サウンドアレンジに初音ミクの真っすぐ飛んでいくような歌声がよく合っています。

じっくりと聴き込んでみてください。

回レ!雪月花歌組雪月花×初音ミク90

【初音ミクカバー】機巧少女は傷つかないED「回レ!雪月花」【ドッシー】 / Unbreakable Machine-Doll Ending arrange cover
回レ!雪月花歌組雪月花×初音ミク

和をイメージさせる歌詞や、演奏がちりばめられている『回レ!雪月花』は、ノリノリなテンポがクセになる楽曲です。

音楽ユニット歌組雪月花が2013年にリリースしており、アニメ『機巧少女は傷つかない』のエンディングテーマに起用されています。

早口言葉のように展開される歌詞は、歌組雪月花×初音ミクのコラボにぴったりですね!

四字熟語や太鼓の音など、和風な印象に加え、ダンスミュージックのようなベース音が曲を彩ります。

人間なら歌いづらい速さの曲を歌いこなせるのも、ボカロの魅力の一つですね!

初音ミクの人気曲ランキング【2025】(91〜100)

え?あぁ、そう。蝶々P feat. 初音ミク91

【初音ミク】 え?あぁ、そう。 【オリジナル曲】【中文字幕】
え?あぁ、そう。蝶々P feat. 初音ミク

色あせることなく今も親しまれ愛されているエロティックでかっこいい曲です。

歌詞が大人な雰囲気があることを除いてもリズムが取りやすく、ベースの音が耳に残ります。

強弱の激しい曲なので、歌うのは少し難しいかもしれませんがそれゆえに歌いきれば注目を浴びれることでしょう。