【高校生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
高校生に人気の邦楽、J-POPソングランキングから視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
若い世代の気持ちや、感性にぴったりくる、2000年以降リリースの名曲が中心になっています。
プレイリストも毎週更新中です。
- 高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 男子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【高校生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 女子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 【大学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【高校生は必聴!!】流行のアーティストの注目曲まとめ
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【中学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 可愛い歌ランキング【2025】
【高校生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(71〜80)
やってみようWANIMA78位

「前に進む勇気をあげるよ!」そんな温かいメッセージが心に響く応援歌です。
WANIMAのパワフルな演奏と、前を向いて頑張ろうと背中を優しく押してくれる歌詞が魅力的ですよね。
2017年1月からauの三太郎シリーズCMでオンエアされ、アルバム『Everybody!!』に収録された本作は、運動会や体育祭はもちろん、文化祭やライブでのバンド演奏、合唱など、学校行事で仲間と一緒に挑戦する場面で、心を一つにできる素晴らしい1曲。
みんなで歌って盛り上がれば、きっと忘れられない思い出になるはずです!
仲間ケツメイシ79位

ケツメイシの『仲間』は運動会の最後の閉会式にみんなで肩を組みながら歌いたくなるぴったりな曲ですね。
共に戦った仲間は運動会では戦友ですが、日々を過ごす仲間でもあります。
お互いを称賛しあいお疲れさまでしたとねぎらえるような関係になれそうな曲になっています。
運動会を通して強まった子どもたちの絆がさらに深いものになっていくかもしれませんね。
心地よいテンポと飾らない歌詞の曲をぜひ聞いてみてくださいね。
ステキな運動会になりますよ!
恋をしているみたいなの『ユイカ』80位

いちずな女の子の気持ちが繊細に表現された切ないバラード。
恋をしている相手への思いが募るにつれて、自分の気持ちに気づいてほしいと願う主人公の心情が胸に迫ってきます。
『恋する♥週末ホームステイ 2024冬』の挿入歌としても採用され、恋愛番組を彩る楽曲として話題を集めた本作は、シンガーソングライターの『ユイカ』さんのメジャーデビュー曲としても注目を集めた楽曲です。
恋に落ちたばかりのドキドキ感や、相手に気持ちを伝えられないもどかしさを感じている人にピッタリの1曲。
青春の甘酸っぱい恋模様を思い出しながら聴いてみてはいかがでしょうか?
【高校生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(81〜90)
春泥棒ヨルシカ81位

高校生の方にはヨルシカの曲もハズせませんよね。
この曲『春泥棒』は2021年にリリースされたヨルシカのファーストEP『創作』に収録もされている1曲。
CMソングにもなっていてよく耳にもしました。
春の季節、景色を歌った楽曲で一気に春気分にさせてくれる、目を閉じればまぶたの裏に満開の桜が見えてくるようなさわやかなナンバーです。
ただ春のうららかさ、さわやかなナンバーというわけではなく散っていく花びらに思うことや切なさが詰まっています。
あのね。あれくん &『ユイカ』82位

春の季節感を感じさせる爽やかなメロディと、初々しい恋心を描いた歌詞が印象的!
あれくんさんと『ユイカ』さんによるデュエットソングです。
SNSでのやり取りだけで制作され、レコーディングで初めて顔を合わせたという運命的な出会いから生まれた楽曲。
互いに思いを寄せながらも素直に気持ちを伝えられない、もどかしい心情がリアルに表現されています。
2022年4月にリリースされた本作は、桜が舞い散る中で男女高校生がお互いの気持ちを伝え合う青春感あふれるMVも話題に。
片思い中の方はもちろん、春の訪れとともに新しい恋を始めたい方にもオススメですよ。
バイマイフレンドbokula.83位

温かな友情の記憶を優しく包み込むようなメロディと歌詞が印象的な楽曲です。
bokula.が2022年5月に発表したミニアルバム『生活に、寄り添い。』に収録された本作は、誰もが経験する友人との別れや思い出を心温まる雰囲気で表現しています。
メロディは爽やかでありながら感情豊かで、聴く人の心に深く響きかけてきます。
卒業や別れの季節である春に聴くと、過ぎ去った日々の大切さをより強く感じられるでしょう。
メロディラインはポップスとロックを融合させた心地よいサウンドで、友人と過ごした一瞬一瞬の尊さや、永遠に変わらない絆の強さを丁寧に描き出しています。
大切な人との別れを経験した方や、友情の素晴らしさを再確認したい方におすすめの1曲です。
ずっと好きだからねぐせ。84位

夏の高校野球のテーマソングとして書き下ろされたねぐせの楽曲は、青春のエネルギーと情熱を力強く表現しています。
「続けることの尊さ」をテーマに、困難に直面しながらも前に進む高校球児たちの姿を描いた本作。
2024年6月7日に配信リリースされ、大会期間中の高校野球中継などの番組で流れる予定です。
ラップや合唱パートが特徴的で、聴く人をポジティブな気持ちにさせる曲調が印象的。
高校生はもちろん、甲子園を目指す球児たちを応援したい人や、青春時代の熱い思い出を振り返りたい人にもオススメの1曲です。







