【高校生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
高校生に人気の邦楽、J-POPソングランキングから視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
若い世代の気持ちや、感性にぴったりくる、2000年以降リリースの名曲が中心になっています。
プレイリストも毎週更新中です。
- 高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 男子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【高校生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 女子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 【大学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【高校生は必聴!!】流行のアーティストの注目曲まとめ
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【中学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 可愛い歌ランキング【2025】
【高校生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(51〜60)
サクラ咲ケ嵐57位

受験に向けて、日々勉強を頑張る高校生にオススメの曲として、大人気のジャニーズグループの嵐が歌うこの曲も外せませんね。
春の桜の時期に目標としていた進路を実現するために受験生の方は日々勉強に励んでいると思いますが、そんなときに心の支えになりそうな言葉がこの曲の歌詞にはたくさん詰まっているんですよね。
加えて、さわやかなメロディも印象的で、この曲を聴けばリラックスして勉強に取り組めるのではないでしょうか?
炎LiSA58位

「鬼滅、観た?」が「おはよう」のあいさつの代わりとなるほど、テレビアニメ『鬼滅の刃』を高校生はみんな観ていると思います。
カラオケ曲としてはやや上級者向けのこの『炎』、歌うコツはズバリサビまでどれだけ自分の感情を抑えきれるかだと思います。
サビで感動のすべてを爆発させるイメージ、そこだけに全集中です!
でもこの曲を歌い出すとみんな『鬼滅の刃』の話をし始める?ので、歌っているのをだれも聴いてくれない?かも。
ご存じ『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編主題歌。
続編も待ち遠しいです。
I LOVE…Official髭男dism59位

ドラマ『恋はつづくよどこまでも』の主題歌に起用された1曲です。
タイトルである『I LOVE…』からわかるように、愛を歌ったラブソングです。
しかし、ラブソングをここまでオシャレにかっこよく、そして力強い曲にしてしまうのは、「さすがOfficial髭男dism!」と言わざるをえません。
好きな人へ歌ってもよいですし、ふと身の回りの人や物への思いを歌にするのもよいかもしれません。
しっかりと声に出して自分で歌ってほしい1曲です。
愛をこめて花束をSuperfly60位

結婚式や誕生日に使いたい1曲として大定番の『愛をこめて花束を』!
2008年にリリースされたSuperflyの代表曲の一つで、ドラマ『エジソンの母』の主題歌に起用されました。
「感謝」と「愛」を伝えるこの曲の歌詞には、多くの人が感動しましたよね。
大切な恋人の誕生日に花束を渡すならこの曲をBGMに使って感動的に演出してみませんか?
この曲をBGMに感謝の手紙やメッセージ動画を贈ってみるのもいいですね!
うれし涙が流れてくることまちがいなし!
【高校生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(61〜70)
また逢う日まで平井大61位

旅立ちをテーマにした平井大さんの楽曲は、別れのつらさと再会への希望を美しく描き出しています。
ピアノとストリングスを中心としたシンプルなアレンジが、卒業シーズンの複雑な感情を見事に表現しています。
本作は2015年5月にリリースされたアルバム『Slow & Easy』に収録されており、平井大さんの音楽キャリアを代表する作品の一つです。
別れを経験し、新たな一歩を踏み出そうとしている人々の心に寄り添う、温かみのある楽曲。
高校を卒業し、それぞれの道を歩み始める方々にぜひ聴いていただきたい一曲です。
ナツコイ井上苑子62位

永野芽郁さんが主演の高校生の恋愛を描いたドラマ『こえ恋』のエンディングテーマソングになっていた『ナツコイ』。
タイトル通り、夏の恋、恋する気持ちがたっぷりと詰まっているラブソング。
気持ちを伝えてしまったらどうなるのか、変わってしまう関係性に思い悩む女の子の気持ちが描かれています。
恋する気持ちがキュートな声で歌われていて思わずキュンとしてしまいます。
C.h.a.o.s.m.y.t.h.ONE OK ROCK63位

青春の情熱と友情を力強く歌い上げた楽曲で、2011年10月にリリースされたアルバム『残響リファレンス』に収録されています。
メタルコアとポストハードコアを融合させた重厚なサウンドの中に、ONE OK ROCKならではの爽やかなメロディが溶け込んでいます。
仲間との絆や思い出を胸に、未来へと歩みを進める若者たちのひたむきな姿が描かれており、テレビ番組『地球の頂上へ 〜栗木踏太 新たなる挑戦〜』のエンディングテーマにも起用されました。
運動会や体育祭のBGMとして完璧な選曲で、ともに汗を流し、励まし合う仲間たちの心に深く響く一曲となっています。