【高校生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
高校生に人気の邦楽、J-POPソングランキングから視聴回数が多い順に、最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
若い世代の気持ちや、感性にぴったりくる、2000年以降リリースの名曲が中心になっています。
プレイリストも毎週更新中です。
- 高校生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【高校生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 男子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
- 【高校生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
- 女子高校生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 【大学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 【高校生は必聴!!】流行のアーティストの注目曲まとめ
- 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【中学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】
- 可愛い歌ランキング【2025】
【高校生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(81〜90)
ドレミソラシド日向坂4685位

2015年にひらがなけやきとして結成し、2019年に日向坂46としてデビューした彼女たちの2枚目のシングルであるこの曲は、爽やかラブソングです。
恋に気づいた子の気持ちを歌っています。
なんといっても特徴的なのがサビです。
ドレミソラシドをひたすら歌っています。
そして抜け落ちたファ。
ファを抜いたことで、一つジャンプして飛び出すような感覚になります。
これにより、青空をバックにジャンプする少女の姿が脳裏に浮かびます。
高校生にぴったりなラブソングと言えるでしょう。
太陽My Hair is Bad86位

爽やかな春風のような気持ちを込めたMy Hair is Badの楽曲です。
試合前の緊張感、グラウンドの泥のにおい、ブラスバンドの音色など、高校野球ならではの情景が目に浮かぶような描写が心に響きます。
メンバーの過去と現在の思いが重なり合い、聴く人の心を熱くさせる珠玉の1曲に仕上がっています。
本作は2024年3月に発表され、第96回選抜高等学校野球大会のMBS公式テーマソングとして書き下ろされました。
さいたまスーパーアリーナでのライブでは、満員の観客と一体となって感動的なステージを作り上げています。
野球部の思い出がある人はもちろん、青春時代を全力で駆け抜けた経験を持つ誰もが共感できる作品です。
桜が降る夜はあいみょん87位

平成時代のJ-POP黄金期といえるサウンドを継承しつつ、時代をこえた普遍的な魅力を持つ楽曲をリリースし続けているあいみょんさん。
こちらの『桜が降る夜は』は『恋とオオカミには騙されない』の主題歌として2021年にリリースされ、心に響くメロディと歌詞が心地良くもどこか切ないあいみょん節全開の名曲ですね。
全体的に音程自体は高めながら音域の幅は狭くメロディの跳躍も控えめですから、声が低い方はキーを調節すれば十分歌いこなせるはず。
サビのファルセットを使ったメロディは声が裏返らないようにお腹から声を出すことを意識してみてくださいね。
Best FriendKiroro88位

高校卒業という門出にKiroroの『Best Friend』は、卒業式のBGMとして欠かせない1曲です。
新しい門出の喜びとともに、やはりつらくてさみしい別れもやってきます。
この曲はそんな心情をやさしく包み込み、未来への希望を与えてくれるでしょう。
『ちゅらさん』というドラマの主題歌として使用され、多くの人に共感を呼んだ楽曲です。
友達や先生、両親への感謝の気持ちを込めて歌うのにぴったりで、カラオケでも親しみやすいメロディーが特徴です。
卒業を踏み出す全ての高校生にオススメしたい、心温まる名曲です。
ピースサイン米津玄師89位

テンションを上げてくれるアップテンポでかっこいいロックナンバーを聴きたいときにオススメなのがこの曲。
大人気のシンガーソングライター米津玄師さんの楽曲で、普段からよく聴いているという方も多いかもしれませんね!
「どこまでも前へ進んでいけ!!」という力強いメッセージが込められた歌詞に加えて、疾走感があふれる曲調に仕上がっているので、勉強を始める前に聴いてみるとモチベーションが上がることまちがいなしです。
三日月絢香90位

絢香さんの4枚目のシングルで2006年9月リリース。
もはや説明不要なぐらいの絢香の大ヒット曲です。
2020年時点で高校生の方にとっては、もしかしたら生まれた頃のリリース曲ですが、みなさんご存知ですよね?
さて、高い歌唱力で定評のある絢香さんですが、この『三日月』に限らず、ハイトーンがあまり得意でない方でも比較的歌いやすいことが特徴です。
特にこの『三日月』はテンポもスローでメロディもとても親しみやすい曲なので、高得点は狙いやすいのではないかと思います。
ファルセット(裏声)で歌うのが得意な方には、特にオススメしたい曲です。
【高校生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(91〜100)
なんでもないよ、マカロニえんぴつ91位

恋人との何気ない日常を切なく描いたこの楽曲は、男子高校生にぴったりの1曲。
マカロニえんぴつが2022年1月に発表したアルバム『ハッピーエンドへの期待は』に収録されており、映画『明け方の若者たち』の主題歌にも起用されました。
日々の小さな幸せを大切にする心が伝わってくる歌詞は、好きな人への想いを素直に伝えられない男子の気持ちを代弁しているかのよう。
カラオケで歌えば、きっと女子の心をグッとつかめるはず。
ストリーミング再生回数3億回超えの人気曲なので、周りからも注目を集められること間違いなしです。