【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかですよね?
今回は、これまでに、高校生にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
【高校生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(81〜90)
チーム友達千葉雄喜81位

最近の中学生は今までのどの世代よりもヒップホップが身近だと思います。
なかでも、時代の先端を走るトラップミュージックを聴いているという中学生ヘッズも多いでしょう。
そこでオススメしたいのが、こちらの『チーム友達』。
本作はKOHHこと、千葉雄喜さんの世界的な人気を集めたヒットナンバーです。
ゆるいトラップにまとめられているので、フロウが非常にシンプル。
ラップに慣れていない方でも問題なく歌いこなせるでしょう。
金木犀なとり82位

自身初のデジタルシングル曲『Overdose』が大きな反響を呼び、新世代のアーティストとして注目を集めているシンガーソングライター、なとりさん。
2023年8月25日にリリースされたシングル曲『金木犀』は、繊細なアコースティックギターが折り重なるアンサンブルが印象的ですよね。
キーが低いため歌いやすいですが、メロディーが速く流れる上に細かく動くため、カラオケで披露する前にしっかり練習しましょう。
ジャジーなアレンジがスタイリッシュなため、歌いこなせれば注目を集めることまちがいなしのナンバーです。
未来図マルシィ83位

透明感のある歌声で紡がれるエモーショナルなラブソングでファン層を拡大している3人組ロックバンド、マルシィ。
1stアルバム『Memory』からの先行配信となった楽曲『未来図』は、日本のみならず海外のリスナーからも高い評価を集めたナンバーです。
メロディーがゆったりしており音程の跳躍もなく歌いやすいですが、Aメロのリズムパターンが複雑なため置いていかれないよう注意しましょう。
ストレートな愛のメッセージが胸に響く、カラオケでも気持ちよく歌えるポップチューンです。
初恋が泣いているあいみょん84位

高校生はもちろんのこと、大人にも人気のある女性シンガーソングライター、あいみょんさん。
1970年代のフォークやポップスから影響を受けた、クセのない音楽性とボーカルが印象的なシンガーソングライターですね。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特に高校生の方にオススメしたいのが、こちらの『初恋が泣いている』。
財津和夫さんを思わせるメロディーが印象的な1曲で、メロディーラインは非常に簡単です。
リリックで感動させるタイプの楽曲なので、歌に自信のない方でも簡単に歌えると思います。
センチメンタル・キス汐れいら85位

若者から支持を集めるリアルなリリックで人気の女性シンガーソングライター、汐れいらさん。
現在、トレンドになっている澄み切った声質のシンガーソングライターですね。
彼女の声は非常にキレイなため、自分が歌えるのかと自信を持てない方もいるかもしれませんが、こちらの『センチメンタル・キス』は彼女の楽曲のなかでも、比較的歌いやすい楽曲です。
うまく聴かせたいなら、無理に原曲のキーに合わせずに、自分にあったキーを選んでみましょう。