氷室京介の人気曲ランキング【2025】
ロックバンドBOOWYで活躍し、その後もソロ活動を続けていた氷室京介。
ファンの間でも「ヒムロック」の愛称で呼ばれている彼ですが実は昔「氷室京介」ではなく「氷室狂介」だったことをご存じでしょうか?
そんなヒムロックの人気の曲を集めてみました!
氷室京介の人気曲ランキング【2025】(61〜70)
MEMORIES OF BLUE氷室京介64位

氷室京介さんの代表作として知られる本作は、1993年1月に発売され、オリコンチャートで1位を獲得。
累計134.2万枚を売り上げる大ヒットとなりました。
アルバム『MEMORIES OF BLUE』からのシングルカットで、爽やかな歌声とミドルテンポのメロディが特徴的です。
歌詞には青春の日々への懐かしさや、過ぎ去った時間への思いが込められており、聴く人の心に深く響きます。
「汚れた夜のガレージ」や「冷たいビールの缶」など、具体的な描写が青春の一コマを鮮やかに浮かび上がらせます。
音楽を諦めかけた経験を持つ氷室さんだからこそ表現できる、青春への想いが詰まった一曲です。
MISS MURDER氷室京介65位
2006年12月にリリースされたアルバム『IN THE MOOD』の収録曲です。
オリジナルはAFIの楽曲ですが、氷室京介さんの独特の解釈とアレンジにより、ロックの魂を保ちつつも、より深みのある楽曲へと昇華されています。
美の永続性と人間の運命について深く問いかける歌詞は、氷室さんのハスキーなボーカルによって、より一層心に響きます。
ヴァイブラントなギターリフと迫力あるドラムが織り成すサウンドは、聴く人の心を掴んで離しません。
本作は、人生や愛について深く考えたい時や、自分自身と向き合いたい時にぴったりな一曲。
氷室さんの音楽世界を堪能できる逸品です。
NEO FASCIO氷室京介66位

強いレジスタンス精神をテーマにした氷室京介さんの意欲作です。
暗闇で生まれ、廃墟の中で燃え上がる強い意志を持った存在について歌っています。
1989年9月にリリースされたアルバム『NEO FASCIO』に収録された本作。
難解なテーマにもかかわらず、オリコンチャート1位を獲得する大ヒットとなりました。
ストレートなロックサウンドに氷室さんの透き通る歌声が、複雑な内容をリスナーに届けます。
抑圧や束縛からの脱却を強く訴えかける歌詞は、聴く者の心に深く刺さることでしょう。
自由を求める強い願望に共感できる人におすすめの一曲です。
PSYCHIC BABY氷室京介67位

切ない恋心と苦悩に満ちた魂の叫びが、氷室京介さんの力強いボーカルで表現されています。
1991年4月にリリースされたアルバム『Higher Self』に収録された本作は、BOØWYの解散から3年後の作品。
タロットカードや心霊現象をモチーフにした独特の歌詞世界が、聴く人の心を捉えて離しません。
愛する人との関係に悩む全ての人に捧げる一曲。
まるで自分の心の中を覗かれているような感覚に陥るかもしれません。
氷室京介さんの魂の歌声に、あなたの心は揺さぶられずにはいられないでしょう。
SHADOW BOXER氷室京介68位

力強いバンドサウンドと、孤独な戦いを描く歌詞が印象的な一曲です。
1988年9月にリリースされた氷室京介さんのファーストアルバムに収録されており、シングルカットはされていませんがファンからの評価が高い楽曲となっています。
自己との闘いや内なる闇との対峙をテーマにした歌詞は、多くのリスナーの共感を呼んでいます。
氷室さんの力強い歌声が、歌詞の持つ深い意味をさらに際立たせていますね。
BOØWYが解散した直後のソロデビュー作だけあって、氷室さんの新たな決意が感じられる一曲です。
自分自身と向き合いたい時や、困難に立ち向かう勇気が欲しい時におすすめですよ。
SHAKE THE FAKE氷室京介69位

力強いビートと切れ味鋭いギターリフが印象的な一曲です。
氷室京介さんの爽やかな歌声とグラムロック的なサウンドが絶妙にマッチし、聴く人の心を捉えて離しません。
1994年9月にリリースされたアルバム『SHAKE THE FAKE』の表題曲で、BOØWYの元メンバー・松井常松さんも参加しています。
社会の偽善や欺瞞に対する怒りや不満を歌った歌詞は、現代にも通じるメッセージ性の高さが魅力です。
やる気が出ないときや、何かに立ち向かう勇気が欲しいときにオススメの1曲。
氷室さんの反骨精神に触れて、元気をもらえること間違いなしですよ。
Still The One氷室京介70位

切ない失恋ソングの決定版と言えるでしょう。
力強いロックサウンドと氷室京介さんの艶のある歌声が絶妙にマッチしています。
2001年9月にリリースされた本作は、ファンの間で高い評価を得ており、ベストアルバムにも収録されています。
失われた恋への未練や、変わらぬ想いを歌った歌詞は、多くの人の共感を呼んでいます。
英語と日本語を織り交ぜた歌詞も印象的で、氷室さんらしさが存分に発揮されています。
恋に破れた時や、大切な人を思い出したい時に聴きたくなる、そんな1曲です。