氷室京介の人気曲ランキング【2025】
ロックバンドBOOWYで活躍し、その後もソロ活動を続けていた氷室京介。
ファンの間でも「ヒムロック」の愛称で呼ばれている彼ですが実は昔「氷室京介」ではなく「氷室狂介」だったことをご存じでしょうか?
そんなヒムロックの人気の曲を集めてみました!
氷室京介の人気曲ランキング【2025】(1〜10)
KISS ME氷室京介1位

60代男性のなかでも、特に前半の方は氷室京介さんに衝撃を受けた方も多いのではないでしょうか?
そんな氷室京介さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『KISS ME』。
本作は高得点を取るうえでは非常にオススメな楽曲です。
その最大の理由はなんといっても、音域。
本作の音域は、mid1C~mid2Gと男性ボーカルの作品でもトップクラスの狭さをほこります。
氷室京介さんのように、鼻で音をにごらせながら発声する方法は、正攻法ではありませんが、歌いやすい歌唱法なので、原曲を再現しているだけでも十分に高得点を狙えるでしょう。
RE-BORN氷室京介2位

スーパーフェザー級の選手だった畑山隆則さんが入場曲として使用していたのが、氷室京介さんが1998年にリリースした『RE-BORN』です。
彼は、この「再生」や「生まれ変わり」という意味のあるタイトルに心を引きしめたのかもしれません。
畑山隆則さんは回転の速いスピード感が武器ともいわれていたので、疾走感のあるこの曲がよく似合っていますね!
MOON氷室京介3位
91年発表のアルバム「Higher Self」に収められています。
中国の天安門事件(1989年)を受け、詞を担当した松井五郎氏と相談して作られた曲です。
歌詞の中で「ぼくら」と複数形で表現されている唯一の楽曲です。
ピアノの緩やかで美しい旋律が実に心に残るバラードです。
魂を抱いてくれ氷室京介4位

BOØWYのボーカリストとして一世を風靡し、ソロでも絶大な人気を誇る氷室京介さん。
彼が個人レーベルへの移籍第一弾シングルとして1995年10月に発売した作品『魂を抱いてくれ』は、秋の夜長に聴きたくなるロックバラードです。
テレビドラマ『風の刑事・東京発!』の主題歌に起用され、オリコン週間2位を記録。
壮麗なストリングスと胸に迫るメロディーが、氷室さんならではのカリスマ的な歌声と見事に溶け合っています。
人恋しくなる季節にじっくりと味わってみてほしい1曲です。
ANGEL氷室京介5位

伝説のロックバンドBOØWY解散後、氷室京介さんのソロ活動の幕開けとなった本作に、特別な思い入れがある方は多いはず。
1988年7月に発売されたソロ第1弾シングルで、疾走感あふれる8ビートのロックサウンドが鮮烈な印象を残します。
自身の弱さや脆さを隠さず、それでも前進しようとする普遍的なメッセージは、聴く人の心を強く揺さぶり、明日へのエネルギーを届けてくれます。
ファースト・アルバム『FLOWERS for ALGERNON』にも収録された名曲で、日常の中で壁にぶつかった時に、ぜひこの曲を聴いて気持ちを奮い立たせてくださいね!
summer game氷室京介6位

圧倒的なカリスマ性で日本のロックシーンをけん引してきた氷室京介さん。
1989年にリリースしたサードシングル『SUMMER GAME』は初期の名曲で、疾走感にあふれたサウンドと爽やかな風が吹き抜けそうなムードがドライブに絶妙にマッチしますよね。
ゴーイングマイウェイに駆け抜けたくなる世界観、氷室京介さんのボーカルに胸が熱くなって気持ちもホットに!
なんだか壁を超えるような力強さをも感じられます。
ヒムロックはいつまでも永遠に。
SQUALL氷室京介7位

ロックバンドBOØWYのボーカルとしてデビューし、大ブレイクした氷室京介さん。
この曲はバンド解散後、1996年にソロとしてリリースした13枚目のシングルです。
しかし……MVを見て思いましたが、裸にジャケットが似合うのは氷室京介さんしかいないかもしれません。