RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

稲垣潤一の人気曲ランキング【2025】

「スーパーポップボーカル」というキャッチコピーで1982年に「雨のリグレット」でデビューして以来、数々のヒット曲を歌った稲垣潤一。

その中にはCM曲も多数あります。

ドラムをたたきながら歌っていたのも印象的でした。

そんな彼の人気曲をまとめました。

稲垣潤一の人気曲ランキング【2025】(1〜10)

セブンティ・カラーズ・ガール稲垣潤一8

セブンティ・カラーズ・ガール 稲垣潤一
セブンティ・カラーズ・ガール稲垣潤一

作詞:売野雅勇。

作曲:TSUKASAの楽曲です。

1989年1月25日に発売された15thシングルです。

カネボウ化粧品春のキャンペーンイメージソングになった曲です。

ポップな軽いリズムがとても素敵な曲です。

1ダースの言い訳稲垣潤一9

日常の何気ない恋人どうしのケンカがテーマで、本当に身近な部分を感じる歌詞に共感してしまうですが、稲垣潤一さんの高い声と詞と曲がマッチして、まるでドラマのワンシーンを描いているようなステキな曲です。

1986年にリリースされたこの曲は電気メーカーのコマーシャル曲にも起用されました。

オーシャン・ブルー稲垣潤一10

【 稲垣潤一 オーシャン・ブルー 】 女だけど歌ってみた 【 ELAFAR 】
オーシャン・ブルー稲垣潤一

1984年4月28日に発売された7thシングルです。

松任谷由実さんが2003年にリリースしたアルバム『Yuming Compositions : FACES』でセルフカバーした楽曲としても知られています。

始まったばかりの愛を大切に思う男性の気持ちを歌う歌詞に、共感をおぼえる方も多いのではないでしょうか。

稲垣潤一の人気曲ランキング【2025】(11〜20)

日暮山稲垣潤一11

1982年にデビューし、ヒットシンガーとなった稲垣潤一。

彼のデビュー曲となったシングル「雨のリグレット」にカップリング曲として収録されたのが「日暮山」です。

冬の冷たい山を舞台にしたバラードとなっており、メロディと彼の歌声がマッチした、切ない楽曲に仕上がっています。

1stアルバムである「246:3AM」にも収録されています。

雨のリグレット稲垣潤一12

雨のリグレット / 稲垣潤一 (カバー)
雨のリグレット稲垣潤一

90年代を代表するクリスマスソング、「クリスマスキャロスの頃には」で有名な稲垣潤一のデビュー曲。

ノリのいいサビと切なさを感じさせる間奏、そのバランスが絶妙なんですよね。

アイドルグループ私立恵比寿中学の歌に「どしゃぶりリグレット」という曲がありますが、おそらくこの曲のアンサーソングだと思われます。

思い出のビーチクラブ稲垣潤一13

1987年4月22日に発売された11thシングルです。

カナダドライジンジャーエールCMソングになった曲です。

夏に出会って別れたひと夏の経験を、切なく、そして鮮やかに歌った歌です。

軽やかなビートが印象的です。

メリークリスマスが言えない稲垣潤一14

稲垣潤一 – メリークリスマスが言えない 〜 教会ver. (Official Music Video)
メリークリスマスが言えない稲垣潤一

暖かい愛の思い出と切ない別れを描いた、稲垣潤一さんのクリスマス・バラードの名曲です!

1990年11月にリリースされた20枚目のシングル曲で、三貴「ブティックJOY」のCMソングとしても起用されたヒット曲ですね。

秋元康さんが紡ぐ詩的な歌詞と、松本俊明さんによる温かみのあるメロディーが見事に調和しています。

稲垣さんの感情豊かなボーカルが、恋人との別れを経験した人の複雑な心情を見事に表現。

ビロードのような夜空の下、一人で過ごすクリスマスの切なさが胸に迫ります。

本作は、恋に悩む人や大切な人を思い出す人にぴったり。

静かな夜に一人で聴きながら、大切な人への想いを巡らせてみるのもおすすめですよ。