人気の子供の歌。邦楽アーティストランキング【2025】
アニメ、ヒーローもの、バラエティー番組、ドラマなど子供たちのアンテナはとても柔軟で、どこに引っかかるかわかりません。
そこで今回は子供に人気の邦楽アーティストランキングをご紹介します。
きっとお気に入りのアーティストが見つかるはずです!
- 子供の歌ランキング【2025】
- 小学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 人気の可愛い歌。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 中学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- アイドル曲ランキング【2025】
- 女子小学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 人気のカラオケ。アーティストランキング【2025】
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 童謡の人気曲ランキング【2025】
- 子供の歌・カラオケランキング【2025】
- 人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
人気の子供の歌。邦楽アーティストランキング【2025】(71〜80)
ブンブンホイ宮内良、奈々瀬ひとみ71位

1979年から3年間に渡って放送された『おかあさんといっしょ』内の人形劇『ブンブンたいむ』のエンディングテーマが『ブンブンホイ』です。
4代目うたのおにいさんである宮内良さん、13代目うたのおねえさんの奈々瀬ひとみさんによって歌唱されました。
『おかあさんといっしょ』版の「あっち向いてホイ」のような楽しいゲームが途中で挟まれています。
また1972年から1990年にかけて、アニメソングや童謡などを歌唱して活動したコーラスユニットであるこおろぎ’73のバージョンもあるんですよ。
桃太郎水曜日のカンパネラ72位

ユニークで子供にも好かれそうな曲といえば、水曜日のカンパネラが歌う『桃太郎』ではないでしょうか。
桃太郎のお話をベースに独自の解釈でおもしろく仕立て上げた歌詞は、クスッと笑える言葉などが多く詰まっています。
そしてなんといっても注目すべきは、とてもユニークなサビですね!
とくにサビのダンスは子供も楽しくおどれそうなシンプルな振り付けです。
子供にはちょっと難しい歌詞が多いのですが、コムアイさんの独特な歌い方とゆるさも相まって、子供も大人も楽しめる曲です。
ゴロンタ音頭水木一郎、斉藤伸子73位

1976年から1979年にかけて起用されたエンディングテーマが『ゴロンタ音頭』です。
11代目うたのおねえさんである斉藤伸子さんと、アニメソングの帝王として君臨し2代目歌のお兄さんとしても活躍した水木一郎さんが歌唱を務めました。
東京放送児童合唱団も参加していて、子供たちのエネルギッシュな歌声も印象的なんですよね。
歌の中盤にはキャラクターのゴロンタと子供たちが勝負するシーンもあり、実際に着ぐるみ人形と子供たちが触れ合う演出はこの時から始まったのだとか。
世界の約束倍賞千恵子74位
「ハウルの動く城」主題歌です。
「人生のメリーゴーランド」の方が知名度は高いのですが、こちらもぜひ聴いてほしい1曲です。
作詞はあの、谷川俊太郎です。
曲中には人生のメリーゴーランドを彷彿とさせるメロディーが入っています。
ふたたび平原綾香75位

「千と千尋の神隠し」のイメージソング。
作曲はもちろん久石譲です。
この方なくしてジブリ音楽は語れませんよね。
平原綾香の歌声はどこまでも広がっていくようで、まさにこの曲にぴったりでしょう。
懐かしい気持ち、暖かい気持ち、切ない気持ち、いろいろな気持ちを感じさせてくれるジブリ音楽をたくさん聴いてみましょう!
Let’s go スマイルプリキュア!池田彩76位

スマイルプリキュア! のオープニング曲です。
とても思い出深いシーンですね。
いまでも隠れた名曲として印象に残っています。
こちらはまたぜひカラオケで歌いたいナンバーになっています。
元気がでる歌で笑顔になれる歌なのでおすすめです。
タイムパラドックスVaundy77位

優しさと信頼に満ちた心温まるメロディーと歌詞が魅力な一曲。
1歳のお子さまのお誕生日を心から祝福する気持ちがぴったりと表現された作品で、Vaundyの音楽性が存分にいかされています。
2024年2月にリリースされ、映画『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』の主題歌として書き下ろされた本作は、テレビアニメ『ドラえもん』のエンディングテーマとしても起用されています。
1歳のお誕生日会や記念写真のムービーBGMとしてお子さまとご一緒に楽しんでいただけますよ。
保護者の方の愛情がたっぷり込められた写真や映像と合わせることで、思い出に残るステキな1日を演出できます。