RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気の子供の歌。邦楽アーティストランキング【2025】

アニメ、ヒーローもの、バラエティー番組、ドラマなど子供たちのアンテナはとても柔軟で、どこに引っかかるかわかりません。

そこで今回は子供に人気の邦楽アーティストランキングをご紹介します。

きっとお気に入りのアーティストが見つかるはずです!

人気の子供の歌。邦楽アーティストランキング【2025】(51〜60)

ほしのかずだけマユミーヌ57

♪ほしのかずだけ マユミーヌさん
ほしのかずだけマユミーヌ

これまで数多くのCMソングを手掛けてきたシンガーのマユミーヌさんが歌うこの曲は、お母さんからお子さんへ「生まれてきてくれてありがとう」という気持ちを伝えるのにピッタリな1曲。

聴き覚えがあるなと思ったら、ムーニーのCMに起用されていたんですね!

終始愛にあふれた言葉がつづられていて、聴いているときっとご自身のお子さんがさらに愛おしく感じられるはず。

1歳の誕生日であれば、この曲の歌詞に描かれているお母さんと赤ちゃんの様子とも重なるものがあるのではないでしょうか?

君がいたからCrystal Kay58

Crystal Kay「君がいたから」 – Special Movie(ノハナversion)~母から子へ感謝のメッセージ ~
君がいたからCrystal Kay

ドラマ『ワイルド・ヒーローズ』の主題歌に起用され、話題になった作品です。

『恋におちたら』など数々のヒットソングを歌ってきたR&Bシンガー、Crystal Kayさんによる楽曲で、2015年に30枚目のシングルとしてリリースされました。

命をかけて守りたい存在について歌った感動的なバラードで、心に染みる仕上がり。

ご自分のお子さんを見守っている中で、こういう思いにかられた経験、あるんじゃないでしょうか。

やわらかい歌声がとってもステキですね。

たのしいね作詞:山内佳鶴子/作曲:寺島尚彦59

【童謡】『たのしいね』いっしょにうたっておどろう♪
たのしいね作詞:山内佳鶴子/作曲:寺島尚彦

歌っていると、自然に手をたたいたりリズムに合わせて体を揺らしたりしたくなってしまう『たのしいね』。

手拍子や歌をみんなと合わせると、とっても楽しいよ!という内容は、まさに子供たちの合唱にピッタリです!

右手と左手をパチンと鳴らす音と、お友達の手と自分の手をパチンと合わせたときの音を聴き比べたり、まわりの声に耳を傾けながら歌ったりと、みんなで歌う合唱でしか味わえない要素に気づかせてくれます。

実際にお友達や先生と顔を見合わせながら、動きもつけて楽しく歌いましょう。

ようかい体操第一Dream560

【妖怪ウォッチ】ようかい体操第一
ようかい体操第一Dream5

子供たちにも大人にも大人気のDream5が歌う、テレビアニメのエンディングテーマが話題を呼んでいます。

本作は、寝坊や好き嫌いなど、日常のちょっとした出来事を妖怪の仕業として表現した、楽しい曲調が魅力です。

2014年4月にリリースされた12枚目のシングルは、テレビ東京系アニメとタイアップした作品で、ラッキィ池田さんによる振付も加わり、子供たちの間で大きな話題となりました。

子供たちが一緒に体を動かして楽しめて、振付も覚えやすく、保育園や幼稚園の行事でも活躍する1曲ですよ。

親子一緒のレクリエーションや、運動会のダンスとしてもオススメです。

人気の子供の歌。邦楽アーティストランキング【2025】(61〜70)

十月十日KingrassHoppers61

我が子へ捧げるラブソング KingrassHoppers『十月十日』MV
十月十日KingrassHoppers

子供が出来たとわかって、それから約10ヶ月間待ちわびて……世界に1人だけ、大切な我が子に出会えた喜びがぎゅっと詰め込まれた感動ソングです。

岐阜県発の音楽グループkingrasshoppersによる楽曲で、2012年にリリースされたアルバム『SHO ME』に収録されています。

等身大な言葉でつづられていく、父親になった男性の思い。

胸が熱くなるというか、自分のことに置き換えて聴いちゃいますね。

パパママ大好きっ子になることを願って!

ちきゅうのこどもケロポンズ62

【全国私立保育連盟】ちきゅうのこども/ケロポンズ
ちきゅうのこどもケロポンズ

ケロポンズが手掛けた、子供たちと一緒に楽しめる曲をご紹介します。

全国私立保育連盟とコラボした本作は、明るくて元気いっぱいの楽しい曲調が特徴です。

子供たちが地球や自然と関わる大切さを歌った歌詞には、遊びが学びにつながることや、チャレンジする心を育てる思いが込められています。

2023年にリリースされたこの曲は、保育運動『新しい時代は子どもから』のテーマソングとして、全国の保育施設で取り入れられています。

振り付けもあるので、おどりながら歌うのがおすすめです。

楽しい活動を通して、自然への感謝の気持ちや、みんなで仲良く生きることの大切さを伝えられるすてきな曲になっていますよ!

ひとりごつハチワレ(CV:田中 誠人)63

ひとりごつ MV【ちいかわMAD】【Music Video】
ひとりごつハチワレ(CV:田中 誠人)

テレビアニメ『ちいかわ』の劇中歌として登場したこの曲は、ハチワレ(CV:田中誠人さん)の優しい歌声が印象的です。

日常の小さな瞬間を切り取った歌詞は、朝の静けさや雨上がりの風景を繊細に描写しており、聴く人の心に寄り添います。

2022年6月にリリースされたこの曲は、通常版とバンドバージョンの2種類があり、それぞれ1分30秒と1分20秒の短い楽曲となっています。

幼児から小学生くらいのお子さんと一緒に楽しむのにぴったりの1曲です。

家族でのカラオケタイムや、静かな時間を過ごしたい時におすすめですよ。

みんなで歌って、心を癒やしてみてはいかがでしょうか?