人気の子供の歌。邦楽アーティストランキング【2025】
アニメ、ヒーローもの、バラエティー番組、ドラマなど子供たちのアンテナはとても柔軟で、どこに引っかかるかわかりません。
そこで今回は子供に人気の邦楽アーティストランキングをご紹介します。
きっとお気に入りのアーティストが見つかるはずです!
人気の子供の歌。邦楽アーティストランキング【2025】(21〜30)
たいせつなたからもの新沢としひこ22位

明るく元気な歌声が印象的なこの楽曲は、卒園式や発表会で歌うのにぴったりの曲です。
手話を交えて歌うと、よりいっそう心に響く感動的な楽曲になります。
2003年8月にリリースされたアルバムに収録されており、卒園ソングの定番として知られています。
子供たちの成長を祝う場面で歌われることが多く、保護者の方や先生方の心も温かくなるすてきな曲ですね。
歌詞には子供たちの純粋な思いがたくさん詰まっていて、みんなで歌うとクラスのきずながぐっと深まりそうです。
ぜひ、思い出に残る楽曲として歌ってみてくださいね!
おどるポンポコリンB.B.クィーンズ23位

1990年にリリースされ、一大ブームを巻き起こしたB.B.クイーンズのデビュー曲です。
アニメ『ちびまる子ちゃん』のエンディングテーマとして日本中の家庭に流れ、子どもから大人まで誰もが歌って踊れる国民的ヒットソングとなりました。
作詞を原作者のさくらももこさんが手がけたことでも話題になりましたよね。
実はこのグループ、ビーイングが企画した実力派ぞろいの覆面ユニットで、近藤房之助さんや坪倉唯子さんらの卓越した演奏が、この底抜けに明るいサウンドを支えています。
摩訶不思議なフレーズは、一度聴いたら頭から離れません。
イントロを聴けば、あの頃のワクワクした気持ちがよみがえる、まさに時代を象徴する1曲です。
アイドルYOASOBI24位

世界的に大ヒットしている『アイドル』でおどってみるのはいかがでしょうか?
こちらはYOASOBIがアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして書き下ろした楽曲。
タイトルの通りアイドルをテーマにしていて、ダンスナブルかつガーリーな内容に仕上がっていますよ。
またYouTubeに振り付け動画やレクチャー動画が数多く公開されているのも、この曲のオススメポイントです。
お気に入りのものを見つけてくださいね。
瞳aiko25位

花王のCMソングに起用されていたので、聴いたことのある方は多いでしょう!
大阪出身のシンガーソングライターaikoさんによる楽曲で、2006年にリリースされた7枚目のアルバム『彼女』に収録。
お腹にお子さんのいる友人からの言葉を受けて制作されたそうで、歌詞の世界観が産まれてくる子どもへの愛に満ちています。
この幸せな気持ちになれる曲が、我が子の成長記録を彩るのにぴったりなんじゃないでしょうか。
ぜひチョイスしてみてくださいね!
Wake up!AAA26位

国民的人気アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマに起用された曲です。
ダンスボーカルグループ、AAAによる楽曲で、41枚目のシングルとして2014年にリリースされました。
イントロからして熱く、そしてにぎやかなサウンド、それだけでも盛り上がれます。
夢に向かって進んでいこうという歌詞もまた魅力。
これぞ元気ソングというような仕上がりですよね。
アニメ好きなお子さんならぜひこちらの作品を聴かせてあげてください。
ともだちはいいもんだ作詞: 岩谷時子/作曲:三木たかし27位

岩谷時子さんの作詞で生まれたこの曲は、友情の大切さが込められた温かい歌詞が魅力です。
目と目で物が言えるほどの深いきずなや、困った時は助け合うといった、すてきな友達関係が描かれています。
1977年に劇団四季のミュージカル『ユタと不思議な仲間たち』で初めて披露され、同年にNHK『みんなのうた』でも放送されました。
豊かで多様なメロディと覚えやすいサビが特徴的で、合唱曲としても人気があります。
4歳児の発表会やイベントで歌うのもオススメです。
歌を通して、友達とのきずなが深まればすてきですね。
にじつじあやの28位

どんなつらいときもお子さんがそこにいてくれるだけで幸せになれる、という思いを歌ったつじあやのさんの『にじ』。
2022年にリリースされたアルバム『HELLO WOMAN』に収録されています。
1分1秒単位でも変わっていく子供の表情、姿に毎日がとても幸せにあふれていく様子が歌詞には描かれています。
そんな毎日の幸せや、お子さんが一歩ずつ成長する様子を感じさせるようなポップなメロディーも要注目です。
曲を聴いた後には、必ずお子さんのことを抱きしめたくなりますよ!