RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

邦楽のダンス曲ランキング【2025】

最新の邦楽ダンス曲ランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を紹介します!

普段はダンス曲を聴かないから……とお思いの方もぜひ1度いろいろ聴いてみていただきたいです。

体に響くビートが病みつきになるかもしれません!

作業BGMとしてもオススメです。

プレイリストも毎週更新中です。

チェックしてくださいね。

邦楽のダンス曲ランキング【2025】(11〜20)

HabitSEKAI NO OWARI15

SEKAI NO OWARIの楽曲は、優しさを込めた歌詞とミステリアスな曲調が特徴です。

映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌として制作され、若者たちへのメッセージが込められています。

2022年6月にCDがリリースされ、邦楽バンドのミュージックビデオとして史上最速で1億再生を突破しました。

本作は、個性を大切にすることの大切さを伝えており、社会のルールにとらわれない自己表現を促しています。

ファンタジー的な要素やエレクトロポップの要素も取り入れられており、SEKAI NO OWARIらしさが存分に感じられます。

独特なダンスパフォーマンスはSNSでも話題を呼びました。

自分らしさを大切にしたい方や、心に響く歌詞を求めている方にぴったりの1曲です。

エジソン水曜日のカンパネラ16

Z世代に人気の楽曲です。

シンプルで覚えやすいメロディと、発明への情熱を表現した歌詞が印象的です。

TikTokでも大きな話題を呼び、多くのユーザーに愛されました。

2022年5月にリリースされた本作は、TikTok流行語大賞ミュージック部門を受賞するほどの影響力を持ちました。

ミュージックビデオでは、研究所での発明シーンが描かれており、創造的なプロセスの美しさが表現されています。

新しいアイデアを求めている方や、自己実現に向けて頑張りたい方におすすめの1曲です。

恋するフォーチュンクッキーAKB4817

【MV full】 恋するフォーチュンクッキー / AKB48[公式]
恋するフォーチュンクッキーAKB48

「会いに行けるアイドル」というコンセプトで一世を風靡したAKB48のメジャー32作目のシングル曲。

80年代を思わせるディスコサウンドをベースにしたアレンジは、それまでのグループのイメージを大きく変え、幅広い世代のリスナーに支持されましたね。

2013年8月にリリースされ、フジテレビ『お台場合衆国2013』のテーマソングも務めた本作。

シンプルな振り付けは誰でも踊れるため、SNS上で踊ってみた動画が続々と投稿される現象も起きました。

カラオケやパーティーなどで、みんなで歌って踊れる、世代を問わず盛り上がれるJ-POPの名曲です。

ClickME:I18

ME:I (ミーアイ) ⊹ ‘Click’ Dance Practice Video
ClickME:I

未来への扉を“カチッ”と開くような、希望に満ちたデビューチューン!

2024年4月にリリースされたデビューシングル『MIRAI』のタイトル曲で、富士フイルム「INSTAX“チェキ”」のCMソングとしてもおなじみですね。

本作は、仲間と手を取り合って未知の世界へ踏み出す勇気をくれる、とっても前向きなメッセージが込められています。

決断の瞬間を切り取るようなキャッチーなフレーズとリンクするダンスがすごくキュート!

みんなで一緒に踊ったら、最高の未来を切り開いていけるような気持ちになれるナンバーです!

サイレントマジョリティー欅坂4619

欅坂46 『サイレントマジョリティー』
サイレントマジョリティー欅坂46

欅坂46のデビューシングルとして話題を集めた1曲です。

社会への疑問や反抗心をテーマにした歌詞と、統率されたダンスが特徴的で、多くの人の心に響きました。

2016年4月にリリースされ、オリコン月間1位やBillboard Japan Hot 100で年間10位を獲得するなど、輝かしい成績を収めています。

軍隊のような衣装や工事現場でのダンスなど、映像美も魅力的です。

文化祭や体育祭の発表で使いたい方におすすめですが、歌詞の意味を理解して踊ることで、より深い表現ができそうですね。

オドループフレデリック20

フレデリック「オドループ」Music Video | Frederic “oddloop”
オドループフレデリック

夏の空気を切り取ったような、踊りたくなる1曲です。

2014年9月にリリースされたフレデリックのメジャーデビュー曲で、アニメ『山田くんと7人の魔女』のDVDエンディングテーマにも起用されました。

中毒性のあるサウンドと、耳に残るフレーズが特徴的。

踊りたい気持ちを歌詞に込めつつ、社会への批判的なメッセージも含んでいます。

2020年にはTikTokでリバイバルヒットし、MVの再生回数が1億回を突破。

さらに2022年7月からはCMでも起用され、幅広い層に愛されています。

海辺やプールサイドで聴くのにぴったりな、夏を盛り上げるナンバーです。

邦楽のダンス曲ランキング【2025】(21〜30)

女々しくてゴールデンボンバー21

ゴールデンボンバー「女々しくて」MV
女々しくてゴールデンボンバー

ビジュアル系エアーバンドという唯一無二のジャンルを生み出し、その楽曲のクオリティーも高い評価を集めている4人組バンド、ゴールデンボンバーの7作目のシングル曲。

昭和歌謡を感じさせるメロディーとモダンなロックサウンドの融合がテンションを上げてくれる、ゴールデンボンバーの代名詞となっているナンバーです。

2013年度の著作権使用料の分配額が国内最多となり、JASRAC賞を受賞するほどの人気を博しました。

窓拭きダンスをはじめとしたキャッチーな振り付けは、友達同士で行くカラオケでも盛り上がること間違いなし。

失恋した男性の女々しい心情を赤裸々に描いた歌詞は、多くのリスナーの共感を呼んでいます。