邦楽の卒業ソングランキング【2025】
邦楽の卒業ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
卒業シーズンにぴったりな楽曲揃いとなっていますので、早春の頃に青春時代を思い起こしながら聴いてみてはいかがでしょうか?
プレイリストも毎週更新中です。
邦楽の卒業ソングランキング【2025】(41〜50)
BELIEVE杉本竜一46位

1998年、NHK『生きもの地球紀行』のエンディングテーマとして誕生した楽曲。
美しいピアノのメロディと希望に満ちた歌詞が、卒業式や学校行事で長く愛されています。
友情や支え合いの大切さを歌い上げ、どんな困難も乗り越えられると前を向かせてくれる力強さがありますね。
卒業式で実際に歌った方も多いのではないでしょうか。
2017年には受験生応援CMでも使用され、世代を超えて親しまれる名曲に。
卒業を迎える人はもちろん、新しい一歩を踏み出す全ての人の背中を優しく押してくれる、すてきな1曲です。
Best FriendKiroro47位

友人への感謝と絆を優しく包み込むような温かなメロディが胸に染み入る名曲です。
仲間との大切な時間や思い出、支え合って生きることの素晴らしさを、穏やかで力強いピアノの音色とともに描き出しています。
本作には、人生の中で支えとなってくれた大切な存在への限りない感謝の思いが込められています。
2001年6月に発表され、NHK連続テレビ小説『ちゅらさん』の主題歌として多くの人々の心を揺さぶりました。
2016年にはディズニー映画『アーロと少年』の日本語版エンディングテーマにも起用され、世代を超えて愛され続けています。
卒業式など別れの多い春にはピッタリの楽曲なので、人生の大切な瞬間に寄り添う楽曲として、これからも多くの人の心に残り続けることでしょう。
LaughterOfficial髭男dism48位

Official髭男dismの曲の中にもオススメの応援ソングがあるんです!
この楽曲は、ケージを壊して大空へと羽ばたいたラフターという鳥の物語が歌詞に描かれた1曲。
ケージを飛び立てばさまざまな困難があるかもしれないとわかっていても、自分が目指す場所へたどり着くために勇気を出したラフターの姿は、これから入学して新しい環境に飛び込む新入生の姿と重なりますよね!
本作は2020年7月にリリースされ、映画『コンフィデンスマンJP -プリンセス編-』の主題歌にも起用されました。
不安を抱えながらも新生活を迎えた新入生へ、エールを贈りたいときにピッタリな1曲です。
夢わたしなにわ男子49位

結成から1年足らずでテレビやラジオのレギュラー出演を獲得するほどの勢いを見せ、2021年のデビュー以降はさらに注目が集まっている7人組男性アイドルグループ、なにわ男子。
1stアルバム『1st Love』に収録されている『夢わたし』は、ダイジェストドキュメンタリー番組『熱闘甲子園』のテーマソングとして起用されました。
青春時代の絆や思い出が踏み出すパワーになるというメッセージは、まさに新しい世界に踏み出す勇気をくれるのではないでしょうか。
卒業式後のカラオケで仲間と一緒に歌ってほしい、パワフルなメロディーが心地いいナンバーです。
卒業写真だけが知ってる日向坂4650位

卒業をテーマにした楽曲で、桜の季節と重ねて描かれた切ない恋心が印象的です。
日向坂46の透明感のある歌声が、過去の思い出や告白できなかった気持ちを優しく包み込みます。
2025年1月にリリースの13枚目のシングルで、センターは小坂菜緒さんが務めています。
卒業式の日を舞台にしたミュージックビデオは、2024年12月に公開されました。
春の訪れとともに懐かしい気持ちがよみがえる季節に聴きたい一曲です。
卒業を控えた学生さんや、大切な人との別れを経験した方にオススメです。