RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

邦楽の卒業ソングランキング【2025】

邦楽の卒業ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

卒業シーズンにぴったりな楽曲揃いとなっていますので、早春の頃に青春時代を思い起こしながら聴いてみてはいかがでしょうか?

プレイリストも毎週更新中です。

邦楽の卒業ソングランキング【2025】(81〜90)

山崎朋子85

絆(混声三部合唱曲) 歌詞付き
絆山崎朋子

卒業をテーマに描かれた合唱曲の中でも非常に定番の1曲がこの『絆』。

タイトルにある通り、これまで友人と一緒に過ごした楽しいことやつらいことなど、学校生活の思い出を振り返りながらその大切さを心に刻むような歌詞は、歌っているうちにどんどん心に染み込んでくるはず。

楽曲の演奏時間もそんなに長くない上にシンプルな構成の曲ですが、とても美しいハーモニーが魅力のオススメの1曲です。

この曲を書いた山崎朋子さんはほかにも卒業ソングを書いていらっしゃるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

卒業斉藤由貴86

斉藤由貴さんの『卒業』は多くの人にとって特別な曲です。

80年代にデビューし、世代を超えて愛されている彼女のこの曲は、卒業という人生の大きな節目を迎える学生の心情を繊細に描いています。

余韻を残すメロディと温かみのある歌声は、聴く者を青春時代の甘酸っぱい思い出へと誘います。

音域が広くなく、穏やかなテンポのおかげで、誰でも口ずさむことができるのも、この曲が人々に長く歌い継がれる理由でしょう。

唯一無二の存在として、40代にむけた卒業ソングの代表格として挙げられるでしょう。

想い出がいっぱいH₂O87

想い出がいっぱい – H2O(フル)
想い出がいっぱいH₂O

青春時代の懐かしい思い出を優しく包み込むような温かいメロディーが特徴的な楽曲です。

アニメ『みゆき』のエンディングテーマとして1983年3月に発表され、オリコンチャートで6位を記録する大ヒットとなりました。

H₂Oの代表作として知られ、卒業ソングの定番として多くの人々に愛されています。

穏やかなバラードの調べに乗せて、友情や別れ、そして未来への希望を歌い上げる歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

卒業式や思い出を振り返りたい時、大切な人との別れを前にした時など、感傷的な気分に浸りたい時にピッタリの一曲ですよ。

サクラキミワタシtuki.88

tuki.『サクラキミワタシ』Official Music Video
サクラキミワタシtuki.

春の訪れとともに別れを迎える切ない恋を描いた、tuki.さんのピュアな感性が光る楽曲です。

桜の美しさをモチーフに、青春の一瞬の輝きとはかなさを表現した歌詞は、卒業や別れを経験する10代の心に強く響きかけます。

透明感のある歌声とアコースティックギターの優しい音色が、思い出を大切にしながらも前に進もうとする心情を見事に表現していますよね。

2024年1月に公開された本作は、ABEMAの恋愛リアリティ番組「今日、好きになりました。

卒業編2024」の挿入歌として知られ、『約束のネバーランド』の出水ぽすかさんが手掛けたアニメーションMVも話題を集めました。

春の別れを経験する学生はもちろん、大切な人との思い出を振り返りたい方にもピッタリの1曲です。

ララバイRADWIMPS89

「かっこいい弱虫」「見事な意気地なし」といった相反する言葉による造語からバンド名が付けられたロックバンド・RADWIMPSの楽曲。

2ndアルバム『RADWIMPS 2 〜発展途上〜』のラストを飾るナンバーで、パンキッシュなアレンジの中にちりばめられたキャッチーなフレーズがRADWIMPSらしいですよね。

卒業して離ればなれになっても変わらないものがあるというメッセージは、卒業することを寂しいと感じている人が一番言ってほしい言葉ではないでしょうか。

オリジナルはバンドサウンドですが、弾き語りするとメロディーがさらに際立つ楽曲ですので、ぜひ心を込めて。

名前のない日々へyama90

青春のはかなさと成長の過程を繊細に描いた一曲です。

都会の喧騒の中で感じる孤独や、過ぎゆく日々への思いが、色彩豊かな表現でつづられています。

yamaさんの中性的でハスキーな歌声が、歌詞の世界観をより深く伝えてくれますね。

本作は2021年2月にデジタル配信され、セブン-イレブンのWEBアニメとタイアップしました。

卒業を控えた高校生の方々はもちろん、新たな環境に飛び込む不安や期待を抱えるすべての人に聴いてほしい楽曲です。

心に寄り添うメロディと歌詞が、きっとあなたの背中を優しく押してくれるはずです。

邦楽の卒業ソングランキング【2025】(91〜100)

COSMOS91

【合唱曲】COSMOS / 各パート1名【少人数で衝撃のクオリティ】
COSMOS

中学校の卒業式で生徒たちが心を込めて歌い上げる合唱曲には、いつまでも心に残る力があります。

富澤裕さんによって編曲された『COSMOS』は、その中でも特にオススメできる1曲です。

ミマスさんが作詞作曲を手がけ、アクアマリンが1999年にリリースしたこの曲は、その後合唱曲として多くの学校で愛唱されるようになりました。

変ホ長調で編曲された美しいメロディーと大きな宇宙を連想させる歌詞が、卒業という新たな旅立ちへの希望と感動を与えてくれます。

卒業の節目にふさわしい、心に響く『COSMOS』を歌ってみてはいかがでしょうか。