邦楽の春ソングランキング【2025】
邦楽の春ソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
春といえば「出会い」、新しい生活にワクワクが止まりませんが、その中で環境の変化に疲れてしまうこともあると思います。
そんな時は今人気の曲を聴いてストレスを発散させましょう!
プレイリストも毎週更新中です。
- 人気の春ソングランキング【2025】
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 【春うた】4月に聴きたい名曲。四月を彩る定番曲
- 人気の桜ソングランキング【2025】
- 【令和の春うた】新しい春ソング、人気曲
- 春に聴きたい感動ソング。春の名曲、人気曲
- 【春うた】3月に聴きたい仲春の名曲。春ソング
- 春に聴きたい元気ソング。ポカポカする春うたの名曲
- 令和に生まれた名曲ばかり!10代におすすめしたい春ソング
- 出会いと別れを彩る桜の季節に!20代におすすめしたい春ソング
- 女性におすすめの春ソング。春のカラオケ定番&人気曲
- 【3月に聴きたい歌】春の名曲&出会いと別れを描いた感動ソング
- 歌詞がいい春ソング。心にしみる素敵なメッセージ
邦楽の春ソングランキング【2025】(41〜50)
CHERRY BLOSSOM10-FEET43位

春は何度もやってくる始まりの季節……未来のために「今」を精一杯生きようと歌う、エネルギッシュなロックナンバーです。
ロックフェス京都大作戦を主催していることでも有名な京都発の人気バンド、10-FEETの楽曲で、2002年にリリースされたアルバム『springman』に収録されています。
終始パワフルなサウンドが気持ちを奮い立たせてくれます!
新しい生活に不安を抱えている方が聴けば、そのモヤモヤを全部吹き飛ばしてくれるかもしれません。
春になったらmiwa44位

春の訪れを告げるやさしいメロディと、切なくも愛らしい歌詞が心をつかむmiwaさんの楽曲。
2011年2月にリリースされ、NTTドコモの「ガンバレ受験生 ’10-’11」のタイアップソングにも起用されました。
青春の甘酸っぱさと、新しい季節への期待をみずみずしく描いた本作は、ストレートなメッセージが魅力。
不安や緊張を抱えた人たちが、新たな一歩を踏み出す際の心強い味方となるでしょう。
春の花々がほころぶように、あなたの心にも新しい喜びが芽生えますように……。
ポジティブなエネルギーをチャージできる、春にぴったりの1曲です!
勿忘Awesome City Club45位

映画『花束みたいな恋をした』のインスパイアソングとして生まれた楽曲は、都会的でスタイリッシュな印象のサウンドに、過去の恋愛を振り返る切ない歌詞、そして男女ツインボーカルによる心情の対比が響き合う、洗練された春のバラードです。
男女それぞれの視点から描かれる別れの情景と、未来への希望が鮮やかに描かれ、聴く人の心に深く寄り添います。
2021年2月発売のアルバム『Grower』に収録され、第63回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞。
Awesome City Clubは同年の『第72回NHK紅白歌合戦』に初出場を果たしました。
春の訪れとともに心に去来する別れの記憶に寄り添いたいとき、また新たな一歩を踏み出す勇気が欲しいときに聴いてほしい、都会的でエモーショナルな春の名曲です。
3月9日レミオロメン46位

結婚式のために作られた祝福ソングが、世代を超えて愛される春の名曲となりました。
冬から春への移り変わりを優しく表現した歌詞と、流れるようなメロディーが心に染み入ります。
メンバーの友人の結婚を祝して作られた本作は、大切な人への感謝の気持ちと未来への希望を優美に紡ぎ出しています。
レミオロメンのメジャー2作目のシングルとして2004年3月にリリースされ、AOKIホールディングスのCMソングやTBS系『Pooh!』のエンディングテーマに起用されました。
2005年にはフジテレビ系ドラマ『1リットルの涙』の劇中歌としても使用され、知名度が一層高まりました。
日々の中で感じる季節の移ろいや、大切な人との絆について考えたい時におすすめの一曲です。
青い春back number47位

若者たちの迷いや憧れ、挫折と成長を力強く描いた名曲です。
主人公は社会の型にはまることに疑問を抱きながらも、前を向いて進み続けようとする姿勢を貫きます。
back numberが2012年11月にリリースした本作は、テレビドラマ『高校入試』の主題歌として起用され、共感の声が広がりました。
一人一人が持つ夢と現実のはざまで揺れ動く心と、それでも光を探し続ける意志が清水依与吏さんの歌声とともに心に刻まれます。
春は新しい一歩を踏み出す季節。
環境の変化に不安を感じる人や、自分の道を探し求める人、そしてこれまでの自分を振り返りたい人におすすめです。
桜DA PUMP48位

日本を代表するダンス&ボーカルグループDA PUMPが贈る、和テイストの美しいバラード曲。
冬から春へと移ろう季節の中で、人生の儚さや絆の大切さを桜に例えて表現しています。
ISSAさんの力強くも繊細な歌声と、メンバーの優美な振付が織りなす世界観は、見る者の心に深く響きます。
本作は2019年3月にリリースされ、TBS系『CDTV』の2月・3月度オープニングテーマに起用されました。
前作『U.S.A.』のダンサブルなイメージとは一線を画し、DA PUMPの新たな魅力を見せる楽曲です。
人生の節目や大切な思い出を振り返りたいとき、春の訪れを感じる季節に聴きたい一曲となっています。
千本桜和楽器バンド49位

メンバーそれぞれの卓越した演奏技術によって、和楽器とバンドサウンドをハイレベルなクオリティーで融合している8人組ロックバンド、和楽器バンド。
ボカロPとして活躍する黒うさPさんの大ヒット曲をカバーした『千本桜』は、バラエティー番組『ランク王国』のエンディングテーマとして起用されました。
和風の歌詞や旋律とメタルを感じさせるロックアンサンブルは、桜が咲き乱れる風景をイメージさせる爽快感がありますよね。
まさに日本の春を感じさせる、聴いているだけでテンションが上がるロックチューンです。