RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

【中学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】

登下校中に耳にする印象的なメロディー。

Mrs. GREEN APPLEのキャッチーなフレーズ、米津玄師さんの響き渡る歌声、Official髭男dismの心温まる応援歌。

私たちの心に深く刻まれる邦楽の魅力は、日々の暮らしに彩りを添え、時に勇気をくれる特別な存在です。

授業や部活に励む中学生の日常に寄り添い、新たな一歩を後押ししてくれる珠玉の楽曲をご紹介します。

【中学生】人気の邦楽・J-POPランキング【世代別】(21〜40)

マリーゴールドあいみょん31

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

あいみょんさんの知名度を飛躍的に上昇させた名曲といえば『マリーゴールド』です。

2018年にリリースされた彼女の5枚目のシングルで、ビルボード総合チャートで第1位を獲得しました。

ストリーミングでは配信開始から約2年ほどで3億回以上も再生されるという偉業も達成しています。

「変わらぬ愛」を歌った歌詞からは、2人の関係を揺るぎないものにする強い決意が感じられますよね。

夏らしい爽やかなサウンドは、夏休みの宿題の休憩に聴いても良さそうです。

ともにWANIMA32

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

友情や希望、困難を乗り越える力強さを歌い上げる一曲は、エネルギーと勇気を聴く人に与えます。

WANIMAの疾走感あふれるサウンドと前向きなメッセージは、試練に向き合い続ける人々の心に寄り添い、大きな支えとなっているのです。

ニベア花王『8×4』のCMソングとして2016年8月にリリースされ、メンバーの故郷・熊本への深い愛情と復興への願いも詰め込まれています。

アルバム『Are You Coming?』収録の本作は2017年のNHK紅白歌合戦でも披露されました。

このメッセージ性の高い楽曲は、運動会の退場シーンにふさわしい盛り上がりと爽快感を持ち合わせています。

全力で競技に挑んだ子供たちの達成感や感動とともに、会場の一体感を高める効果が期待できるでしょう。

シャルルバルーン33

シャルル/バルーン (self cover)
シャルルバルーン

軽快なリズムとおしゃれなコード感、キャッチーなメロディーが耳に残る楽曲です。

バルーンさんこと須田景凪さんが2016年に発表した26作目のボカロ曲で、失われた愛と別れをテーマにしています。

切ない歌詞とは裏腹に明るいサウンドが印象的。

YouTubeでは須田景凪さん本人が歌うバージョンも公開されており、ニコニコ動画ではボカロバージョンを聴くことができます。

コンピレーションアルバム『EXIT TUNES PRESENTS Vocalostream feat. 初音ミク』に収録されていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

紅蓮華LiSA34

LiSA『紅蓮華』-MUSiC CLiP-(アニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編 オープニングテーマ)
紅蓮華LiSA

力強いロックサウンドと、LiSAさんの透き通る歌声が魅力です。

戦いの中で希望を見出し、困難に立ち向かう勇気を描いた歌詞は、小学生でも共感できる前向きなメッセージにあふれています。

シンプルで覚えやすいメロディーラインと、感情をストレートに表現する歌詞で、カラオケの定番曲として愛されているでしょう。

2019年4月からTVアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマに起用され、2020年12月のNHK紅白歌合戦でも華々しく披露されました。

歌いやすい音域とシンプルなメロディーが特徴なので、音楽の授業や学校行事での合唱にもぴったり。

友達とカラオケで盛り上がりたい時や、みんなで一緒に歌いたい時におすすめです。

いつかこの涙がLittle Glee Monster35

Little Glee Monster 『いつかこの涙が』Short Ver.
いつかこの涙がLittle Glee Monster

熱い思いと力強いハーモニーが心を揺さぶる、Little Glee Monsterの応援歌。

第96回全国高校サッカー選手権大会の応援歌として制作された本作は、夢に向かって歩む人々の背中を押してくれます。

アルバム『juice』に収録されたこの楽曲は、涙を流した経験がいつか輝かしい成果に変わるというメッセージが込められています。

試合前や大切な瞬間に向けて気持ちを高めたいとき、本作を聴けば勇気と希望がみなぎってくるはず。

あなたの心に寄り添い、大きな力を与えてくれる1曲です。