ONE OK ROCKの人気曲ランキング【2025】
2005年より活動を開始し、活動のステージを日本から世界へと押し広げたロックバンド、ONE OK ROCK。
エモやメタルなどに影響を受けたであろうサウンドは若者の心をガッチリとつかんでいます。
今回はそんな彼らの楽曲の中でもとくに人気の高いものを集めました。
- ONE OK ROCKの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの名曲・おすすめの人気曲
- ONE OK ROCKの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 歌詞が最高。ONE OK ROCKの名曲
- ONE OK ROCKのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 男女問わず、歌いやすいONE OK ROCKの人気曲まとめ!
- ONE OK ROCKのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- ORANGE RANGEの人気曲ランキング【2025】
- SEKAI NO OWARIの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
ONE OK ROCKの人気曲ランキング【2025】(71〜80)
Broken Heart of GoldONE OK ROCK71位

映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』の主題歌として制作された楽曲で、2021年にリリースされたました。
これまでほかの映画作品の主題歌も手掛けてきたONE OK ROCKですが、この曲も非常に壮大でドラマチックな雰囲気に仕上がっています。
ピアノの伴奏やストリングスのサウンドなどもふんだんに取り入れたこの曲は、まさにロックバンドの枠組みを超えた1曲と言っても過言ではないと思います。
DecisionONE OK ROCK72位

『35xxxv』収録曲です。
ワンオクロックのが曲は夢を追い続ける姿が映し出されてい内容が多く、この曲は特に海外に挑戦する気持ちは止められないというメンバーやボーカルTakaの思いがあふれています。
また、この曲は海外バンド、イシューズのボーカルタイラーともコラボをしています。
Last DanceONE OK ROCK73位

すべての歌詞が英語で構成されたバラードです。
好きな人との微妙な距離感や心の動き描いた内容で、基本的にはしっとりと歌を聴かせる1曲になっています。
また、そのMVはこの曲の内容に合わせた一本のドラマのようになっており、ぜひ曲と合わせて見てほしい一作と言えます。
NO SCAREDONE OK ROCK74位

今や、日本のみならず海外でも注目を集める超人気バンドONE OK ROCKの手がけた楽曲「NO SCARED」。
この楽曲は初音ミクから生まれた作品「ブラックロックシューター」の主題歌としても使用されている。
Nothing HelpsONE OK ROCK75位

ONE OK ROCKの激しいロックサウンドはどの曲も掃除がはかどりそうですよね!
そんなワンオクの曲の中でも『Deeper Deeper』と両A面でリリースされた『Nothing Helps』が特にオススメ!
ゲームソフトの『DmC Devil May Cry』のイメージソングとして起用されたこの曲は、ワンオクらしい激しいサウンドでスカっとします。
『Nothing Helps』とタイトルのように誰も大掃除を手伝ってくれなくても、歌詞で描かれているように「誰かのために」なんとかがんばって掃除してやろうじゃないか!と思わせてくれる1曲です。
ONE OK ROCKメドレーONE OK ROCK76位

世界的に活躍する人気ロックバンド、ONE OK ROCKのメドレーです。
熱血的なメロディーラインを圧倒的な音域と歌唱力で歌い上げるしびれるような音楽性が特徴的。
全ての曲に愛が込められているような、心に染み渡る楽曲が多くの人に影響を与えています。
Tiny PiecesONE OK ROCK77位

ONE OK ROCKといえば、英詞が多いことでも知られています。
英詞というとどうしても難しいイメージが先行してしまいがちですが、こちらの『Tiny Pieces』は違います。
音域はmid1F~hiDとかなり広めではありますが、本作にはロングトーンがほとんど登場しません。
高音フレーズも瞬間的なものなので、高音フレーズのあとにピッチを外す可能性は低めです。
とはいえ、シャウトは当たり前のように登場しますし、通常の音階の変化というよりは、どちらかというとフェイクのような変化を見せるボーカルラインも登場するので、ある程度の練習は必要でしょう。





