ONE OK ROCKの人気曲ランキング【2025】
2005年より活動を開始し、活動のステージを日本から世界へと押し広げたロックバンド、ONE OK ROCK。
エモやメタルなどに影響を受けたであろうサウンドは若者の心をガッチリとつかんでいます。
今回はそんな彼らの楽曲の中でもとくに人気の高いものを集めました。
- ONE OK ROCKの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの名曲・おすすめの人気曲
- ONE OK ROCKの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 歌詞が最高。ONE OK ROCKの名曲
- ONE OK ROCKのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 男女問わず、歌いやすいONE OK ROCKの人気曲まとめ!
- ONE OK ROCKのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- ORANGE RANGEの人気曲ランキング【2025】
- SEKAI NO OWARIの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
ONE OK ROCKの人気曲ランキング【2025】(51〜60)
Living DollsONE OK ROCK57位

こちらもONE OK ROCKの隠れた名曲の一つ『living dolls』。
3rd Album『感情エフェクト』に収録されています。
激しい曲調が多いの中、落ち着いたロックバラードです。
ラブソングでもあり、切ない歌詞がたまらないです。
日本語の歌詞なので曲の内容も感じ取りやすいですよ。
Party’s OverONE OK ROCK58位

エモやハードコアといった音楽性が強いONE OK ROCKですが、なかには日本的な展開の作品もあります。
その中でも特にオススメしたいのが、こちらの『Party’s Over』。
メタルやハードロックといったジャンルに、どこか演歌や歌謡曲のようなフレーズを含んだ不思議な作品です。
スクリームに近い発声があるので、そこは難所といえますが、それ以外はそれほど音域が広いというわけでもないので、意外に歌いやすい作品と言えるでしょう。
恋ノアイボウ心ノクピドONE OK ROCK59位

2008年にリリースされたアルバム『感情エフェクト』に収録されている作品『恋ノアイボウ心ノクピド』。
ONE OK ROCKといえば、広い音域の楽曲がスタンダードですが、本作は違います。
mid2A#~hiCと高めではあるものの、やや狭い音域で構成されており、hiCはラスサビで1回しか登場しません。
主な高音フレーズはhiA#が主体となってくるので、この音程を軸にキーを調整していくのが良いでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
Take what you want(feat.5 seconds of SummerONE OK ROCK60位

もはや洋楽の域!
全米デビューも果たしたONE OK ROCKの超Coolな1曲です。
Honda「Go,Vantage Point.」のCMソングになっていました。
本当に、文句なくかっこいいです。
シビレます。
もしもカラオケでこの曲を歌いこなせる男性がいたら、女性の注目の的になることまちがいなしです!
ONE OK ROCKの人気曲ランキング【2025】(61〜70)
Wasted NightONE OK ROCK61位

日本のみならず海外でも絶大な人気を誇るONE OK ROCK。
彼ららしさたっぷりのこの曲は、勢いとパワーにあふれ登場曲にピッタリです。
イントロの静けさから、サビの盛り上がりまでわかりやすく、誰もがノリノリになってしまうこと間違いなし!
巨人の坂本勇人選手が使用するなど、スポーツとの相性もバッチリです。
69ONE OK ROCK62位

ONE OK ROCKの数ある曲の中でも異彩を放っており、歌だけでは伝わらないことがあるということをテーマに、全般を通して「語り」で曲が展開されていることが特徴的です。
夢を現実にするために人生をかけてやり遂げていくことがあるということを教えてくれる1曲です。
C.a.o.s.m.y.t.hONE OK ROCK63位

ワールドワイドな活躍を続けるロックバンドであるONE OK ROCKの楽曲『C.h.a.o.s.m.y.t.h』。
曲名のカオスミスはボーカルTakaさんと親交のある友人たちの頭文字をとって付けたそうです。
20代前半だったTakaさんが大人になっても変わらない友情を誓ったステキなナンバー。
2020年に行われた『“Field of Wonder”at Stadium Live Streaming』で若くしてこの世を去った三浦春馬さんに贈った歌でもあります。
大切な友人を招く結婚式だからこそBGMとしてセレクトしてみてはいかがでしょうか。





