【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?
今回は、これまでに小学生にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
- 【小学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 子供の歌・カラオケランキング【2025】
- 【高学年向け】小学生が歌いやすい曲。カラオケで盛り上がる人気ソング
- 女子小学生に人気の曲。JSにおすすめの音楽
- 子供の歌ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 子供向けの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 女子小学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【邦楽・ボカロ・アニソン】小学生が好きな人気ソング&名曲
【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(21〜30)
ミッキーマウス・マーチディズニー29位

ディズニーを象徴する代表的な曲です。
歌詞では小さなお子さんにも歌いやすいように、ミッキーマウスの名前が連呼されています。
1955年に『ミッキーマウス・クラブ』のオープニングテーマとして誕生し、今でも愛され続けている本作は、お友達や家族と仲良く歌うのにピッタリ!
マーチ調のリズミカルな曲調で、その場にいる全員が明るく元気な気分になれるはずです。
振り付けもあるので、みんなで踊りながら歌うのもオススメですよ。
はいよろこんでこっちのけんと30位

小学生は色々と規制されるデバイスを使うことも多いかと思いますが、それでもTikTokを普段から使用している方が大半なのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『はいよろこんで』。
サビでオクターブ上げのコーラスが登場するため、全体の音域は広めですが、オクターブ下を歌えば、声が不安定になりやすい小学生でも十分に歌えます。
ややフロウが複雑ですが、知名度や人気はピカイチですので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(31〜40)
可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)HONEY WORKS31位

日本のクリエイターユニット、HoneyWorksが手掛ける『可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)』は、2022年11月にリリースされ、アニメ『ヒロインたるもの!〜嫌われヒロインと内緒のお仕事〜』とのタイアップなど、若者のあいだで絶大な人気を博しました。
自己肯定感をテーマに、自己愛と自己受容の大切さを歌ったこの楽曲は、聴く人にポジティブなエネルギーを提供します。
早見沙織さんが演じるキャラクター「ちゅーたん」の視点で、自分自身を愛し、他人の評価に動じずに自分らしくいることの大切さを訴えています。
カラオケで歌うのもオススメで、自分をポジティブに表現する楽しみを提供してくれますよ。
Bunny GirlAKASAKI32位

2024年に全国的な大ヒットを記録した名曲『Bunny Girl』。
若手シンガーソングライター、AKASAKIさんのヒットナンバーで、TikTokやInstagramを中心に若者から絶大な支持を集めました。
小学生でも高学年であれば、大半は聞き覚えがあるでしょう。
本作はmid1C~mid2Eと邦楽のなかでは、屈指の音域の狭さをほこるので、歌いやすさに関してはバツグンです。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
ワライカタ夜のひと笑い33位

家族や友達同士のカラオケで小学生にデュエットしてほしい曲は『ワライカタ』。
ティーンから絶大な支持を得るインフルエンサー・夜のひと笑いが制作しました。
YouTuberとしても人気を集めているので、ご存じの小学生もおられるでしょう。
アコースティックな音色が響く優しいサウンドが印象的。
語りかけるような口調に合わせてのんびりな歌唱を披露しましょう!
一定のリズムや音域で展開する楽曲なので、歌が苦手な小学生でも安心してトライできますよ。
親子や友達との仲を深めるデュエットソングとしても歌ってみてくださいね。
勇気100%菅野 穣34位

長年にわたって小学生に愛され続けている国民的アニメ『忍たま乱太郎』。
平成生まれの人であれば、誰しも一度は目にしたことがあると思います。
こちらの『勇気100%』はそんな『忍たま乱太郎』のテーマソングで、アニメとしては珍しく、アレンジなどはありますが、初期からずっとこの楽曲がテーマソングとして使われています。
子供向けアニメの作品ということもあり、ボーカルラインは非常にシンプルです。
小学生でも問題なく歌えるので、ぜひチェックしてみてください。
オラはにんきもののはらしんのすけ35位

カラオケでお子さんが楽しく歌える、やさしくて覚えやすいメロディが魅力の『オラはにんきもの』。
あの人気アニメ『クレヨンしんちゃん』から生まれた曲ですから、きっとお子さんにとってもおなじみの1曲でしょう。
シンプルなリズムで口ずさみやすく、矢島晶子さんによるしんちゃんの愛らしい歌声も魅力のひとつ。
たとえまだしっかり音程がとれない低学年のお子さんであっても、心を弾ませて元気に歌えますよ。
カラオケタイムにぜひ!





