RAG MusicKids
素敵な名曲
search

【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】

【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
最終更新:

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?

今回は、これまでに小学生にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

    【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(1〜10)

    初心LOVEなにわ男子1

    なにわ男子 – 初心LOVE(うぶらぶ)[Music Video Dance ver.]
    初心LOVEなにわ男子

    2021年になにわ男子がリリースした本曲は、若々しく心おどるラブソングです。

    ピュアな初恋の感情を歌詞で表現しており、それがチャーミングなダンスにもちりばめられています。

    明るく軽快なメロディと覚えやすいダンスで、小学生の子供たちが思いきり楽しめること間違いなし!

    子供たちだけでなく、大人も一緒になってノリノリになれるところがステキですよね。

    ダンスホールMrs. GREEN APPLE2

    Mrs. GREEN APPLE「ダンスホール」Official Music Video
    ダンスホールMrs. GREEN APPLE

    Mrs. GREEN APPLEが2022年にリリースした『ダンスホール』は、小学校中学年のカラオケデビューにぴったりな1曲です。

    フジテレビ系『めざまし8』でのテーマソングとしても知られ、わかりやすいリズムと歌いやすい歌詞が特徴。

    また、MVは1億回再生を記録し、日本レコード大賞の優秀作品賞にもノミネートされるなど、その魅力は老若男女を問わず認められています。

    歌うことはもちろん、親子でダンスを楽しむのもステキですね。

    Mrs.GREEN APPLEのカラフルで元気を与えてくれるサウンドにのって、楽しいカラオケタイムを過ごしましょう!

    最高到達点SEKAI NO OWARI3

    SEKAI NO OWARI「最高到達点」ONE PIECE リリックMV
    最高到達点SEKAI NO OWARI

    SEKAI NO OWARIの名曲『最高到達点』。

    本作は小学生にも大人気のアニメ「ONE PIECE」のオープニングテーマに使用されました。

    SEKAI NO OWARIといえば、ハイトーンの曲調が多い傾向にありますが、本作はmid1F~mid2F#という非常に狭い音域でまとまっています。

    声変わりなどで不安定な声質になりやすい小学生でも、基本的には問題なく歌えるでしょう。

    声変わりした男子小学生であれば、原曲キーでも歌えますが、それ以外、もしくは女子小学生は基本的にキーを下げて調整しましょう。

    ハロyama × ぼっちぼろまる4

    yama × ぼっちぼろまる『ハロ』MV(テレビアニメ「ポケットモンスター」オープニングテーマ)
    ハロyama × ぼっちぼろまる

    yamaさんとぼっちぼろまるさんがコラボレーションした『ハロ』は、2023年12月13日にリリースされた楽曲で、アニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして知られています。

    前向きなメッセージが詰まった歌詞と、勇気を与える力強いメロディーが印象的で、そのテンポの良さと繰り返しやすいフレーズは、小学生がカラオケで歌うのにもぴったりです。

    困難に立ち向かう姿勢を肯定的に描いた本作は、楽しみながら歌うことで自然と心が前向きになれる1曲ですよ。

    ただ、君に晴れヨルシカ5

    ヨルシカ – ただ君に晴れ (MUSIC VIDEO)
    ただ、君に晴れヨルシカ

    ヨルシカの音楽は、切なくも強く響く魅力を持っています。

    特に『ただ君に晴れ』は、青春の一コマのような爽やかで切ない時間に思いがつのる楽曲です。

    バンドの華麗な演奏の中に、ピュアな感情をつなぐメロディーが溶け合い、心地よい音楽体験を提供してくれます。

    明るく伸びやかなメロディーは、カラオケのハイトーンなパートでも歌いやすく、どんなお悩みを抱える小学生にも安心してオススメできる1曲です。

    まるで夏の日差しのように、心を照らしてくれるでしょう。

    ドキメキダイアリーasmi feat. Chinozo6

    ドキメキダイアリー – asmi feat. Chinozo (Official Music Video)
    ドキメキダイアリーasmi feat. Chinozo

    マイペースな日々のなかでドキドキを感じる、そんな瞬間をasmiさんらしい視点で切り取った楽曲です。

    アニメ『ポケットモンスター』のオープニングに起用され、2023年5月に発売されたCDシングルに収録されています。

    asmiさん自身が感じた勇気や元気を表現した歌詞は、聴く人にリアルな共感を抱かせます。

    小学生のカラオケソングとしても人気なので、ゆったりとしたテンポとシンプルなメロディを楽しみながら、歌ってみてはいかがでしょうか?

    友達に話しかけるような感覚で書かれた歌詞は、きっと子供たちの心にも響くはずです。

    ちゅ、多様性。ano7

    ano「ちゅ、多様性。」Music Video
    ちゅ、多様性。ano

    タレントとして大人気のあのちゃんさん。

    音楽シーンではanoという名義で活動しており、まだソロでのキャリアが浅いながらも、すでにいくつかのヒットナンバーを持っています。

    そこでオススメしたいのが、こちらの『ちゅ、多様性。』。

    小学生にも大人気のアニメ「チェンソーマン」のテーマソングにも使用されたため、知名度はバツグンです。

    やや高い印象の本作ですが、mid2A#~hiC#と音域はわりと狭いので、小学生でも問題なく歌えるでしょう。