RAG MusicKids
素敵な名曲
search

【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?

今回は、これまでに小学生にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

きっと盛り上がることまちがいなしです。

【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(41〜50)

栄光の架け橋ゆず43

オリンピックの曲といえばこの曲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

NHK『アテネオリンピック中継』公式テーマソングに起用された2人組フォークデュオゆずの『栄光の架橋』です。

困難に立ち向かう人ばかりではなく、すべての人に勇気をくれる永遠の名曲ですよね!

ボーカルの力強さにも背中を押されます。

誰もが知っている曲なので、ぜひカラオケで選曲してみてください。

1人でも気持ちよく、みんなで歌っても盛り上がれますよ!

ひとりごつハチワレ(CV:田中 誠人)44

ひとりごつ MV【ちいかわMAD】【Music Video】
ひとりごつハチワレ(CV:田中 誠人)

TVアニメ『ちいかわ』の劇中歌として使用された本作。

ハチワレさん(CV:田中誠人さん)の優しい歌声が、疲れた心に寄り添ってくれます。

耳に残りやすいメロディと簡単なリズムで構成されており、音程を取るのが苦手な子供でも歌いやすいでしょう。

2022年6月に発売された本作は、朝のひとときを静かに描いた歌詞が印象的な1曲。

日常の小さな美しさや感動を見いだす詩的なイメージが伝わってきますよね。

家族やお友達とのカラオケタイムにピッタリの楽曲です。

スキマスイッチ45

スキマスイッチ – 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video
奏スキマスイッチ

大橋卓弥さんと常田真太郎さんからなる音楽ユニット・スキマスイッチのセカンドシングルで代表曲が『奏』です。

オリコンチャートやBillboard JAPAN hot 100で長期間ランクインするなど、ロングヒットとなった楽曲でもあります。

カラオケでも人気を博しており、さまざまなアーティストにもカバーされていますよね!

別れを歌った切ないナンバーですが、ゆったりとしたテンポなので、お子さんでも歌いやすいと思います。

どんなときも槇原敬之46

【公式】槇原敬之「どんなときも。」(MV)【3rdシングル】 (1991年) Noriyuki Makihara/donnatokimo 【1位】
どんなときも槇原敬之

槇原敬之さんは、そのやさしいメロディーと心に響く歌詞で知られるシンガーソングライターです。

1991年にリリースされた『どんなときも』は、多くの人々に愛され続ける名曲であり、映画やCM、野球大会のタイアップとしても使用されました。

この楽曲は、日常の悩みや不安に直面してもけしてあきらめない強さと前向きな姿勢を歌っています。

カラオケで子供たちがこの曲を歌うことは、難しいことではありません。

むしろ、槇原さんの歌は、若い世代にとっても共感を呼び、勇気づけられるメッセージが込められています。

友人や家族と一緒に歌う時、この曲は特にオススメです。

共に歌うことで、団結感や心のつながりを深められるでしょう。

サチアレなにわ男子47

なにわ男子 – サチアレ [Official Music Video] YouTube ver.
サチアレなにわ男子

大人と子供が一緒に歌って踊れるカラオケソングといえば『サチアレ』。

華やかな笑顔でリスナーに癒やしを与えるアイドルグループ・なにわ男子が2022年にリリースしました。

ゆずのメンバー・北川悠仁さんが作詞・作曲を担当しています。

心がウキウキするような明るいメロディーラインが特徴で、子供たちにぴったりなサウンドに仕上がっています。

リズミカルなテンポに合わせてハキハキと歌うのがコツ。

一定の音域で展開する楽曲なので、カラオケ初心者の小学生もチャレンジしてみてくださいね!

可愛くてごめん (feat. かぴ)HONEY WORKS48

カラオケで高学年の小学生にピッタリ合う、盛り上がれる曲としてHoneyWorksとかぴさんのコラボ楽曲『可愛くてごめん』がおすすめですよ!

キャッチーで耳に残るメロディーは、TikTokでも大人気!

特に印象的なサビは、一緒に歌ってみたくなるはず。

自己愛を積極的に表現する歌詞は、あざとさを楽しむティーンにも受け入れられており、その人気はとぎれることを知りません。

明るく元気をチャージできるこの曲で、カラオケを一層楽しんでみてはいかがでしょうか!?

やってみようWANIMA49

「やってみよう」 フルver WANIMA【公式】
やってみようWANIMA

聴くだけで元気になれる、WANIMAのパワフルな応援ソングです!

「失敗してもいいから思い切りやってみようよ!」というメッセージは、これからさまざまなことに挑戦していく子供たちにも積極的に伝えていきたいですよね。

2017年3月にリリースされた本作は、auの人気CMシリーズ「三太郎」のテーマソングとしても広く知られています。

アップテンポでノリのよい曲なので、手足を大きく動かすダンスとの相性も抜群。

リズムに合わせて足踏みしたり、掛け声に合わせて手を大きく振り上げたり、とにかくテンション高く歌って踊って楽しみましょう!