【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかがポイントですよね?
今回は、これまでに小学生にカラオケで人気のあった歌いやすいカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
- 【小学生】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【音痴でも安心】小学生にオススメ!カラオケで歌いやすい人気曲
- 【小学生に人気の曲は?】みんなが知ってる&歌いたい人気ソング!【2025】
- 子供の歌・カラオケランキング【2025】
- 【高学年向け】小学生が歌いやすい曲。カラオケで盛り上がる人気ソング
- 女子小学生に人気の曲。JSにおすすめの音楽
- 子供の歌ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 子供向けの高得点を出しやすいカラオケ曲
- 女子小学生に人気の邦楽・J-POPランキング【2025】
- 【小学生】世代別人気曲ランキング【2025】
- 【10代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【邦楽・ボカロ・アニソン】小学生が好きな人気ソング&名曲
【小学生】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】(41〜50)
ルージュの伝言松任谷由実43位

松任谷由実さんは、シンガーソングライター、作詞家、作曲家、ピアニストとして幅広い才能を発揮しています。
1975年2月20日にリリースされた『ルージュの伝言』は、さまざまなメディアで使用され、幅広い世代に愛されてきました。
軽快なメロディに乗せた歌詞は、恋人への切ないメッセージを描いています。
ジブリの映画『魔女の宅急便』の主題歌に起用されているので、小学生も知っている1曲だと思います。
歌詞は少々大人っぽいですが、明るい曲調で歌いやすいメロディーなので、高学年女子のみなさんは一度歌ってみてはいかがでしょうか。
崖の上のポニョ藤岡藤巻 & 大橋のぞみ44位

スタジオジブリのアニメーション映画の主題歌として誕生し、2007年12月にリリースされた本作。
海からやってきた小さな魚の女の子の物語が、キャッチーなメロディと可愛らしい歌詞で表現されています。
映画公開前から注目を集め、子供から大人まで幅広い世代に愛されるヒット曲となりましたね。
シンプルで覚えやすいメロディは、カラオケで歌うのにピッタリ。
友達や家族と一緒に歌えば、きっと楽しい思い出になりますよ。
ヒロガリズム石井あみ・吉武千颯45位

アニメ『ひろがるスカイ!プリキュア』のエンディングで流れる『ヒロガリズム』は、小学生にとっても歌いやすいナンバーですよ!
力強いけれどもやさしい石井あみさんと吉武千颯さんの歌声が心地よく、明るいリズムが子供たちの心を弾ませます。
テンポが速すぎないので、歌詞を追いやすく、元気いっぱいにダンスを楽しみながら盛り上がれます。
カラオケでぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
歌って、踊って、ステキな思い出をたくさん作れるはずです!
ジャイアントドリーム木村昴(ジャイアン)46位

小学生に人気のアニメ『ドラえもん』に登場するキャラクター、剛田武。
作中では、ジャイアンというあだ名で呼ばれることが多いですね。
そのジャイアンですが、公式でも「ひどい歌声」という設定。
音程はぎりぎり取れているようですが、歌声がひどく聴いていられない、と周囲に認識されています。
そこで歌が苦手という小学生にオススメしたいのが『ジャイアントドリーム』!
こちら、ジャイアンの歌手デビュー曲なんです。
もとよりジャイアンが歌っているので、音程を外しても全く問題ありません。
むしろ、音痴な方が周りは喜んでくれるかも?
奏スキマスイッチ47位

大橋卓弥さんと常田真太郎さんからなる音楽ユニット・スキマスイッチのセカンドシングルで代表曲が『奏』です。
オリコンチャートやBillboard JAPAN hot 100で長期間ランクインするなど、ロングヒットとなった楽曲でもあります。
カラオケでも人気を博しており、さまざまなアーティストにもカバーされていますよね!
別れを歌った切ないナンバーですが、ゆったりとしたテンポなので、お子さんでも歌いやすいと思います。
どんなときも槇原敬之48位

槇原敬之さんは、そのやさしいメロディーと心に響く歌詞で知られるシンガーソングライターです。
1991年にリリースされた『どんなときも』は、多くの人々に愛され続ける名曲であり、映画やCM、野球大会のタイアップとしても使用されました。
この楽曲は、日常の悩みや不安に直面してもけしてあきらめない強さと前向きな姿勢を歌っています。
カラオケで子供たちがこの曲を歌うことは、難しいことではありません。
むしろ、槇原さんの歌は、若い世代にとっても共感を呼び、勇気づけられるメッセージが込められています。
友人や家族と一緒に歌う時、この曲は特にオススメです。
共に歌うことで、団結感や心のつながりを深められるでしょう。
レット・イット・ゴー 〜ありのままで〜松たか子49位

キラキラ輝く雪の世界を感じさせる、松たか子さんが歌う『レット・イット・ゴー 〜ありのままで〜』。
子どもから大人までが夢中になるメロディーは、小学校3、4年生にもピッタリですよ。
歌い出せば、自分がエルサになったような気分が味わえます!
勇気をもってありのままの自分を表現する力強さが、心を弾ませてくれるはずです。
明るく、はつらつとしたこの曲で、初めてのカラオケに挑戦して、友達とワイワイ楽しんでみませんか!





