RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

SEKAI NO OWARIの人気曲ランキング【2025】

日本に海外のダンスミュージックをいち早く持ち込み、独特な世界観とあいまって若者を中心に人気になったSEKAI NO OWARI。

今回は彼らの楽曲の中でも特に人気のものをランキング形式でご紹介いたします。

どの曲もおすすめですので、ぜひ聴いてみてください。

SEKAI NO OWARIの人気曲ランキング【2025】(21〜30)

YOKOHAMA bluesSEKAI NO OWARI22

【Music Story】 「YOKOHAMA blues」 produced by ABEMA
YOKOHAMA bluesSEKAI NO OWARI

横浜の夜景に溶け込むような、オシャレで切ないシティポップです。

SEKAI NO OWARIが2019年2月に公開した名盤『Lip』の冒頭を飾る本作は、AbemaTVの恋愛リアリティ番組の主題歌として話題になり、後にショートドラマも制作されました。

ふとした瞬間に潮風が運ぶ香水の香りで過ぎ去った恋を思い出す、そんなノスタルジックな情景が描かれています。

多彩な楽器が織りなす洗練されたサウンドと、胸が締め付けられるような歌詞の世界観が見事にマッチしていますよね。

港町の風景を思い浮かべながら、少し感傷的な気分に浸りたい夜に聴いてみてはいかがでしょうか?

Hey HoSEKAI NO OWARI23

ミニマムからグローバルまで、幅広いメッセージのリリックでファンを魅了している男女混合4人組バンド、SEKAI NO OWARI。

メジャー10thシングル曲『Hey Ho』は、動物殺処分ゼロプロジェクト『ブレーメン』の支援シングルとしてリリースされました。

誰かのために動くことの難しさや、それでも助けを求めている存在がいるという現実を描いたリリックは、聴いていて考えさせられてしまう方も多いのではないでしょうか。

強いメッセージ性と相反するポップなアンサンブルが胸を締め付ける、命の重さを描いたナンバーです。

バードマンSEKAI NO OWARI24

ニュース番組『めざましテレビ』のテーマソングとして知られるSEKAI NO OWARIの名曲『バードマン』。

朝を感じさせる爽やかなメロディーが印象的な作品ですね。

そんな本作は、非常に歌いやすい楽曲の1つです。

Fukaseさんの声が高いため、わかりにくいのですが、狭い音域にまとめられています。

そのため、高い声が出ない方でも歌いやすいと思います。

ややAメロの低音部分が難しいので、気になる方は1~2つほどキーを上げてみるのも良いでしょう。

花鳥風月SEKAI NO OWARI25

『花鳥風月』は、2011年にリリースされたトリプルA面シングル『INORI』に収録されている1曲です。

この曲は、メンバーのSaoriさんが作詞を手掛けた、不安と葛藤が描かれた作品。

歌詞を聴いていると切ない気持ちになりますよね。

こちらは音の高低差が少なく落ち着いた楽曲なので、カラオケでも歌いやすい1曲。

音域もそれほど高くないので、男性でも原曲キーで歌えるのではないでしょうか。

歌詞の一人称が「私」なので、女性にも歌ってほしい曲ですね。

蜜の月SEKAI NO OWARI26

2019年2月にリリースされたオリジナルアルバム『Lip』に収録された楽曲。

永野芽郁さん、北村匠海さん主演の映画『キミツキ(君は月夜に光り輝く)』の主題歌に起用されたことでも話題となりました。

月が浮かぶ静かな夜を思わせる楽曲で、大切な人を思う様子が素朴なメロディにのせて歌われています。

ゆったりとしたテンポでリズムもシンプル、さらには音域の幅も狭めなので、「セカオワの曲はハードルが高い!」と思っている方でもカラオケでチャレンジしやすい1曲といえるでしょう。

ANTI-HEROSEKAI NO OWARI27

2015年7月にリリースされたSEKAI NO OWARI通算10枚目のシングル。

三浦春馬さん主演の映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』の主題歌に抜てきされ、大きな話題となりました。

全編英語詞の楽曲ですが、音域の幅はそれほど広くないため、英語のリーディングに慣れている方や洋楽を歌うのがお好きな方にとっては、歌いやすい楽曲といえるでしょう。

映画の世界観が色濃く反映された作品でもあるので、『進撃の巨人』ファンの方にもオススメですよ!

ムーンライトステーションSEKAI NO OWARI28

SEKAI NO OWARI「ムーンライトステーション」from『Twilight City at NISSAN STADIUM』
ムーンライトステーションSEKAI NO OWARI

この世界観、ときめきます。

2015年のアルバム『Tree』に収録されたミドルナンバー。

Fukaseさんが作詞・作曲を手掛け、三味線や琴などのさまざまな和の音色が取り入れられた意欲作でセカオワのロマンチックな魅力があふれています。

手の届かない宇宙や月を思わせる美しい雰囲気がステキですね。

体が動き出してしまうほど心地よいキャッチーなメロディーに乗せて、『ムーンライトステーション』を舞台に描かれた恋もようにもキュンときます。

夏の夜空にピッタリな笑顔になれる1曲です。