【60代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?
今回は、これまでに60代にカラオケで人気のあった洋楽の盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
ぜひお試しください。
- 【60代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 60代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 60代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
- 【30代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 60代女性にオススメ!カラオケで盛り上がる曲
- 60代の女性におすすめのカラオケ・人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【カラオケ】70代の男性が盛り上がる!懐かしの洋楽まとめ【2025】
- 【60代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
【60代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】(11〜20)
Alone AgainGilbert O’Sullivan15位

アイルランド人シンガーソングライターのギルバート・オサリバンの1972年のヒットナンバー。
メロディアスで非常にさわやかなサウンドになります。
日本では1986年に映画「めぞん一刻」の主題歌およびテレビアニメ「めぞん一刻」第24話のオープニング・テーマとして使用されたことがあるそうです。
The BoxerSimon&Garfunkel16位

この楽曲はサイモン&ガーファンクルが1969年に発表したシングル曲。
この楽曲は、ボブ・ディランに対するあてこすりではないかと言われることがある。
ポール・サイモンはこの噂を否定しております。
当のボブ・ディランは、1970年に発表したアルバム「セルフ・ポートレイト」の中で本作品をカバーしており、念入りに多重録音によるハーモニーまで行っているが、その意図についてディラン自身のコメントは発表されていない。
Take It EasyThe Eagles17位

アメリカのカントリー/ウエストコースト系バンド、イーグルスが1972年に発表したデビュー曲で代表曲の一つ。
グレン・フライとジャクソン・ブラウンの共作であり、ボーカルを取っているのはフライ。
テレビ番組「田舎に泊まろう!」でも使われていましたね。
非常にリラックスしたナンバーですので、みんなで和気あいあいとした雰囲気で歌いましょう!
Call MeBlondie18位

紅一点ボーカルのバンド、ブロンディの1980年のナンバー。
女性ボーカリストであるデボラ・ハリーの小悪魔的な魅力がナイス。
そのブロンディのナンバーでもパワフルなナンバーとなります。
ぜひともロック好きな貴女に歌っていただきたい1曲。
Start Me UpThe Rolling Stones19位

ザ・ローリングストーンズの80年代初頭のヒット曲。
ストーンズの楽曲の中では明るくポップな感じも漂うナンバー。
タイトルの通りカラオケのオープニングで歌って盛り上がりのスタートダッシュと行きたいところです!
Do It AgainSteely Dan20位

スティーリー・ダンの1972年のデビューシングルにして1番人気のナンバー。
中心メンバーのドナルド・フェイゲンとウォルター・ベッカーが作り出す世界はとても都会的でオシャレなサウンドとなっております。
のちのAOR系のミュージシャンにも多大な影響を与えたものと思われます。
若い人には出せない雰囲気で歌えばダンディズムまちがいなし!
【60代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】(21〜30)
Hot StuffDonna Summer21位

「ディスコの女王」の異名を持つシンガー、ドナ・サマーの1979年のシングル・ヒット。
イントロの伴奏が印象的なナンバーです。
数々のCMでも使用されていましたね。
ディスコ世代の貴女にはたまらなくテンションの上がるナンバーではないでしょうか?
全身を使って踊って歌いたい1曲。





