RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

【60代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】

カラオケでの選曲のカギはその場の空気が盛り上がるかどうかですよね?

今回は、これまでに60代にカラオケで人気のあった洋楽の盛り上がるカラオケソングをご紹介いたします。

参考になれば幸いです!

ぜひお試しください。

【60代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】(41〜50)

He’s the Greatest DancerSISTER SLEDGE43

Sister Sledge – He’s the Greatest Dancer (1979)
He's the Greatest DancerSISTER SLEDGE

ウィル・スミスのGettin’ Jiggy wit Itのサンプリングの元ネタとしても有名なこのナンバー。

女性ボーカルグループ、シスター・スレッジの1979年のヒットナンバーです。

バッキングのギターがファンキーでたまりません。

やはりディスコ・ソングは70年代後半が最高です!

あの頃をもう一度!

The StrangerBilly Joel44

Billy Joel – The Stranger (Live 1977)
The StrangerBilly Joel

1977年発表のヒットナンバー。

ニューヨーク出身のビリー・ジョエルらしい都会的な雰囲気の楽曲です。

びりー・ジョエルの楽曲の中でもかなりロック寄りの曲で歌いこなせるとかなりカッコいいことまちがいなし!

イントロの口笛も渋く決めちゃって下さい。

Light My FireThe Doors45

The Doors – Light My Fire ( HQ Official Video )
Light My FireThe Doors

アメリカのバンド、ドアーズの1967年発表の代表的ナンバー。

イントロのオルガンが大変印象的な楽曲です。

日本曲名は「ハートに火をつけて」。

数々のアーティストにカバーされており、この楽曲の人気の高さがうかがえます。

ボーカルのジム・モリソンは問題児として有名ですが、バンド活動以外でも数冊の詩集を発表しており、詩人としての評価も高いアーティストです。

MOVE OVERJanis Joplin46

1960年代を代表するブルース・ロック歌手、ジャニス・ジョプリンの代表曲。

27歳と若くして亡くなった彼女は今でも女性ボーカリストの憧れです。

今後も彼女のような女性ボーカリストは現れないのではないでしょうか。

過去にバンド活動をしていた貴女に歌ってほしい1曲。

A Whiter Shade Of PaleProcol Harum47

[HD] Procol Harum – A Whiter Shade Of Pale
A Whiter Shade Of PaleProcol Harum

イギリスのグループ、プロコル・ハルムの1967年の大ヒットナンバー。

日本曲名は「青い影」。

バッハ調のオルガンが大変印象的で、この楽曲の全体的なイメージを形成しています。

1990年前後で日産シルビアのCMでこのナンバーが使用されておりました。

非常にクラシカルでカッコいいナンバーですので、英語の発音をばっちり決めて歌いたい1曲です。

JoJoBoz Scaggs48

Boz Scaggs – JoJo (Official Video)
JoJoBoz Scaggs

AOR界の伊達男ボズ・スキャッグスの1980年のナンバー。

あのデヴィッド・フォスタープロデュースです。

AORの名曲であり定番曲でもあります。

カラオケでもいいですがこの曲はバンドを組んで演奏したくなりますね!

とにかく渋く決めましょう!

Poupée de cire, poupée de sonFrance Gall49

夢見るシャンソン人形 Poupée de cire, poupée de son
Poupée de cire, poupée de sonFrance Gall

邦題「夢見るシャンソン人形」。

セルジュ・ゲンスブールが作詞作曲したフランスのポップ・ソング。

日本でもヒットし、数々の歌手にカバーされてきた人気曲です。

フレンチ・ポップらしいかわいいメロディーが歌っていても心地いい一曲です。