RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

10代におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】

次々と新曲がリリースされ、さまざまなジャンルがあって種類豊富なボカロソングは流行を追うのも大変ですよね。

そんなボカロの人気曲をランキングにまとめてみました。

このリストを参考にすれば、ほとんどの人気曲はつかめますよ!

10代におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】(61〜70)

博士佐藤ちなみに64

博士 / 博士(CV:重音テトSV)
博士佐藤ちなみに

不老不死の世界を描く、深みのあるボカロ曲です。

佐藤ちなみにさんによる作品で、重音テトの凛とした歌声が印象的。

未来的なサウンドと風刺的な歌詞が魅力的で、科学技術の進歩がもたらす光と影を巧みに表現しています。

本作は2024年9月に発表されました。

『老い』と『死』への恐怖、人類の欲望と理想が引き起こす悲劇など、哲学的なテーマが詰まっています。

SF小説や哲学書が好きな方にぴったり。

深く考えさせられる一曲なので、静かな夜にじっくり聴くのがおすすめですよ。

キルミーダーリン宛然サカナ65

作詞作曲をはじめ、マルチな分野で活躍する宛然サカナさんと編曲やギター演奏を主に担当するYopiさんによる音楽ユニット、REISAI。

彼らが2023年に手がけた『キルミーダーリン』は、愛する人とのスリリングな関係性を描いた大人の雰囲気がただようナンバーです。

好きな人と過ごす夜の時間に感じる、切なさや寂しさに向き合う感情が描かれています。

うねるベースラインや浮遊感のあるシンセの音色を主体にした、艶やかな世界観があふれるサウンドが響くボカロ曲です。

物語性のある歌詞をみごとに歌いこなす鏡音レンの歌声にも注目して聴いてみてください。

GOAT!黒うさぎ66

GOAT! – 黒うさぎ × Ci flower × 重音テト × 可不
GOAT!黒うさぎ

黒うさぎさんの『GOAT!』は、Ci flower、可不、重音テトという個性豊かな3人の歌声が重なり合った作品。

2025年7月に発表、調声にはきさらさん、yasai31さん、ヌルさんが参加しています。

歌詞で描かれるのは現実に背を向けながら「ここが自分の居場所だ」と留まる主人公の姿。

本当はここにいても仕方ないと気付いているのに出ていけない、その心情に思わず自分を重ねてしまう方も多いのではないでしょうか?

聴き終えた後の深い余韻がたまらない1曲です。

愛言葉ⅣDECO*2767

DECO*27 – 愛言葉Ⅳ feat. 初音ミク
愛言葉ⅣDECO*27

昔ボカロ曲をよく聴いていた、という方にとっては「あ!」と思える作品かもしれません。

有名アーティストへの楽曲提供も手がける人気ボカロP、DECO*27さんによる楽曲で、2022年に発表。

「Ⅳ」とナンバリングされていることでピンとくるでしょう、2009年に公開された『愛言葉』から続くシリーズ曲です。

そちらを聴いたことがあるなら、この曲にもすぐハマれるはず。

というか、いろんなパートでDECO*27さんの曲を連想するフレーズが取り入れられているんですよね。

ということで20代と限らず、ボカロファンであればオススメしたいナンバーです。

Just Be FriendsDixie Flatline68

【巡音ルカ】Just Be Friends【オリジナルPV】
Just Be FriendsDixie Flatline

初音ミクを追いかけるように誕生したボカロ、巡音ルカ。

ボカロとして初めて英語と日本語の両方の歌手ライブラリを収録しました。

これでクリエイターの活動の幅がグンと広がったわけですね。

この曲『Just Be Friends』のDixie Flatlineさんもミクやルカを使って守備範囲の広い楽曲を世に送り続けています。

R&Bを思わせるそのサウンドはボカロファンでなくともきっと耳を澄ましちゃいますよ。

曲題『Just Be Friends』の文字通り「ただの友達」をテーマにした若々しい恋の世界も絶妙な切なさです!

俺ん家の水道蛇口から山岡家出るGanbare Masashige69

俺ん家の水道蛇口から山岡家出る/重音テトSV[Ganbare Masashige]
俺ん家の水道蛇口から山岡家出るGanbare Masashige

Ganbare Masashigeさんによる楽曲で、2025年1月に公開されました。

発表後、その中毒性の高さから瞬く間に人気曲に。

ラーメンチェーン山岡家への愛が詰め込まれた、ユーモラスな世界観がクセになります。

重音テトの軽快なラップもまた最高で、肩を揺らしてきいちゃうんですよね。

この作品を聴いて気に入った方はぜひ、ボカロヒップホップシーンをディグってみてください!

天つ水のメノコKikuo70

古の日本の伝説をひもとくような、壮大な物語が広がる作品です。

この楽曲は、世界的人気を誇るボカロP、きくおさんが2025年8月に発表。

YouTube Music Weekend参加作品として公開されました。

和の雰囲気ただよう伝統的な響きと、きくおさんならではの緻密なサウンドデザインが見事に融合。

聴いていると、まるで映画を観ているかのような深い没入感が味わえます。

初音ミクの神秘的な歌声も、この世界観にびたり!

ぜひその奥深いストーリーをご自身で考察してみてくださいね!