RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

10代におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】

次々と新曲がリリースされ、さまざまなジャンルがあって種類豊富なボカロソングは流行を追うのも大変ですよね。

そんなボカロの人気曲をランキングにまとめてみました。

このリストを参考にすれば、ほとんどの人気曲はつかめますよ!

10代におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】(71〜80)

こちら、幸福安心委員会です。うたたP78

こちら、幸福安心委員会です。【Hatsune Miku/UtataP】【Original】
こちら、幸福安心委員会です。うたたP

「幸せになる義務がある」なんて、どこか違和感を感じませんか?

架空の理想郷を舞台に描かれた、独特な世界観のボカロ曲です。

うたたPさんが手掛けた本作は2012年7月に発表され、大きな反響を呼びました。

エレクトロニックなメロディーに乗せて、初音ミクの歌声が響きます。

歌詞は社会への皮肉を含んでいて、聴くたびに新しい発見があるかもしれません。

幸福の本当の意味を考えさせられる一曲。

仕事や日常に疑問を感じている人にぴったりですよ。

Summeringじん79

Summering / じん【Official MV】
Summeringじん

エレクトロロックの爽やかな音色と、どこか切ない歌詞のギャップがたまらないんです!

ボカロP、じんさんが2024年10月に公開した夏の青春をテーマにした新曲。

過ぎ去る季節への後悔や、大切なものとの別れを描いた歌詞に、思わず共感してしまいます。

ノスタルジックな雰囲気と前向きさが絶妙なバランス。

青春時代を懐かしみたくなったときや、ちょっと物思いにふけりたいときにぴったりの1曲。

10代の方にもきっと刺さる作品だと思います!

修羅薔薇てにをは80

和風テイストの中にオリエンタルな雰囲気も感じられる、リズミカルでクールなナンバー『修羅薔薇』。

人気ボカロP、てにをはさんがてtがけた作品で2024年6月にリリース。

スマホゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』に登場するキャラクター、鬼ヶ式うらのテーマソングです。

歌詞の語感の良さ、メロディーラインの小気味いい感じがたまりません。

体が勝手にリズムを取ってしまうぐらいの仕上がりです。

鬼ヶ式うらのバックグラウンド、物語性に思いをはせながら聴いてみてください。

10代におすすめのボーカロイド人気曲ランキング【2025】(81〜90)

アイノとあ81

とあ – アイノ – ft.初音ミク ( Toa – AINO – ft.Hatsune Miku )
アイノとあ

切なさが染み渡る、胸が締め付けられるような一曲です。

とあさんが2024年8月に発表した本作は、フレンチポップスを彷彿とさせる軽やかな音楽性が魅力。

初音ミクの優しい歌声が、失われた愛を描く歌詞をより一層引き立てています。

恋の終わりや自己との対話をしたいときにぴったり。

ニコニコ動画でVOCALOIDカテゴリのランキング上位に入るなど、多くの支持を集めています。

10代の方はもちろん、大人の方にもおすすめ。

青春の思い出に浸りながら聴いてみてはいかがでしょうか。

白い雪のプリンセスはのぼる↑P82

白い雪のプリンセスは – のぼる↑ feat. 初音ミク
白い雪のプリンセスはのぼる↑P

童話『白雪姫』を思わせるタイトルと歌詞が特徴的なロックナンバーです。

『ショットガン・ラヴァーズ』なども人気のボカロP、のぼる↑Pさんによる作品で、2010年に公開。

ストリングスの音色とバンドサウンドが、がっちり手を組むようにハマっていますね。

コンピアルバム『EXIT TUNES PRESENTS Supernova 2』などに収録されていますので、気になる方はぜひ。

アタマモミはるまきごはん83

アタマモミ / はるまきごはん feat.初音ミク & ナースロボ_タイプT アニメMV
アタマモミはるまきごはん

癒やしと不安が混じり合うような、不思議な聴き心地が心に刺さります。

『メルティランドナイトメア』の作者としても知られるマルチクリエイター、はるまきごはんさんによる楽曲で、2025年8月に公開されました。

一聴すると優しくポップな曲調ですが、そのうち、頭と心がばらばらになって自分という存在がどこにあるのか分からなくなってしまった主人公のちぐはぐな感情が伝わってきます。

この穏やかさと闇の対比が、聴き終わったあとに強烈な余韻を残すんですよね。

考えごとをしたい夜に、じっくり向き合ってみてはいかがでしょう。

どーなってんの?みつあくま84

どーなってんの?/ 重音テト (Donut End)
どーなってんの?みつあくま

まるで心の内がつらつらと漏れ出ているかのよう。

みつあくまさんによるこの作品は、2024年6月にリリースされました。

重音テトの落ち着いた歌声が印象的で、ユーロビートのリズムとクールなメロディーラインの調和にやられてしまいます。

食べ物への葛藤や自己嫌悪など、複雑な感情を表現した歌詞内容もあいまって、聴く人の心に深く刺さります。

プロジェクトセカイのイベント楽曲としても使用され、ゲーム内でも人気を集めています。

とくに10代、若い世代の方に響く作品なのではと思います!